DNP Museum Information Japan - artscape
カタログ・書籍
三鷹市美術ギャラリー
絵画新生の熱情  横山操展
秘められたスペイン展 クリスティナ・ガルシア・ロデロの世界
日本の自画像展 「私」を視る私
豊福知徳展  具象と抽象の間(はざま)で
長谷川潔展 没後15年記念 この、言語を超えた精神世界
インドネシア・イカット展 織り込まれた小宇宙(ミクロコスモス)
高松次郎の現在1960-1996
ノートン美術館展  印象派からピカソへ
芸術家の肖像  片山攝三写真展
LET'S GO 浮世絵  現代美術と浮世絵の交錯
LAND OF PARADOX  饒舌と静謐の大地
パリ・ピカソ美術館所蔵 ピカソ版画展 GRAVURES 1904−1942
イタリアの7人 VIVERE IN ITALIA CREARE IN ITALIA
柳瀬正夢  反骨の精神と時代を見つめる眼
静謐な風景 現代アイルランドの抽象画 リチャード・ゴーマン
扇面といふかたち展 その風流と機知を求めて
オマージュ ファン・ゴッホ ―ゴッホに捧げられた現代美術―
光る、闇−清水晃展
描くこと、生きること−三鷹市所蔵絵画作品展
アルファベットの芸術  モダンカリグラフィーとその源流展
曽根裕 Building Romance
有元利夫展―音楽が漂う絵画の世界―
読めない本・新たな文字
サイモン・パタソン展―言葉とイメージの遊戯室―
表出するイメージ―和紙を通した現代美術の表現―
フロリアン・メルケル展 From Berlin to Tokyo
三鷹市山本有三記念館パンフレット
「真実一路」展<近藤浩一路描く有三文芸の世界>
未完の「路傍の石」展
「女の一生」展―ヒロイン小説とその批評―
「生きとし生けるもの」展―在野の思想表現―
「波」「風」展―自然と人間ドラマ―
山本有三と演劇展―森鴎外から岸田国士まで―
「無事の人」展―自選集の世界―
渡辺聡展−隠された風景
マクシム・デュ・カン展−150年目の旅−
ART IN PARADISE From Claudia DeMonte & Ed McGowin Collection
オフロ・アート−銭湯の背景画
「濁流」展 有三絶筆[雑談 近衛文麿]
戯曲の領域展 山本有三の作品から
 
各図録の問い合わせ先
<絵画新生の熱情  横山操展>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1993年
頁数:127頁
図版点数:170点
サイズ:25.9cm×24.9cm
絵画新生の熱情  横山操展 ●概要
日本画家横山操の没後20年を記念した展覧会。代表作のほか、雑誌表紙絵(中央公論、新潮)、新聞小説挿絵などを紹介。

<秘められたスペイン展 クリスティナ・ガルシア・ロデロの世界>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1994年
頁数:93頁
図版点数:75点
サイズ:23.8cm×21cm
秘められたスペイン展 クリスティナ・ガルシア・ロデロの世界 ●概要
1989年度ユージン・スミス賞を受賞した女性カメラマン、クリスティナ・ガルシア・ロデロが1973年から15年間スペインのキリスト教文化が色濃く残る小さな村を取材した写真75点を紹介。

<日本の自画像展 「私」を視る私>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1994年
頁数:131頁
図版点数:52点
サイズ:25cm×24cm
日本の自画像展 「私」を視る私 ●概要
明治以降大正、昭和の自画像約50点を紹介。出品作家:黒田清輝、安井曾太郎、梅原龍三郎、岸田劉生、東郷青児、柳瀬正夢、佐伯祐三、高松次郎、草間彌生、絹谷幸二、横尾忠則ほか。

<豊福知徳展  具象と抽象の間(はざま)で>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1994年
頁数:78頁
図版点数:24点
サイズ:25cm×29cm
豊福知徳展  具象と抽象の間(はざま)で ●概要
1960年、第30回ヴェネツィア・ビエンナーレ出品を機にイタリアに渡り、ミラノを拠点として国際的な彫刻家として活躍する豊福知徳の回顧展。代表作と近作24点を紹介。

<長谷川潔展 没後15年記念 この、言語を超えた精神世界>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1995年
頁数:69頁
図版点数:100点
サイズ:21cm×29.6cm
長谷川潔展 没後15年記念 この、言語を超えた精神世界 ●概要
第1次世界大戦直後パリに渡り、1980年没するまで二度と故国の土を踏むことのなかった長谷川潔。渡仏以前の初期作品から、60年代マニエール・ノワールに至る版画作品100点を紹介。

