日鉄エンジニアリング株式会社様
展示会からWebサイト、スマホまで 汎用性の高いVRが商機を拡大する
目の前で実物を見せることが難しい。 建設業界では商材のスケールが大きく、そのような営業課題は珍しくありません。 それを解決するソリューションのひとつがDNPの「DNP VR・AR活用ソリューション」です。 老朽化が進む全国の「橋梁」の維持管理に貢献する日鉄エンジニアリング株式会社の商材に採用頂き、効果的にVRを活用することでビジネスチャンスの拡大に貢献しています。
関連する18分野を見る
|
|
■背景・課題
インフラ建設ラッシュから50年。橋梁の維持管理の重要性が増している
既存の交通インフラの多くは、高度成長期の1960年代に一斉に整備されました。2000年代に入ると、耐用年数を超えるものも多くなり、補修や建て替えが必要なインフラが急増しています。中でも保守点検が難しいのが「橋梁」。河川にかかる橋はもちろん、道路や鉄道を跨ぐ高架橋なども、点検・補修をするには足場を組む必要があるなど、さまざまなハードルがあります。
そのような中、日鉄エンジニアリング株式会社では、橋梁を腐食から守り維持管理の作業性を高める新技術「NSカバープレート」を開発しました。
|
橋梁用の外装材であるNSカバープレートは、橋梁本体を風雨や日射、塩分などから守る「防食機能」や、点検・補修がいつでも可能な「常設足場機能」、騒音を軽減する「遮音機能」などを持つ新技術で、第4回「ものづくり日本大賞」を受賞した注目の商材でもあります。
・NSカバープレートの機能例
|
|
一方、公共構造物に設置されているという商材の性格上、普段は人が入ることが難しく、対外的な説明・営業が難しいという課題がありました。実際の現場に行かずとも、その効果や優位性を感じてもらえるPR方法として、VRが検討されていました。
■提案
お客さまのご要望を踏まえ、高い汎用性と軽快な動作が重要と判断
DNPでは、ショールームや文化・芸術、エンタテインメントでの幅広いVRの実績を活かし、日鉄エンジニアリング株式会社の営業ツールとして最適な形でのVRソリューションを検討しました。
|
|
DNPがご提案したVRソリューションのポイントは、「ブラウザやスマートフォンでも軽快なVR体験が実現できる」こと。
エンタテインメントや文化財のアーカイブ等のVRにおいては緻密なディテールが重要になりますが、そのクオリティで体験していただくためには、PCやVRゴーグルなども大がかりになります。
そこで、お客さまの用途を慎重に検討し、汎用性が高く、幅広い端末で運用できるVRコンテンツをご提案しました。
■実施内容
紙製ビューアーとの組み合わせで、展示会でもWebサイトでも活用できるVRを制作
2019年10月に公益財団法人 高速道路調査会により開催された「ハイウェイテクノフェア」では、今回開発したVRソリューション「NSカバープレート VR」を展示。ご来場者にNSカバープレートを体験していただくことができました。最近では建設業界においてもVRによるPRが活用されている状況もあり、展示会においてもトレンドをキャッチアップできたという面も、評価いただいたポイントです。
また、紙製のビューアーを配布し、ご自身のスマホでVR体験をしていただく試みも行いました。このような販促ツールとの連携も、商談会での強みとして活用いただけることも、VRのメリットのひとつといえます。
|
|
■実施効果とポイント
制作フローでも「1つのVRソース」のメリットが活かされた
展示会場での販促活動からブラウザ、スマホでの活用まで、1つのVRソースを幅広く展開できる汎用性が、今回のポイントになりました。
また、制作途中のコンテンツをブラウザでもチェックできることで、校正確認などの作業もスムーズにする効果もありました。VRであることによるイマーシブで“実感性の高い”コンテンツを展開しながら、データ的な軽さを運用上のメリットにすることも可能になりました。
展示会場でもさっそく成果が現れ、
「来場者のブース滞在時間が増加した」
「製品の理解が早くなった」
「『VR体験しませんか?』と声を掛けると足を止めて頂け、集客のきっかけになった」
といった効果を、お客さまにも実感していただくことができました。
また、グループ会社の勉強会でもVRを教材としてご活用いただいています。
現在、「NSカバープレート VR」がWeb公開されています。以下から実際に試していただくことができますので、ぜひご覧ください。
■DNPが提供する価値
時間や空間をこえて新しい体験ができる「VRの価値」を
幅広いシーンでご提案します
DNPでは広がり続けるVR・ARの用途に注目し、全く新しい体験を提供しています。VRで時間や空間をこえて新しい体験ができる世界や、ARで現実世界に情報が重ね合わされることで自然に情報が手に入る世界を見据え、販促ツールはもちろんのこと、教育、文化・芸術アーカイブなどで多彩な実績を積み重ねています。
|
VR・ARの活用コンサルティングから、実際の制作・運用まで。DNPがワンストップでお客さまのご要望にお応えします。
「この事例で導入した製品・サービス」
-
DNPは広がり続けるVR・ARの用途に注目し、新しい体験を提供しています。VRを利用した時間や空間をこえた新しい体験や、ARで現実空間に情報が重ね合わされることで自然に情報が手に入る世の中を見据えて、DNPは新たな価値を提供し続けていきます。
VRやARの技術を活用したサービスや事例をご紹介します。
その他の事例
-
サントリーホールディングス株式会社 様
バーチャル工場見学で新しい企業コミュニケーション/...
