logo

宇都宮美術館 カタログ

〒320-0004 栃木県宇都宮市長岡町1077番地


新着カタログ美術館別カタログ・リスト
 2001年
展覧会:デュフィ展 ポンピドーセンター所蔵
会期:2001年3月25日〜5月27日
主催:宇都宮美術館/読売新聞社
企画:ポンピド−センタ−
フランス側監修:ディディエ・シュルマン
日本側監修:本江邦夫
発行:読売新聞社2001
252×290mm 本文154頁
. デュフィ展 ポンピドーセンター所蔵 . ● ポンピドーセンターが所蔵する油彩作品のほとんどに、40ものフランスの地方美術館に分散されていたスケッチや晩年の連作群などを加えて一堂に展観する展覧会
● カタログ編集:読売新聞社文化事業部/青木理
● 翻訳:青木理/有木宏二/小林晶子/毛利直子
● 制作:アイメックス ファインアート
.
展覧会:ニューヨーク・ブルックリン美術館所蔵
印象派 フランス−アメリカ

会期:2001年1月27日〜3月11日
主催:宇都宮美術館
企画協力・編集:(株)ブレーントラスト
制作:印象社
発行:「ニューヨーク・ブルックリン美術館所蔵 印象派 フランス−アメリカ展」カタログ委員会
作家:クールベ/マネ/ピサロ/シスレー/T.ロビンソン/M.カサット他
. ブルックリン美術館所蔵印象派 フランス−アメリカ .

● ブルックリン美術館の所蔵品150万点のなかから、モネとドガを軸としたフランスとアメリカの印象派の作品を紹介
● カタログ内容:ブルックリン美術館の歴史概略…リンダ・ファーバー/印象派の眼:モネとドガ…千足伸行/アメリカにおける印象派の受容とその展開…木下京子/カタログ/グラフィック芸術の近代…村上哲/W.グラッケンズと印象派…宮本高明/作家解説/年表
● 245×305mm 本文174頁

.
 2000年
展覧会:版画をつづる夢
−宇都宮に刻まれた創作版画運動の軌跡

会期:2000年11月3日〜12月24日
主催:宇都宮美術館/下野新聞社
特別協力:鹿沼市立川上澄生美術館
企画協力:南指舎
編集:浜崎礼二/伊藤伸子
デザイン:星将夫
発行:宇都宮美術館 2000年11月
183×256mm 本文278頁
. 版画をつづる夢 . ● 宇都宮では大正末期から昭和初期にかけて『村の版画』と『刀』の2つの版画誌が創刊された。当時の約10年間に焦点を絞り宇都宮の創作版画運動の軌跡をたどる展覧会
● カタログ内容:川上澄生の木版画表現…小林利延/創作版画誌の系譜…加治幸子/『村の版画』/『刀』/それぞれの活躍/全国の版画誌/版画誌がはこんだ夢…伊藤伸子/創作版画関連年表/創作版画の「地の塩」…浜崎礼二/作家略歴/作品リスト/版画誌リスト
.
展覧会:見えない境界−変貌するアジアの美術
光州ビエンナーレ2000〈アジア・セクション〉日本巡回