<インドネシア・イカット展 織り込まれた小宇宙(ミクロコスモス)>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1995年
頁数:117頁
図版点数:78点
サイズ:21.1cm×29.7cm
インドネシア・イカット展 織り込まれた小宇宙(ミクロコスモス) ●概要
ヌサ・テンガラ諸島のフローレス島、スンバ島、サウ島のイカット(絣)を中心に、バリ島トゥンガナン村のダブル・イカットなど、約80点の染織を紹介。

<高松次郎の現在1960-1996>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー・新潟市美術館
発行:三鷹市美術ギャラリー・新潟市美術館
発行年:1996年
頁数:139頁
図版点数:95点
サイズ:25cm×23.9cm
高松次郎の現在1960-1996 ●概要
60年代以降の[影]シリーズ、[遠近法]シリーズなどから、70年代[平面上の空間]にいたる絵画表現の軌跡を辿りながら、高松次郎が80年代から探求し続けている[形]シリーズに焦点をあてる。

<ノートン美術館展  印象派からピカソへ>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(株)アート・ライフ
発行:(株)アート・ライフ
発行年:1996年
頁数:279頁
図版点数:82点
サイズ:22.8cm×27.9cm
ノートン美術館展  印象派からピカソへ ●概要
アメリカ・フロリダ州にあるノートン美術館が所蔵する、写実主義・印象派・象徴主義など様々な表現を代表する作家による絵画・彫刻82点を紹介。出品作家:クロード・モネ、ポール・セザンヌ、ラウル・デュフィ、パブロ・ピカソほか。

<芸術家の肖像  片山攝三写真展>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1996年
頁数:117頁
図版点数:87点
サイズ:24cm×21cm
芸術家の肖像  片山攝三写真展 ●概要
仏像写真と肖像写真の分野で業績を残してきた写真家片山攝三。今回、研究者を含む広い意味での芸術家の肖像写真に焦点をあて、その、業績の一端を紹介する。作品数87点。

<LET'S GO 浮世絵  現代美術と浮世絵の交錯>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1997年
頁数:107頁
図版点数:56点
サイズ:21.1cm×29.6cm
LET'S GO 浮世絵  現代美術と浮世絵の交錯 ●概要
浮世絵に触発された5人の作家(靉嘔、篠原有司男、立石大河亞、寺岡政美、横尾忠則)の作品を通し、江戸時代から遠く離れた現代にあって、「浮世絵」がいかなる意味を持ちうるのかを考える。作品数56点。

<LAND OF PARADOX  饒舌と静謐の大地>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー・芦屋市立美術博物館・砺波市美術館・新潟市美術館
発行:(株)淡交社
発行年:1997年
頁数:111頁
図版点数:84点
サイズ:26.4cm×21.5cm
LAND OF PARADOX  饒舌と静謐の大地 ●概要
4人の写真家(雜賀雄二、小林のりお、山根敏郎、畠山直哉)の1984年から96年にかけての作品84点を紹介。この展覧会は1996年から97年にアメリカ国内5カ所を巡回した後、日本を巡回した。

<パリ・ピカソ美術館所蔵 ピカソ版画展 GRAVURES 1904−1942>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー・茨城県つくば美術館・山形美術館・ピカソ美術館
発行:三鷹市美術ギャラリー・茨城県つくば美術館・山形美術館
発行年:1998年
頁数:157頁
図版点数:103点
サイズ:21.1cm×29.7cm
パリ・ピカソ美術館所蔵 ピカソ版画展 GRAVURES 1904−1942 ●概要
絵画をはじめ版画、彫刻、陶芸など多岐にわたる分野で制作活動をおこなったパブロ・ピカソがのこした作品のうちパリ・ピカソ美術館が所蔵する初期の「青の時代」から第二次世界大戦までの版画作品を軸に、複数のステートをもつ作品を数多く紹介。

<イタリアの7人 VIVERE IN ITALIA CREARE IN ITALIA>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:守田均(大原美術館)
発行:アール・プランニング
発行年:1998年
頁数:67頁
図版点数:152点
サイズ:26.4cm×38cm
イタリアの7人 VIVERE IN ITALIA CREARE IN ITALIA ●概要
イタリアを拠点として、様々な分野で活躍する7人の日本人芸術家の作品を一堂に紹介。出品作家:豊福知徳(彫刻)、高橋秀(絵画)、宮島春樹(ランドスケープ)、高浜和秀(インダストリアルデザイン)、渡辺泰男(建築)、熊田朝男(映画)、湯崎夫沙子(アニメーション)。

