隈研吾建築都市設計事務所 様
パークコート赤坂檜町ザタワー
「樹木」をイメージした高層建築の外装に、DNP内・外装用焼付印刷アルミパネル・アートテックを採用いただきました。
関連する18分野を見る
概要
東京ミッドタウンに隣接して建つ超高層分譲マンション「パークコート赤坂檜町ザタワー(2018年2月竣工)」。地上44階、高さ166.23mのこの建物は、旧地名の「檜町」にちなみ、「檜」をコンセプトに作られています。空へと伸びる大樹のイメージを表現する上で、DNPのアートテックはどのような役割を果たしたのか。デザインを手がけた隈研吾建築都市設計事務所の設計室長・名城俊樹さんに、担当営業の田原澄人が話をうかがいました。
優れた意匠性でデザインの自由度を高めるオンリーワンの外装建材
パークコート赤坂檜町ザタワーの外装フィン
田原:「パークコート赤坂檜町ザタワー」では、外装のフィンや、タワーの最上部に設けられたグリーンキャノピーなどにアートテックを採用いただきました。
名城:あの建物は、全体的に「樹木」のようなイメージにすること、東京ミッドタウンの緑と連動させることを意識してデザインしています。フィンは、建物を「檜」に見立てた時の樹皮に相当する部分です。最初は大判のタイルを使い、アルミ型材に固定して作ろうかと考えていました。しかし、あれだけ高い建物になると風の影響が非常に大きく、重量物を取り付けるのはあまり好ましくないという話になったんですね。かと言って本物の木を使うわけにもいきませんし、意匠的にも木を抽象化したものを使いたいということで、アートテックが候補に挙がりました。
田原:最終的にアートテックに決定された理由は何でしょうか?
名城:一番は意匠性です。アルミの素材感を残したまま木目を表現できるという点が、他の材料と大きく異なりました。しかも、アルミパネルに直接印刷されていますから、耐候性に優れ、長期的に性能を維持できます。アートテックは他に類がない、ある意味、オンリーワンの製品だと思います。
太陽の光とアルミの光沢で、刻々と表情が変化する外壁に
玉川タカシマヤ(2014年)
田原:「アルミの素地を生かす」というのは、確かにアートテックの特徴のひとつです。樹木をモチーフにした建物で、なぜ金属を感じる外装建材を選ばれたのですか?
名城:木そのものではなく、あくまでも木を抽象化しているので、木に似て非なる材料を使いたいと考えていました。素地を感じないように塗装するより、アルミらしさを残して、「木ではない」と主張できるようにしたかったわけです。ただし、木をモチーフとしていること自体は遠くからでもわかるように、木目は本物より大柄になっています。
田原:以前、隈研吾さんが「玉川タカシマヤ(2014年)」の外装を手掛けられた際に、オリジナルで製作された木目柄ですね。
名城:オリジナルの柄で製作できるのも、アートテックが他の材料と大きく違う点ですね。今回はオリジナル柄は作りませんでしたが、色に関しては相当数のサンプルを出していただきました。フィンには3種類の色を選び、さらに3種類の向きで製作しています。おかげで、イメージ通りのランダムな感じを表現することができました。
田原:パークコート赤坂檜町ザタワーを眺めていると、太陽の動きに合わせて光をキャッチするフィンがどんどん変わっていくのがわかります。1日の中で、表情の移り変わりを楽しめる建物だと思います。
名城:太陽の光を浴びた時、アルミの素材感がある方がフィンの差異もよくわかるんですよ。こうした光の効果も、サンプルを使って何度も確認させていただきました。
建築物という「剛」のものに「柔」をもたらすアートテック
名城:パークコート赤坂檜町ザタワーでは、内装にも何ヵ所かアートテックを使用しています。田原さんにお願いして、スチール製のドアにもアートテックに見えるような印刷を施していただきました。シルバーがかなり自然に出ていて、いい仕上がりでした。
田原:スチールではアルミの金属感は出ないため、メタリック印刷で対応しました。タワーマンションというと全体的にグレーの印象がありますが、この建物は独特ですよね。名城さんは普段、どんな点にこだわって建築デザインをされているのですか?
名城:敷地に対して、建築でどういうふうに応えるかが最も重要だと考えています。まわりの環境に対して、いかに自然に建っているか、ですね。
田原:今回のように自然をモチーフにされることは多いのでしょうか?
名城:そういう傾向はあると思います。物件により表現方法は異なりますし、人工的な素材感を強調することもあります。しかし、いつもどこかで自然現象を抽象化し、表現することを考えたりしています。
田原:今後、表現したいとお考えのものはありますか?