会期:2000年9月3日〜10月22日
主催:宇都宮美術館
企画:谷新
企画アシスタント:岡本康明/前村文博
編集:谷新/上田雄三
編集アシスタント:前村文博/栗山明
発行:宇都宮美術館 2000
226×297mm 本文172頁
. 見えない境界−変貌するアジアの美術 . ● 光州ビエンナーレ2000展のアジア・セクション作品の一部を入れ替えて日本で紹介
● 出品作家:谷文達/馬六明/張暁剛/陳順築/姜雲/權素媛/李淳珠/デニス・アスカロン/アグス・スワゲ/クリシュナ・ムルティ/ウォン・ホイチョン/タン・ダウ/ニティ・ワッツーヤ/スラシ・クソルウォン/ジュン・グエン・ハツシバ/ナリニ・マラニー/スボート・グプタ/荒井経/中村一美/滑川五郎/妻木律子
● カタログへの寄稿:車凡錫/呉光洙/谷新/後小路雅弘/千葉成夫/古川美佳/上田雄三/谷新
.
展覧会:没後60年 長谷川利行展
会期:2000年7月16日〜8月20日
主催:宇都宮美術館/東京新聞
企画・構成・編集:神奈川県立近代美術館/宇都宮美術館/三重県立美術館/東京ステーションギャラリー/東京新聞
翻訳:宮下夏生
デザイン:馬面俊之/制作:大塚巧藝社
発行:東京新聞
227×280mm 本文212頁
. 長谷川利行展 . ● 数年来の調査・研究によって実現した長谷川利行の芸術の全貌を紹介する展覧会
● カタログ内容:序…酒井忠康/捨て去ることと捨て残ったもの…原田光/都市生活における「不在」或いは長谷川利行の「半塗り」…尾崎眞人/「かすかにわれはすみわたるかも」−利行が歌人だった頃…東俊郎/図版/長谷川利行が生きた東京…青木理/街を描く利行…福島文靖/資料写真/参考文献目録/作品リスト
.
展覧会:ロマンの果て ドイツ近代版画の世界
会期:2000年5月28日〜7月2日
主催:宇都宮美術館
企画・編集:宇都宮美術館(伊藤伸子)
デザイン:長谷川渉
発行:宇都宮美術館 2000
収録作家:ベーレンス/エラン/グロッス/ココシュカ/シュミット=ロットルフ/シーレ/カンディンスキー/ヘッケル/ベックマン/ペヒシュタイン/ホファー/マッケ/ディックス他
210×296mm 本文176頁
. ロマンの果て ドイツ近代版画の世界 . ● 19世紀末から20世紀初頭のドイツに生まれた版画表現の数々をいくつかのテーマに分けて紹介
● カタログ内容:解き放たれた肉体と破壊された肉体…平井正/グラフィック都市ミュンヘン…今泉文子/父の輪廻…伊藤伸子/第1章ユーゲントシュティール/第2章印刷文化の時代/第3章肖像、自画像、ひとのすがた/第4章自然のユートピア|大都市/第5章ふたたびの信仰/第6章戦争と革命/第7章幻想へ、抽象へ/技法解説/関連年表/出品作家略歴/参考文献表/出品作品リスト
.
展覧会:バウハウス展−ガラスのユートピア
会期:2000年3月19日〜5月14日
主催:宇都宮美術館/読売新聞社/
美術館連絡協議会
企画構成・運営:宇都宮美術館/北海道立函館美術館/徳島県立近代美術館/広島県立美術館/ミサワバウハウスコレクション/川崎市市民ミュージアム/読売新聞社/美術館連絡協議会
編集:宇都宮美術館
翻訳:小川紀久子 デザイン:梯耕治
225×296mm 本文192頁
. バウハウス展 ガラスのユートピア . ● モダニズムのラディカルな原型とみなされるバウハウスをワイマール文化という枠組みの中で見つめ直す展覧会
● カタログ内容:ワイマール共和国とバウハウス…多木浩二/美術史とバウハウス…松田弘/バウハウス−その虚と実…高見堅志郎/1.life[杣田佳穂/本村健太/木村理恵子/柿沼万里江/沢良子]/2.design[羽原粛郎/深川雅文]/3.art[前田富士男]/4.new bauhaus[穂積利明/バウハウス関連年表/作家略歴/参考文献/出品作品リスト]
● 発行:読売新聞社/美術館連絡協議会 2000
.
展覧会:近代デザインに見る生活革命
大正デモクラシーから大阪万博まで

会期:2000年1月14日〜3月5日
主催:宇都宮美術館
共催:読売新聞社/美術館連絡協議会
特別協力:松戸市教育委員会/日本インダストリアルデザイナー協会
監修:森仁史
企画構成・図録編集:橋本優子
スペースデザイン:内田繁+米谷裕史
アートディレクション:勝井三雄+石橋昌子
182×257mm 本文104頁
. 近代デザインに見る生活革命 . ● 明治、大正、昭和にかけて衣食住の変革に劇的な効果をもたらしたモダニズム運動を再考する展覧会
● 展示:プロローグの「モダニズムの曙光: 明治末期〜大正時代」からエピローグの「日本万国博覧会と新しいインテリア空間」までの11のセクションで家具や家庭用品、電化製品、かつての商工省の試作品など、幅広い作品と資料を展示
● 発行:宇都宮美術館+松戸市教育委員会+美術館連絡協議会+読売新聞社 2000
.
 1999年
展覧会:ボン市立美術館所蔵
ライン河の色彩と光−マッケとその仲間たち