<柳瀬正夢  反骨の精神と時代を見つめる眼>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:柳瀬正夢研究会
発行:柳瀬正夢研究会
発行年:1999年
頁数:125頁
図版点数:約250点
サイズ:22.6cm×30.2cm
柳瀬正夢  反骨の精神と時代を見つめる眼 ●概要
大正から昭和前期にかけて活躍した画家柳瀬正夢(やなせまさむ)。三鷹で過ごした最後期を軸に、そこにいたるまでの作品を絵画、グラフィック、漫画・風刺画、写真などの分野ごとに紹介。

<静謐な風景 現代アイルランドの抽象画 リチャード・ゴーマン>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー・伊丹市立美術館
発行:三鷹市美術ギャラリー・伊丹市立美術館
発行年:1998年
頁数:87頁
図版点数:27点
サイズ:22cm×29cm
静謐な風景 現代アイルランドの抽象画 リチャード・ゴーマン ●概要
アイルランドの現代作家リチャード・ゴーマンは、会社経営者としての道を歩んでいたが、1976年30歳にして画家としての第一歩を踏み出し、現在はミラノを中心に活躍している。今回は、福井県今立町で自らが梳いた和紙の新作4点を含む計27点を紹介。

<扇面といふかたち展 その風流と機知を求めて>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:1999年
頁数:72頁
図版点数:111点
サイズ:18.2cm×17cm
扇面といふかたち展 その風流と機知を求めて ●概要
扇そのものに描かれた作品に限らず、扇面型という特定の形に描かれた作品も含め、江戸時代後期から現代に至る扇面画(団扇画を含む)111点を紹介。出品作家:奥村土牛、歌川国貞、内田巌、木村荘八、東郷青児、山村耕花ほか。

<オマージュ ファン・ゴッホ ―ゴッホに捧げられた現代美術―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:オマージュ ファン・ゴッホ展実行委員会
発行:オマージュ ファン・ゴッホ展実行委員会
発行年:2000年
頁数:175頁
図版点数:75点
サイズ:22.5cm×28.2cm
オマージュ ファン・ゴッホ ―ゴッホに捧げられた現代美術― ●概要
世界各地の現代美術家が制作したフィンセント・ファン・ゴッホとアルルへの想いを込めた作品(絵画、彫刻、音楽、服飾、写真など)を紹介。出品作家:フランシス・ベーコン、ジャスパー・ジョーンズ、ロイ・リキテンシュタイン、アンリ・カルチエ=ブレッソン、クリスチャン・ラクロワほか。

<光る、闇−清水晃展>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー、足利市立美術館
発行:清水晃展実行委員会
発行年:2000年
頁数:167頁
図版点数:177点
サイズ:20cm×30cm
光る、闇−清水晃展 ●概要
1960年代、〈反芸術〉の作家の一人として登場し《ポスト》《ブラックライト》などのシリーズを制作。60年代末からの舞踏との関わりを経て、80年代以降はオブジェ《漆黒から》の制作を開始した清水晃の軌跡を主要な作品によって辿る。

<描くこと、生きること−三鷹市所蔵絵画作品展>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:三鷹市美術ギャラリー
発行:三鷹市美術ギャラリー
発行年:2000年
頁数:63頁
図版点数:53点
サイズ:15cm×21cm
描くこと、生きること−三鷹市所蔵絵画作品展 ●概要
14作家53点の三鷹市所蔵絵画作品を紹介。出品作家:森田沙伊、桜井浜江、オノサトトシノブ、横山操、福王寺法林、桜井寛、中西夏之、高松次郎、清水晃、李禹煥、宇佐美圭司、河口龍夫、米谷清和、岡崎乾二郎

<アルファベットの芸術  モダンカリグラフィーとその源流展>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:1996年
頁数:48頁
図版点数:74点
サイズ:18cm×22.8cm
アルファベットの芸術  モダンカリグラフィーとその源流展 ●概要
現代のカリグラファーとして世界的に活躍するスタン&デニー・ナイト夫妻の作品を中心に、中世写本、日本で活躍するカリグラファーの作品を紹介。カリグラフィーの今日とその歴史を探る。執筆者:スタン・ナイトほか。

<曽根裕 Building Romance>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:1996年
頁数:36頁
図版点数:23点
サイズ:16.5cm×23cm
曽根裕 Building Romance ●概要
「人工芝を月の裏に敷くパフォーマンス」、「地名世界一決定戦」などユーモアとエネルギーあふれる作品で世界的に活躍する曽根裕の1993年から96年までの軌跡を写真で綴ったアーティスト・ブック。執筆者:西原{a

