株式会社日立製作所×羽後交通株式会社
田沢湖周遊バスのキャッシュレス化に向けたデジタル乗車体験およびアプリケーションUIのデザイン
日立製作所様 と羽後交通様が連携し、地方バス交通のキャッシュレス化にむけたプロジェクトが発足しました。サービスデザイン・ラボ®では、上記プロジェクトのうち「観光客向けバスチケット(秋田県田沢湖周遊券)のチケットレス化」を対象とし、田沢湖をモデルケースに、地方交通事業者のキャッシュレス化における最適なUXやプロダクトUIを検討することを目的としたサービスデザインプロジェクトを実施しました。 (2020年2月時点の情報です)
取り組み
本プロジェクトに合ったプロセスをデザインし、大きく以下の3ステップで取り組みました。
STEP1.フィールドワーク
秋田県田沢湖にチームメンバーで赴き、観光客(日本人&インバウンド)や、バス事業者である羽後交通様の窓口業務やドライバーの方を観察しその実態を把握、インサイトを発掘しました。
STEP2.田沢湖周遊バスのチケットレス観光体験&アプリUIデザインワークショップ
フィールドワークで得た田沢湖観光に関わるステークホルダーのインサイトをもとに、ワークショップ形式(2Days)にて、全てのステークホルダーが満足する理想的な周遊観光体験をデザイン。体験を実現するアプリケーションUIスケッチを設計し、プロトタイプ開発を行いました。
STEP3.チケットレス周遊体験による、未来の地方観光のビジョン創造ワークショップ
STEP2で描いた「理想的な周遊観光体験とアプリケーションUI」の水平展開をイメージしながら、地方バス交通のキャッシュレス化による未来の地方観光のビジョンを創造するワークショップを行いました。
成果
設定課題とコンセプト
地方観光では、団体客を中心とした「定番ルートをなぞるような観光インフラの整備」が進んでいる一方、都市部や世界とくらべると「決済インフラの不便さ」「日本語以外の情報不足」が課題となっています。
もっと、近場にフラッと出かける「いつものお出かけ」みたいに、気軽に地方観光に来てほしい。
もっと、言葉の壁なく、常にワクワクしていられる旅を楽しんでほしい。
「お金」と「情報」の面から地方観光のプランニングを支援
し、
旅のワクワクを常に提供
できるキャッシュレスアプリの体験を創出しました。
制作物
- キャッシュレスアプリUX/UI(画面遷移図と画面スケッチ)
- サービスコンセプトプロトタイプ(コンセプトボード)
プロジェクト詳細
●STEP1|秋田県田沢湖でのフィールドワーク
プロジェクトメンバーで秋田県田沢湖に訪問し、平日と休日の2日間フィールドワークを行いました。あらかじめ想定した3つの主要ターゲット「日本人観光客」「インバウンド観光客」「事業者(羽後交通様従業員)」の視点で観察やインタビューを行います。
このあとのワークショップではターゲットの解像度が重要になります。観察やインタビューをもとにメモや写真を残しながら、ターゲットの心情や言動から痛み・欲求を読み解くための気づきをより深く調査・把握していきます。
調査結果は、STEP2のワークショップに備えてペルソナシートとしてまとめました。
|
●STEP2|Day1『インサイト発掘ワークショップ』
フィールドワークで得た洞察をもとに、ターゲットごとに作成したペルソナ像のペインジャーニーを描き、解像度を上げながらプロジェクトメンバー同士の理解を揃えました。
その上で、各ターゲットのインサイトを把握し、観光客側と事業者側のインサイトの重なる部分を、田沢湖における『理想的な周遊観光体験』を描く際の達成要件として設定しました。
|
|
●STEP2|Day2『UX/UI設計ワークショップ』
インサイトをもとに『解くべき問い』を設計し、『理想的な周遊観光体験』を叶えるキャッシュレスアプリのUX/UIのアイデア発想を進めます。「解くべき問いを叶える他ジャンルからのアナロジー」なども交えながら、バイアスなく自由で楽しいアイデアを引き出すワークに始まり、ジャストアイデアを組み合わせながらユーザー体験を表現するストーリーに仕立て、インサイトを達成するUXを創出。さらに、UXを叶える具体的なキャッシュレスアプリの画面遷移&UIを設計しました。
|
|
●STEP3|『価値拡張ワークショップ』(チケットレス周遊体験による、未来の地方観光のビジョン創造)
地域観光を担う交通事業者や自治体にとって、導入意義をより具体的に実感していただくことを目的に、STEP2までに考えたアプリケーションが地域観光課題に対して担える役割や可能性を探索し、ユースケース拡張を行いました。
成果は、「未来の地域観光におけるビジョン提唱」といった観点から、4つのコンセプト資料にまとめました。
|
|
今後の予定
日立製作所様にて取り組む、地方バス交通のキャッシュレス化事業における体験アイデアとしてさらなる価値検証・実装に進む予定です。
関連ページ
![]() |
---|
DNPではサービスデザイン・ラボという組織を編成し、人起点で商品やサービスの新たな体験価値を創造し、
それを継続的に提供するための組織や仕組みも含めてデザインする方法論「サービスデザイン」を推進しています。
※サービスデザイン・ラボは、DNP大日本印刷の登録商標です。
その他の事例
-
信用組合 愛知商銀様
シンプルな操作性と法令遵守徹底の仕組みで理想的なア...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
信用組合 愛知商銀様(以下、愛知商銀様)はアルコールチェック義務化に伴う法令遵守の徹底、永続的な管理徹底をめざし、DNP...