会期:1999年11月3日〜12月15日
主催:宇都宮美術館/読売新聞社/
美術館連絡協議会
編集:ふくやま美術館/宇都宮美術館
アートディレクション:石浜寿根
デザイン:石浜寿根デザイン事務所
発行:ふくやま美術館/宇都宮美術館/
読売新聞社/美術館連絡協議会 1999
183×257mm 本文272頁
. ライン河の色彩と光−マッケとその仲間たち . ● 日本であまり紹介される機会のなかったアウグスト・マッケとハインリヒ・カンペンドンクなどライン表現主義者たちを概観する展覧会。色彩豊かなドイツ表現主義の一面をボン市立美術館に常設の116点で紹介
● 収録作家:ヴィリアム・シュトラウベ/ハインリヒ・ナウエン/フランツS.ヘンゼラー/フランツM.ヤンゼン/カルロ・メンゼ/ハンス・トゥアール/H.カンペンドンク/マックス・エルンスト/ヘルムート・マッケ/パウルA.ゼーハウス/ヨーゼフ・ケルシュバッハ
.
展覧会:東アジア/絵画の近代
−油絵の誕生とその展開

会期:1999年9月12日〜10月20日
主催:宇都宮美術館/読売新聞社/
美術館連絡協議会
企画構成:山下肇/越智裕二郎/李美那/西田桐子/江川佳秀/谷新/浜崎礼二/北村淳子/ラワンチャイクン寿子
編集・発行:静岡県立美術館1999
デザイン:桑畑吉伸
193×264mm 本文256頁
. 東アジア/絵画の近代−油絵の誕生とその展開 . ● 20世紀前半の東アジアの主要な地域の美術状況を油彩画の展開に焦点を当てて紹介
● カタログ内容:本展開催の趣旨と経緯…越智裕二郎/中国近代油絵略史…李超/南洋の中国人社会の近代美術…ラワンチャイクン寿子/台湾地区「新美術」の萌芽とその発展…林曼麗/韓国における油絵の誕生と展開…李仁範/韓国近代美術におけるアイデンティティ…金H.淑/李王家徳寿宮日本美術品展示…李美那/日本の洋風画・油画・油彩画…越智裕二郎/図版/作家解説/関連年表/主要参考文献/作品リスト
.
展覧会:恋スル身体−A SENSE of REALITY
会期:1999年7月18日〜8月20日
主催:宇都宮美術館
編集:岡本康明/伊藤伸子
デザイン:近藤一弥 翻訳:南平妙子
発行:宇都宮美術館1999
215×275mm 本文230頁
プラスチック製バインダー付き
出品作家:小杉武久/スタジオ・アッズーロ/椿昇/砥綿正之+松本泰章/藤本由起夫/やなぎみわ
. 恋スル身体−A SENSE of REALITY . ●「感覚」と「言語」をひとつの起点に、今日の電脳社会における身体感覚の変容と「自己」のありよう、そして両者の可能性を探る展覧会
● カタログ内容:恋スル身体−A SENSE of REALITY…岡本康明/道は身体のただなかに終わる?…杉田敦/メディア・アートが提示する人間とメディア・テクノロジーの関係…森公一/「身体」を希求する身体…谷新/図版/関連企画/シンポジウム「溶け出す自己とリアルの行方」/小杉武久コンサート「スペーシング」
.
宇都宮美術館収蔵作品選
編集・発行:(財)うつのみや文化の森 宇都宮美術館
ブックデザイン:藤井三雄+石橋晶子×掛井浩三
写真撮影:セキフォトス/5×7スタジオ/
高久良一/大倉康範
発行日:1999年3月31日
183×277mm 本文176頁
収録作家・作品リスト
. 宇都宮美術館収蔵作品選 . ● 市政100周年記念施設のひとつとして1997年に開館した美術館の収蔵品目録
開館までに収集した、西洋や日本の近現代美術、デザイン作品等の一部を収録している
● カタログ内容:コレクションの概要と収集方針について…宇都宮美術館館長 谷新/図版・解説−日本の美術/図版・解説−海外の美術/作品リスト
.
展覧会:オルレアン美術館展
ロココからエコール・ド・パリまで

