logo

Recommendation
香川 毛利義嗣
.


福永信「迷子の迷子」展(レポート)

..
 前回は福永信の小説集「アクロバット前夜」の紹介をしましたが、今回はその続編ということで、彼の個展「迷子の迷子」の報告です(キュレーション、私)。
 いちおう展覧会と呼んではいるものの、彼は小説を書く人なので、文字を使ったアートを展示するというのではなくて、ギャラリーという場所を使って小説を発表するというのが基本的なプランです。で、その新しい短編小説「迷子の迷子」はいくつかのパーツに分けてそれぞれ別の形式で提示されました。具体的には、1.ダイレクトメール(表面裏面)、2.ギャラリー入口のウィンドウに貼られた切り文字と、中に置かれた2枚のテキスト(テキスト1テキスト2)、3.朗読、です。また、ギャラリーではプリントとしては配付しなかったウィンドウの文字結末部分もここで公開しておきます。
 前にも書いたように、「アクロバット前夜」は横組みで、しかも1行がページを超えて延々と右に延びていくという装幀で出版されました。今回の「迷子の迷子」は縦書きですが、ただし左から右へと読んでいくようにプリントされています。少し読みづらいです。が、慣れればそれほどでもありません。また、紙に印字されたテキストやDMは持ち帰って読み直せますが、ウィンドウの文字や朗読された部分については、あたり前ですが、後で再構成するには不完全な記憶に頼るしかありません。
 こうした、小説としては変則的な形式とこの小説の「内容」はたがいに関わりあっています。pdfファイルを読んでもらうと分かると思いますが、文章としてはとても平易で明快なものなのですが、どうも頭の中でひとつの像を結んでいかない。場面ごとのイメージが急に切り離されたり変化させられたりする。作者はたぶん、光景をありありと思い浮かべられたり人物が生き生きと描かれてたりするような文章の嘘、その不自然さや閉塞感をよく知っているのでしょう。私たちの知覚はそれほど規則的でも連続的でもなく、混乱や矛盾もかかえこんだもっと選択性のあるアクティブなものだとしたら、今回のような「読む」ことの慣れをわざとつまずかせるような提示方法は、小説を知覚する可能性を少しばかり押し広げることに加担する意味合いがあるでしょう。
 9月1日に行われた朗読会では、プリントされていない最後のパートも含めて、小説の全編がまず女性によって読まれました。かなり演劇的な身ぶりとさらに音楽がともなったため、上記のような作品内容でありながらも、聞く人にはある程度一貫したイメージが生まれたことでしょう。でも、同じ文章を次に男性が読み演じることによって、そのイメージは再び相対化されたかもしれません。また、二人の朗読の幕間に、作者と私とのトークも行われました。ただし、「えー、ところで」とか「そうですねえ、あー」などと言いつつ素のおしゃべりが続いた末に、「他に質問のある方はないですか」で終わってしまうトークという形式の退屈さと不自然さを避けるために、これも作者があらかじめ用意した脚本を両人ともほぼ棒読みにするという方法をとりました。その内容はこれです。参考までに。
..
会場:ギャラリーアルテ 香川県丸亀市丸亀駅構内
会期:2001年8月11日〜9月5日
問い合わせ:Tel. 0877-21-5604

top

report学芸員レポート [高松市歴史資料館]

..

 近況というほど最近の話でもないのですが、私、5月1日付で高松市美術館から高松市歴史資料館に異動せよとの命をいただきました。まあ小ぶりな博物館といったところですね。当局によれば「これまでの経験を生かしてがんばって下さい」とのことです\(^o^)/ また、これからは学芸員だろうが専門職だろうが異動させるよ、ともいってました(^^;)。
 といわけで、引きつぎで最初に担当することになった企画が「怪童 中西太展」です。1950年代後半、今はなき新興ローカル球団・福岡西鉄ライオンズが読売をシメ続けて盛り上がっていた時代のヒーロー、史上最強のスラッガー中西太(注・高松出身)のことはみなさん(60歳以上の人)ご存知ですね。私も無知でしたが、日本のスポーツ文化もなかなか奥が深いものです。このサイトを見ている方は文系知性派体力やや自信なしのタイプが多いと思われます(根拠無し)ので、そういう初心者の方におすすめの野球関連サイトを紹介しましょう。みなさんの好きな現代アートにも関係があるかもしれませんよ!
 などと書いているうちに何だか野球どころではない様子になってきました(9/17現在)。といいつつ読売系のテレビでは、野球への圧倒的な愛情ゆえかテロの速報と巨人戦を切り替えながら放送するという大胆なことをしていたようですが。まあ、まだまだ対岸の火事と思っている経営者も多いのでしょう。その一方で、この「戦前」についてすでに書いてしまっていた柄谷行人氏などは、早くも「戦後」への対処を考えておられます。さすがではありますが、感動大好きな首相や『パールハーバーじゃない原爆だ』などと目的不明に吠えている都知事が高い支持を受けてしまっている国だけに、親米反米両方からシメられる不安がぬぐえませんね。
 いずれにしても、アメリカ(政府)発の情報は浴びるほど流されているので、そうでないものも見ておいたほうがいいでしょう。日本語では、こことか、こことか、ここなど役に立ちます。ここここあたりも続けて動きがありそうです。
..
野球関連サイト
プロ野球景気の悪い話:http://www.ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/tigers/yakyuindex.htm
BASEBALL Junky:http://www.so-net.ne.jp/baseball/tamaki/index.html
MSN ジャーナル:http://journal.msn.co.jp/default.asp
日本野球協会設立準備委員会:http://www.jba.to/
プロ野球ファン必読記事リンク:http://www.vc-net.ne.jp/~castle/osusume.html
野球対決−THEME HA URIKOTOBA NI KAIKOTOBA:http://kiss.to/bbt/

米国テロ事件関連サイト
批評空間:http://www.criticalspace.org/special/index.html
妖精現実(アフガニスタン):http://mion.wisnet.ne.jp/world/af/
叛乱 on line:http://hanran.tripod.com/terro/osamabinladin/index.html
Hotwired:http://www.hotwired.co.jp/news/
宮台真司公式サイト:http://www.miyadai.com/
アフガニスタン国民の現実とアメリカのテロ事件対応に関する疑問:http://www.mewmew.f2s.com/index_jap.html

top

copyright (c) Dai Nippon Printing Co., Ltd. 2001