名城:風や霧といった自然現象をイメージしたものを作りたいです。建物というのはオブジェクトとして存在するので、なんとなく「強いもの」という印象があると思います。それを軽やかに覆い隠したり、遠景から見た時に軽やかに感じる表現はできないかと、考えたりしています。アートテックは多彩な表現が可能ですから、さまざまなケースに活用しやすい建材だと思います。
田原:その時はまたぜひ、ご協力させていただければと思います。本日はありがとうございました。
プロフィール
<写真右>
隈研吾建築都市設計事務所
設計室長 名城俊樹(めいじょう としき)
1979年11月8日生まれ。慶応義塾大学大学院理工学研究科修了。2004年、隈研吾建築都市設計事務所入所。サントリー美術館、シティホールプラザアオーレ長岡などを担当。
<写真左>
大日本印刷株式会社
生活空間事業部 エキスパート
田原澄人
その他の事例
-
シナノケンシ株式会社 様|ワークプレイス・共創スペース
シナノケンシ 新社屋エントランス
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
コーポレートブランドASPINAを体感し、モノづくりのフィロソフィーに触れる空間
-
株式会社JR東日本クロスステーション 様 |商業施設・ブランドショップ
&found(アンドファウンド)
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
"日常のスキマ時間で、「半歩先の日常」を体験できる、持ち帰る"をコンセプトとしたショールーミング店舗
-
ライオン株式会社 様|ショールーム・スタジオ
LION新社屋展示スペース
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
来館から退館までのつながりを意識した快適で居心地のいい空間づくり
-
エスビー食品株式会社 様 |企業ミュージアム・資料館
スパイス展示館
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
創業者の想いと100年のあゆみを社員に伝え、次の100年につなげる展示館
-
株式会社池田泉州銀行 様|ワークプレイス・共創空間
GUTSU GUTSU
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
多様な知が集い、交流し新たな可能性が生まれるアイデアの発信拠点
-
有限会社富永設計建築事務所さま
建築家・富永恒太が語る、アートテック®の魅力
- 生活空間
今回Cygames佐賀ビルの設計にDNP 内・外装焼付印刷アルミパネル アートテックをご採用くださいました建築家の富永恒...
-
学校法人立教学院 様 |企業ミュージアム・文化施設
立教学院展示館
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
140年にわたる歩みを体感できる 学びの場となる展示施設
-
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 様 |ショールーム・スタジオ
キヤノンプラザ大阪 (現:キヤノンフォトハウス大阪...
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
写真に親しみ、楽しむ環境を提供する 生活者とのコミュニケーション拠点
-
大日本印刷株式会社|イベント・展示会
DNP Produce MONSTER HUNTE...
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
美術造作・映像音響を駆使し、モンスターの気配・存在・迫力を感じさせながら、作品の世界に没入できる体感型イベントを主催しま...
-
資生堂ジャパン株式会社 様 |商業施設・ブランドショップ
BAUM 渋谷スクランブルスクエア店プラスクビュー...
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
「樹木との共生」ブランドコンセプトを具現化した店舗開発支援
-
シスメックス株式会社 様|ワークプレイス・共創空間
Global Communication Cent...
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
多様な文化、価値観を持つ人々が集まり、新たな価値を創造する場
-
石屋製菓株式会社・石屋商事株式会社 様 |商業施設・ブランドショップ
ISHIYA 札幌大通本店
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
時代にとらわれない普遍的な価値をコンセプトにした店舗開発
-
合資会社海地獄 様|商業施設・ブランドショップ
国指定名勝・海地獄 ショップ&レストランリニューア...
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
日本の伝統美や建築意匠との調和を意識した施設リニューアル
-
ヤマト運輸株式会社 様|商業施設・ブランドショップ
クロネコスタンド豊洲4丁目センター
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
宅配業界初のスマートな体験ができる“セルフ型”店舗開発
-
ヤマト運輸株式会社 様|商業施設・ブランドショップ
ネコサポステーション グリナード永山店
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
より身近な存在へ ヤマトと地域がつながるコミュニティ拠点
-
キリンビバレッジ株式会社 様 |ファクトリーツアー®(工場見学)
午後の紅茶ツアー
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
ブランドの世界観に没入 おいしさの秘密を体感できる見学ツアー
-
ヤマトホールディングス株式会社 様 |ファクトリーツアー®(工場見学)
羽田クロノゲート 見学コース
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
宅急便の仕組みや多彩な物流機能、ヤマトグループがめざす未来の姿を体感
-
株式会社でん六 様 |ファクトリーツアー®(工場見学)
でん六蔵王の森工場|工場見学コース
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
豆菓子づくりの工程を楽しく主体的に学べるコミュニケーション空間
-
大日本印刷株式会社|企業ミュージアム・文化施設
東京アニメセンター in DNP PLAZA SH...