- マーケティング・セールスプロモーション
- 企業コミュニケーション
サントリーホールディングス株式会社様が、2021年にリリースしたオンラインコンテンツ「冒険型ビール工場体験 BEER i...
-
ゴルフダイジェスト社
ゴルフダイジェスト社×DNPによる共創ビジネス 「...
- 企業コミュニケーション
DNPは雑誌・書籍の読者に対する提供価値の拡大に向けて、デジタルメディアを軸としたビジネスモデル構築の支援サービスを出版...
-
CQ出版様、笠間書院様
「高解像度変換+POD」で“絶版のない”ビジネスモ...
- 出版・電子出版・教育
歴史ある出版社様が持つ過去の膨大なコンテンツ群は、時代を生き抜いてきた情報であるとともに、本に人生を捧げてきた方々の情熱...
-
ブラザー工業㈱様
資料の電子化によりテレワーク中の業務を円滑化
- 出版・電子出版・教育
1908年にミシンの修理業から始まり、時代の変化を捉え独自の製品やサービスを提供してきたブラザー工業㈱様。現在は、プリン...
-
株式会社講談社様 丸善ジュンク堂書店
本選びを“体験化”して大きな話題に! ブランディン...
- 出版・電子出版・教育
- 企業コミュニケーション
2019年夏、ジュンク堂書店 池袋本店で行われた「よみぐすり」フェアが大きな話題になりました。これは、講談社様の小説レー...
-
岡山県立玉野光南高等学校様
業務を効率化しながら指導の質を高める~デジタル採点...
- 出版・電子出版・教育
いつも時間を要するテストの採点業務を効率化し、生み出した時間を個々の見取りや指導の改善に繋げることをねらいとし、2020...
-
王寺町立王寺北小学校様
「小中一貫教育」を見据えた、特色ある教育活動に向け...
- 出版・電子出版・教育
令和4年度に町内の小中学校を統合し、2校の義務教育学校を開校する奈良県王寺町は、義務教育学校における特色ある教育としてプ...
-
横浜市立鴨居中学校様
デジタル採点でテストの採点時間を削減 横浜市立鴨居...
- 出版・電子出版・教育
学校教育現場での「働き方改革」及び「個に応じた学び」の実現に向けてデジタル採点システムを活用している横浜市立鴨居中学校様...
-
奈良県奈良市教育委員会様
奈良市の「学びなら」事業は次のフェーズへ。 小学校...
- 出版・電子出版・教育
平成28年度のモデル校による実証から、現在全市立小学校4~6年生を対象に展開されている奈良市の取組み「学びなら」事業につ...
-
大阪府大阪市教育委員会様
蓄積された学習履歴(スタディ・ログ)を見とり、 よ...
- 出版・電子出版・教育
文部科学省と総務省の共同実証事業である「次世代学校支援モデル構築事業」「スマートスクール・プラットフォーム実証事業」(2...
-
大阪府泉大津市教育委員会様
「学びのフィードバック」で、一人ひとりに応じた学び...
- 出版・電子出版・教育
日々、紙で実施しているテスト・ドリルをデジタル採点することで教員の業務を効率化するとともに、学習履歴(スタディ・ログ)に...
-
学校法人滝学園様
私立高校における働き方改革の取組み 滝中学校・高等...
- 出版・電子出版・教育
私立高校において、教員の働き方改革の取組みとしてテスト採点・集計時間の削減×指導の質向上に取り組む学校法人滝学園の事例を...
-
東京都新宿区立落合第六小学校様
全国4自治体における「個別最適化学習」の実践③ デ...
- 出版・電子出版・教育
これからの予測不可能な社会で子どもたちが未来の創り手となるために必要な資質・能力を育むため、学校教育に「EdTech」(...
-
東京都新宿区教育委員会様
東京都新宿区におけるプログラミング教育への取組み ...
- 出版・電子出版・教育
新学習指導要領で必修となる小学校でのプログラミング教育。 本コラムでは、プログラミング教育への取組みを実践している東京都...
-
福岡県北九州市立中原小学校様、東京都荒川区立大門小学校様
全国4自治体・学校における「個別最適化学習」の実践...
- 出版・電子出版・教育
これからの予測不可能な社会で子どもたちが未来の創り手となるために必要な資質・能力を育むため、学校教育に「EdTech」(...