会期:1999年3月21日〜5月16日
主催:宇都宮美術館/読売新聞社/
美術館連絡協議会
デザイン:星将夫/制作:大塚巧藝社
発行:読売新聞社/美術館連絡協議会1999
224×280mm 本文280頁
. オルレアン美術館展 . ● オルレアン市立美術館のコレクションより18〜20世紀初頭のフランス美術の傑作約100点を紹介
● カタログ内容:オルレアン美術館の歴史的変遷…エリック・モワネ/森、都市そして海へ…青木理/18世紀の美術−ロココ美術/19世紀の美術−新古典主義から後期印象派まで/20世紀の美術−エコール・ド・パリ/年表・地図
● カタログ編集・執筆・翻訳:E.モワネ/I.K.バレステロス/C.ゴルジェ/M.コルシャンヌ/青木理/有木宏二/冨田章/柴勤/真武真喜子/E.P.エルリ
.
展覧会:米陀寛展 悠々として、然たり
会期:1999年1月24日〜3月7日
主催:宇都宮美術館/下野新聞社
写真撮影:乾剛/デザイン:星将夫
編集・発行:(財)うつのみや文化の森/宇都宮美術館
224×294mm 本文176頁
. 米陀寛展 悠々として、然たり . ● 牛や馬を多く描いた宇都宮生まれの日本画家・米陀寛の障壁画や軸装画を含む86点を紹介
● カタログ内容:図版[水彩作品/額装作品/障屏画及び軸装作品]/悠々として、然たり…浜崎礼二/陶壁画/生きものへの視線がものがたるもの…谷新/出品作品目録/米陀寛年譜
.
 1998年
展覧会:日本のライフ・スタイル50年
−生活とファッションの出会いから

会期:1998年11月22日〜1999年1月10日
主催:宇都宮美術館/美術館連絡協議会/
読売新聞社
監修:小池一子
企画構成・図録編集:橋本優子
スペース・デザイン:内田繁+米谷裕史
アート・ディレクション:勝井三雄/石橋昌子
210×285mm 本文76頁
. 日本のライフ・スタイル50年 . ● 日本における戦後50年のライフ・スタイルを多角的にとりあげた展覧会
● カタログ内容:世相・生活とファッション1940-50年代…橋本優子+上村晴彦/芸術の地殻変動…刀根康尚/価値の創造から拡散へ…小池一子/ロカビリーと革ジャンから、ピンクの髪とノーズ・ピアスまで…大野祥之/日本の1990年代…谷新/作品リスト
● 発行:宇都宮美術館/広島市現代美術館/美術館連絡協議会/読売新聞社1998
.
展覧会:京都の日本画 伝統と創世の系譜
会期:1998年3月1日〜3月29日
主催:宇都宮美術館
監修・協力:京都市立芸術大学芸術資料館
デザイン:リバプール
発行:宇都宮美術館
224×289mm 本文138頁
. 京都の日本画 伝統と創世の系譜 . ● 京都の明治から昭和にいたる日本画展を京都市立芸術大学芸術資料館の協力を得て開催
● カタログ内容:「京都の日本画 伝統と創世の系譜」展によせて…上村松篁/京都市立芸術大学と近代日本画…梅原猛/伝統と創世−象徴としての画塾と美術学校…榊原吉郎/図版/人と作品/出品目録/「写生」とそれを越えるもの−応挙と栖鳳…谷新/京都の日本画、近代の沿革…濱崎礼二
.
 1997年

展覧会:英国鉄道ポスター展
ポスターで巡るイギリス150年の歴史と文化

会期:1997年9月10日〜10月19日
主催:宇都宮美術館/英国国立鉄道博物館/読売新聞社
監修:小池滋
翻訳:本郷和沙/橋本優子
デザイン:勝井デザイン事務所
224×294mm 本文176頁

. 英国鉄道ポスター展 .

● 鉄道ポスターの魅力を英国ヨーク市にある国立鉄道博物館コレクションの代表作約120点とその他の資料で紹介
● 企画構成・カタログ編集:英国国立鉄道博物館/東京ステーションギャラリー/宇都宮美術館/神戸阪急ミュージアム
● 発行:東日本鉄道文化財団/宇都宮美術館/神戸阪急ミュージアム/英国国立鉄道博物館/読売新聞社

.


top

copyright (c) Dai Nippon Printing Co., Ltd. 2001