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
リアルとバーチャルの融合 新しい体験価値を提供するアニメ文化の発信拠点
-
特種東海製紙株式会社 様 |ショールーム・スタジオ
Pam -Paper and material-
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
製品と技術、そして、紙文化の諸相を体験できる施設
-
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 様 |ショールーム・スタジオ
CANON INNOVATION LAB “WIT...
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
顧客が来るショールームから積極的に情報を発信するショールームへ
-
株式会社ヨークベニマル 様|企業ミュージアム・文化施設
ヨークベニマル史料館
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
「歴史」「理念・哲学」「社会貢献」に触れ、理解を深める場
-
学校法人早稲田大学 様 |企業ミュージアム・文化施設
早稲田大学歴史館
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
建学に込められた思いをたどり、過去・現在・未来に触れる歴史館
-
ホクレン農業協同組合連合会 様 |イベント・展示会
北海道地チーズ博2022
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
「チーズ習慣に出会う」をコンセプトに、北海道の地チーズの魅力を体感
-
株式会社千葉銀行 様|企業ミュージアム・文化施設
ちばぎん金融資料室 FinTERRACE
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
地域との共生を伝える 金融の学びの場
-
株式会社ヤマダホールディングス 様|企業ミュージアム・文化施設
礎生塾「伝昇館」
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
創業者の想いと会社の歴史を伝承する社員研修施設内ミュージアム
-
ヤマトホールディングス株式会社 様|企業ミュージアム・文化施設
ヤマトグループ歴史館 クロネコヤマトミュージアム
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
「道」を歩むように、100年の歴史を追体験できる企業ミュージアム
-
日清食品ホールディングス株式会社様 |ショールーム・スタジオ
the WAVE エントランス展示
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
研究開発部門自ら情報発信していく姿勢を表現した展示空間
-
サントリーホールディングス株式会社 様 |ファクトリーツアー®(工場見学)
〈天然水のビール工場〉京都|工場見学コース
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
製造工程を分かりやすく伝え、ビール醸造家の想いや情熱を見える化
-
タイガー魔法瓶株式会社 様 |企業ミュージアム・文化施設
タイガー魔法瓶 本社展示ショールーム
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
製品と技術で企業の歴史や文化を紐解いていく研ぎ澄まされた空間
-
カルビー株式会社 様 |商業施設・ブランドショップ
梅田阪急百貨店「グランカルビー」
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
コンセプト開発からパッケージ、ショップデザインまでブランド開発を全面的に支援
-
三機工業株式会社 様 |ショールーム・スタジオ
三機テクノセンター Techno Plaza
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
総合エンジニアリングの実力と可能性を伝え、共創を生み出す場
-
三菱ケミカル株式会社 様 |ショールーム・スタジオ
KAITEKI Palette
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
双方向コミュニケーションを通して、新たな技術を創出するためのきっかけづくりの場
-
KDDI株式会社 様 |企業ミュージアム・文化施設
KDDI MUSEUM
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
通信の変遷とともに、先人たちの挑戦の歴史を学ぶミュージアム
-
株式会社クラレ 様 |ワークプレイス・共創空間
クラレ本社オフィスエントランス
- 企業コミュニケーション
- 生活空間
グローバルな企業活動に触れ、ブランドを体感するコミュニケーション空間
-
Kengo Kuma and Associates - 隈研吾建築都市設計事務所様
隈研吾からみたアートテック®の可能性と建築の未来
- 生活空間
DNPの内・外装用アルミ焼付印刷パネル アートテックを、建築作品に多く取り入れていただいています建築家の隈研吾氏に、アー...
-
エンネデザイン株式会社 様
つどう。くつろぐ。DNPの建装材が選ばれる理由 ...
- 生活空間
DNPの建装材が、多くの建築家や施主の皆さまに支持されるのには理由があります。 居心地の良い空間を創るのに欠かせないクオ...
-
自社導入事例
仮想空間で面材、床材の変更が可能な VRインテリア...
- XR
- 生活空間
DNPでは、自社開発した「DNP バーチャルエクスペリエンス VRインテリアシミュレーター」※1(以下、「VRインテリア...
-
自社事例
DNPによるデザイントレンド発信イベント、 DNP...
- 生活空間
DNP生活空間グループでは2019年7月に東京(五反田)、大阪、福岡、名古屋にてDNP DESIGN DAYSを開催しま...
-
NTTドコモ(東北支社) 様
SmartphoneLibrary(スマートフォン...
- 生活空間
- 企業コミュニケーション
生活者と企業のコラボレーションを活性化する「書店メディア化」を実現したモデルケース
関連する18分野を見る