-
奈良市教育委員会様
全国4自治体・学校における「個別最適化学習」の実践...
- 出版・電子出版・教育
これからの予測不可能な社会で子どもたちが未来の創り手となるために必要な資質・能力を育むため、学校教育に「EdTech」(...
-
神奈川県相模原市立相陽中学校様
採点・集計時間の削減×指導の質向上で、「教員の働き...
- 出版・電子出版・教育
本コラムでは、文部科学省の重点施策である「教員の働き方改革」の取組みとして、採点・集計時間の削減×指導の質向上に取り組む...
-
福岡県福岡市立東光中学校様
デジタル採点システムで定期考査テストの採点時間を大...
- 出版・電子出版・教育
本コラムでは、中教審が緊急提言し、文部科学省も実現を目指す「教員の働き方改革」の取組みとして、採点・集計時間の削減×指導...
-
高知市教育委員会様
アンケート集計システムを試験導入し、教職員の入力・...
- 出版・電子出版・教育
高知市では教職員の働き方改革の一環として、教育委員会が学校に依頼するアンケート業務を効率化するアンケート集計システムを試...
-
学校法人東海大学様
レイアウトデータをwordで共有・管理 ...
- 出版・電子出版・教育
- BPO・業務効率化
学生数が減少の一途をたどる社会情勢の中、各大学では大学の強みや個性を伝える方法を模索しています。 大学らしさを全...
-
ボッシュ株式会社様 コーポレートコミュニケーション部
「楽しさ、面白さ」を追求した社内向け情報発信で、社...
- 出版・電子出版・教育
- 企業コミュニケーション
「グループ内の意識やモチベーションの偏り」という課題を抱えていたボッシュ株式会社様。DNPからご提案したのは、「楽しさ、...
-
学校法人 桜美林学園 様
“打ち込む表情”から伝わる熱意 校友の心を動かすク...
- 出版・電子出版・教育
- 企業コミュニケーション
「キリスト教精神に基づく国際人の育成」を建学の精神とし、 世界を舞台に活躍できる人材を育成することを目指して教育活動を展...
-
東海大学様
制作業務・PR手法のアウトソーシングが志願者数増に...
- 出版・電子出版・教育
- 企業コミュニケーション
実社会を見据えた学生主体の学びを重んじる、東海大学。さらなる女子学生の獲得に焦点をあて、在学生の“リアルな声”を集めて大...
-
資料ダウンロード
「e-文書法」に基づく 書類の電子化について 電子...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
書類の電子化を考える上で、避けて通れないのが「e-文書法」に代表される法制度の知識です。 本資料では電子帳簿保存法を例に...
-
全国労働者共済生活協同組合連合会 様
SDGsの取り組みの一環として実施した「たすけあい...
- 企業コミュニケーション
2018年8月、12月に開催された学生参加イベント「たすけあい会議」の様子を30秒CMとしてまとめています。
-
資料ダウンロード
さまざまな「アナログ資料」を「デジタル化」する 機...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
「資料の電子化・デジタルアーカイブサービス」を支えるDNPの機器や設備は、長年手がけてきた印刷事業で育まれた、高い精度と...
-
公益財団法人 新聞通信調査会 様
貴重な史資料の可能性を広げる 「新聞通信調査会」の...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
戦中期の日本を代表する国際通信社「同盟通信社」の貴重な史資料を所蔵する、公益財団法人 新聞通信調査会の事例をご紹介します...
-
資料ダウンロード
そのデジタルアーカイブ、「使えるカタチ」になってい...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
デジタルアーカイブは、容量が軽ければ良いわけではなく、用途に合った“使えるカタチ”にしておくことが大切です。スキャンする...
-
新聞社様
紙文書の電子化&システム化
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
資料室に保管されてる労働組合執行会議議事録など23,000枚の紙文書を電子化し、地方各地に点在するグループ会社の労働組合...
-
金融企業様
バインダファイル文書類の電子化
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
各拠点で保管・使用されている「システム仕様書」「プログラム設計書」など、バインダ10,000冊(約300頁/冊)、合計約...
-
インフラ会社様
バインダファイル文書類の電子化
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
契約書800万枚の電子化、お客さまの共有サーバより、各拠点営業所から検索閲覧とするため、契約番号のファイル名付与、 また...
-
NTTドコモ(東北支社) 様
SmartphoneLibrary(スマートフォン...
- 生活空間
- 企業コミュニケーション
生活者と企業のコラボレーションを活性化する「書店メディア化」を実現したモデルケース
-
サントリーホールディングス株式会社 様
インタラクション映像システムを導入した工場見学コー...
- 企業コミュニケーション
- メディア企画
DNPの最新映像技術に着目いただき、2工場で導入。また、見学空間の開発もお手伝いさせていただきました。
関連する18分野を見る