<有元利夫展―音楽が漂う絵画の世界―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:1996年
頁数:47頁
図版点数:44点
サイズ:18.5cm×26cm
有元利夫展―音楽が漂う絵画の世界― ●概要
岩絵の具を用いてフレスコ画のような美しい絵画を制作した夭逝の画家有元利夫は、バロック音楽を心から愛し多くのインスピレーションを得ていた。有元と音楽との関係をテーマに、絵画および版画作品を紹介。執筆者:前田常作ほか。

<読めない本・新たな文字>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:1998年
頁数:16頁
図版点数:24点
サイズ:22.4cm×29.6cm
読めない本・新たな文字 ●概要
文字や本をそれぞれの視点でみつめて制作した5人の作家による作品を紹介。本来の機能から離れた本や文字が独特な表情を見せる。出品作家:天野豊久、松田薫、西村陽平、徐冰(シュウピン)、張少俊(チャンシャオジュン)。

<サイモン・パタソン展―言葉とイメージの遊戯室―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:1998年
頁数:12頁
図版点数:13点
サイズ:2.09cm×29.6cm
サイモン・パタソン展―言葉とイメージの遊戯室― ●概要
ロンドンの地下鉄路線図のような見慣れた文字、記号、システムなどを自己流に遊んで作品化してしまうイギリス人作家サイモン・パタソンのユニークな作品を紹介。執筆者:パトリシア・ビカーズほか。

<表出するイメージ―和紙を通した現代美術の表現―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:2000年
頁数:16頁
図版点数:25点
サイズ:20.9cm×29.6cm
表出するイメージ―和紙を通した現代美術の表現― ●概要
和紙のもつ伝統的概念から離れ、現代美術の素材としての可能性を探る。和紙を使った作品を通してそこに表出する新たなイメージを追う。出品作家:扇千花、本間かおり、青島一成、服部俊弘。

<フロリアン・メルケル展 From Berlin to Tokyo>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:Galerie Wohnmaschine(ギャラリー ヴォーンマシーネ)
発行:Galerie Wohnmaschine(ギャラリー ヴォーンマシーネ)
発行年:2000年
頁数:64頁
図版点数:62点
サイズ:21cm×28cm
フロリアン・メルケル展 From Berlin to Tokyo ●概要
古典絵画などをモチーフにした写真に鮮やかな彩色をほどこすドイツ人作家フロリアン・メルケルの作品を紹介。虚構と現実のまざりあった「写真画」に独特の雰囲気が漂う。執筆者:トーマス・ヴァーグナーほか。テキスト:ドイツ語・英語(日本語訳付き)

<三鷹市山本有三記念館パンフレット>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:1996年
頁数:78頁
図版点数:―
サイズ:18cm×25.7cm
三鷹市山本有三記念館パンフレット ●概要
有三旧邸である記念館の紹介。専門家の評論と所蔵資料を用いた解説で山本有三の作品と生活に迫る。

<「真実一路」展<近藤浩一路描く有三文芸の世界>>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:1997年
頁数:55頁
図版点数:―
サイズ:182cm×25.7cm
「真実一路」展<近藤浩一路描く有三文芸の世界> ●概要
映画化や児童書の収録等によって広く知られている「真実一路」の普及の跡をたどった図録。主婦の友連載時の近藤浩一路の挿絵83点掲載。

<未完の「路傍の石」展>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:1997年
頁数:32頁
図版点数:―
サイズ:182cm×25.7cm
未完の「路傍の石」展 ●概要
有三の代表作のひとつである「路傍の石」に関する論文・資料の掲載。「山本有三と径鶏薫契文学」(池内紀氏執筆)等。

<「女の一生」展―ヒロイン小説とその批評―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:1998年
頁数:40頁
図版点数:―
サイズ:182cm×25.7cm
「女の一生」展―ヒロイン小説とその批評― ●概要
作家の検挙により連載中断した「女の一生」(その後完結)を中心に著名なヒロイン小説との読み比べ等を試みた現代女性も共感するだろう一冊。

<「生きとし生けるもの」展―在野の思想表現―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:1998年
頁数:40頁
図版点数:―
サイズ:182cm×25.7cm
「生きとし生けるもの」展―在野の思想表現― ●概要
劇作家として出発した有三の、最初の本格的小説が「生きとし生けるもの」であった。新聞小説でもあったこの作品には挿絵も含まれている。出版美術史などの観点からも挿絵や新聞小説を読みとく。

