12:30 |
受付開始 |
13:00 〜 13:05 |
セミナー事務局より
|
13:05 〜 13:40
〔35分〕 |
顧客の嗜好を先読み? DMP(Data Management Platform)を活用した顧客とのリレーション強化
大日本印刷株式会社
|
生活者に向けてサービスや商品を提供する企業は、新規顧客の獲得を進めると同時に、既存顧客の満足度向上に注力しています。顧客満足度を向上させるためには、顧客に関する情報を分析して多様化するニーズを把握し、顧客の特性や属性に合わせた最適なサービス・商品を提供することが重要です。しかし、顧客のライフステージや嗜好は時と共に変化するため、企業は変化する顧客の情報を継続的に把握していくことが課題になっています。
この課題に対してDNPは、Webサイトの閲覧情報を用いて顧客の嗜好を類推することで、プロモーションの展開など、企業のマーケティングを支援するサービス「DMPサービス」を開始しました。
本セッションでは、DMPサービスの概要と顧客リレーション強化の為の施策についてご紹介いたします。
|
13:40 〜 14:15
〔35分〕 |
カスタマー・エクスペリエンス・ソリューション 顧客に最高の経験をお届けするオラクルの先進事例ご紹介
日本オラクル株式会社
|
商品やサービスの機能・品質・価格での差別化が難しくなってきた現在、顧客により高い満足度を与えるにはどうすればいいのでしょうか。ソーシャルメディアの台頭やモバイルの普及で、これまで以上に強い影響力をもつようになった顧客。あらためてその顧客視点で企業との接点を見つめ直すときが来ています。
顧客の一連の経験(カスタマー・エクスペリエンス)をよりよいものにし、期待値を上回る体験を届けることが企業・ブランドの競争力を高めます。当セッションでは、WEB、DM、コンタクトセンターを活用して、カスタマーエクスペリエンスを高めてファンを育成するモデルを先進事例を交えながらご説明いたします。
|
休憩(10分) |
14:25 〜 15:00
〔35分〕 |
自然語処理を駆使したWebベースの顧客対応 セマンティック技術とカスタマーサポート業務の現在と未来
株式会社ソルトルックス
|
セマンティック技術は、自然言語処理ベースのインターフェイスによる、定型・非定型データ形式の顧客関連情報への一元的なアクセスを実現することで、カスタマーサポート業務を強化します。
本セッションでは、顧客とのコミュニケーション(ご質問、メール、コールセンター業務)、ソーシャルメディア上の意見、あるいは、製品トレンド情報や技術革新に散在する情報を統合する基盤として欠かせないセマンティック技術とその実ビジネスでの活用について紹介いたします。
|
15:00 〜 15:35
〔35分〕 |
キャラクターがWebサイト内をおもてなし 自然語コミュニケーションを可能とする最新ソリューション『Faceコンシェル』
大日本印刷株式会社 / 株式会社インテリジェント ウェイブ
|
企業のWebサイトを訪れた顧客が、機械的な検索ではなく、コミュニケーションを楽しみながら自然に目的の情報に行き着くことができないか。そのひとつのアプローチとして、大日本印刷とインテリジェントウェイブが開発したWeb上の仮想コンシェルジュシステム『Faceコンシェル』をご紹介します。
『Faceコンシェル』は、利用者がキーボードから入力した質問文章を解析し、その意図を正しく理解して、サイト内の適切な情報に導きます。利用者にとっては、ウェブサイトの膨大な情報の中から、目的の情報に素早くたどり着くことができるというメリットがあり、サイト運営者側にとっては、顧客サービスの向上と、顧客サポートの省力化、業務効率化を図ることができる最新ソリューションです。
|
休憩(10分) |
15:45 〜 16:25
〔40分〕 |
[特別講演] ANA Q&Aナビゲーター『Amy』導入事例
全日本空輸株式会社
|
ANAは、昨年12月に『Faceコンシェル』を使ったQ&A ナビゲーター『Amy』を導入しました。
ANAが『Amy』の導入で解決しようとした課題、導入時に苦労した点、ANAが考えるWebサイト上での顧客とのコミュニケーションの将来像などについて、実務担当者の視点からご紹介いただきます。
|
16:25 〜 16:30 |
セミナー事務局より
|