<「波」「風」展―自然と人間ドラマ―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:1999年
頁数:40頁
図版点数:―
サイズ:182cm×25.7cm
「波」「風」展―自然と人間ドラマ― ●概要
日本文芸は自然の風土や人間にも目をむけてさまざまな作品を生み出した。古典文学や有三作品の自然とのかかわりを検証した一冊。

<山本有三と演劇展―森鴎外から岸田国士まで―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:1999年
頁数:40頁
図版点数:―
サイズ:182cm×25.7cm
山本有三と演劇展―森鴎外から岸田国士まで― ●概要
大正期には戯曲の時代を築いた有三は、劇作家としてよく知られている。演劇と有三とのかかわりに着目した。

<「無事の人」展―自選集の世界―>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:2000年
頁数:40頁
図版点数:―
サイズ:182cm×25.7cm
「無事の人」展―自選集の世界― ●概要
老齢になった有三みずから編纂した自選集には、数多くの戯曲やエッセイも含まれている。自選という観点から作家をとらえ直そうと試みた一冊。

<渡辺聡展−隠された風景>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:2001年
頁数:40頁
図版点数:47点
サイズ:13.7cm×11.8cm
渡辺聡展−隠された風景 ●概要
無数のドット・シールを整然とキャンバスに貼って、世界の観光地などの風景画を描く渡辺聡。薄い膜で覆ったような「不確かな」画面を通して、風景を疑い、世界を捉え直す作家の視点が感じられる。

<マクシム・デュ・カン展−150年目の旅−>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市美術ギャラリー
発行:マクシム・デュ・カン展実行委員会
発行年:2001年
頁数:290頁
図版点数:125点
サイズ:23cm×30.4cm
マクシム・デュ・カン展−150年目の旅− ●概要
フランス人マクシム・デュ・カンは1849年から約1年間の中近東への旅にカロタイプ型カメラを携帯し、2000点に及ぶ写真を撮影した。帰国後、そのうちの125点を選び発表された紀行写真集『エジプト・ヌビア・パレスチナ・シリア』に掲載された全作品を紹介。

<ART IN PARADISE From Claudia DeMonte & Ed McGowin Collection>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:大森哲也、浅倉祐一朗、吉川神津夫、高橋雅子
発行:足利市立美術館、三鷹市美術ギャラリー、徳島県立近代美術館
発行年:2001年
頁数:114頁
図版点数:114点
サイズ:20cm×15.2cm
ART IN PARADISE From Claudia DeMonte & Ed McGowin Collection ●概要
アメリカの現役の彫刻家で大学教授のクローディア・デモンテ、エド・マックゴウィン夫妻によって蒐められた、アメリカ南部を中心とする独学の作家38人の計114点によって、アメリカのアウトサイダーアートを紹介。ビル・トレイラー、ハワード・フィンスター、ジョージ・ハーベイ、アール・シモンズ、モーズ・トリバーほか。ポストカード型図録(114枚・14.8cm×10.3cm)。別冊(解説等・70頁)、ケース付き。

<オフロ・アート−銭湯の背景画>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市芸術文化センター
発行年:2002年
頁数:60頁
図版点数:39点
サイズ:21.0cm×19.6cm
オフロ・アート−銭湯の背景画 ●概要
のんびり湯につかりながら富士山の絵を眺めるという鑑賞スタイルを日本独特のアートとしてとらえ、銭湯の数と共に減少している背景画とそれを制作する絵師の仕事を紹介する展覧会。併せて現代美術家も「現代版背景画」を制作した。作家:丸山清人、早川利光、中島盛夫、福田美蘭、高橋信行、前川知美ほか

<「濁流」展 有三絶筆[雑談 近衛文麿]>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:2001年
頁数:40頁
図版点数:0点
サイズ:18.2cm×25.7cm
「濁流」展 有三絶筆[雑談 近衛文麿] ●概要
太平洋戦争前夜に総裁を務めた友人近衛の伝記「濁流」は、86歳の有三の死により惜しくも未完で残された。後半生をかけて収集された膨大な史料と作者の熱意を再検証する。

<戯曲の領域展 山本有三の作品から>
出展者:三鷹市美術ギャラリー
編集:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行:(財)三鷹市芸術文化振興財団 三鷹市山本有三記念館
発行年:2002年
頁数:44頁
図版点数:0点
サイズ:18.2cm×25.7cm
戯曲の領域展 山本有三の作品から ●概要
主に20世紀前半に活躍した有三の本領は、戯曲にあるとされる。最初の戯曲「穴」から最後の「米百俵」までに、社会劇の要素と小説にも共通する平和や平等の文学主題を見る。



上記の図録・カタログに関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。
E-mail: gallery@mitaka.jpn.org

ArtShop Archives Art Links Art Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。