-
栃木県塩谷町様
道路交通法の改正に対応!アルコールチェック結果の記...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
栃木県塩谷町様(以下、塩谷町様)は、2023年12月施行予定の「アルコール検知器を使用したアルコールチェック義務化」に対...
-
株式会社栃木ブレックスさま
試合の名シーンをフォトグッズに! Imaging ...
- フォト・イメージング
- 決済・EC
栃木県のプロバスケットボールチームである宇都宮ブレックスは、試合中のハイライト写真を活用し、シーズンを通してブロマイドや...
-
千葉フード株式会社様
DNP安全運転管理アプリケーションmamoru導入...
- モビリティ
- フォト・イメージング
千葉フード株式会社様は、DNP安全運転管理アプリケーションmamoru(以下、mamoru)の導入で厳格なチェックと業務...
-
株式会社トムス・エンタテインメント様
鍵ボックスとの連携でアルコールチェックの漏れを防止...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)(以下、VD-3)と重要物管理機IB-3000(以下、鍵ボックス)の導入で...
-
簡単にフォトグッズのオンライン販売が始められる法人向けクラウド型画像販売ソリューション
Imaging Mall®の導入先一覧
- フォト・イメージング
- 決済・EC
株式会社DNPフォトイメージングジャパンが提供する「Imaging Mall」の導入先一覧をご紹介いたします。
-
茨城県大子町様
時間のかかる公用車管理をシステム化! チェック漏れ...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)は、運転免許証(以下、免許証)の確認やアルコールチェックの実施から記録をサ...
-
株式会社松屋フーズ様
券売機での共通ポイントサービス(dポイント)提供を...
- 決済・EC
- マーケティング・セールスプロモーション
牛めし(牛丼)、カレー、定食などを販売する「松屋」「松のや」などを全国で1,356店舗(2022年5月現在)を運営してい...
-
株式会社DNPロジスティクス
DXの取り組みとして点呼業務をデジタル化! 点呼時...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
運送事業者は、安全運行を確保するため、法律にもとづき、運転の前後に点呼を行います。点呼では運転免許証(以下、免許証)の有...
-
株式会社 いなげや様
ポイント機能付き提携クレジットカードと現金ポイント...
- 決済・EC
- マーケティング・セールスプロモーション
関東を中心にスーパーマーケット136店舗(2020年7月現在)を運営する「株式会社 いなげや(以下、いなげや様)」では、...
-
琉球銀行 様
国際ブランドデビット機能付きICキャッシュカード即...
- 決済・EC
店舗ですぐにキャッシュカード等を渡すことが可能に。
-
中国銀行 様
ICキャッシュカード即時発行サービスが採用
- 決済・EC
店舗ですぐにキャッシュカード等を渡すことが可能に。
-
紀陽銀行 様
スマホで残高照会や入出金明細の閲覧が可能に
- 決済・EC
さまざまな金融サービスが受けられる総合アプリとして提供し、生活者の利便性向上を図ります。
-
株式会社イオン銀行 様
NFC対応スマホをATMにかざして入出金が行えるサ...
- 決済・EC
利用者はキャッシュカード情報をスマホアプリに登録、全国のイオン銀行のATMで入出金などが可能に。
-
三井住友カード株式会社 様 (共同で実証実験)
国内初、Mastercardの非接触決済が可能なウ...
- 決済・EC
身に着けられるリストバンド等で国際ブランドによるキャッシュレス決済が可能に。
-
JALペイメント・ポート株式会社(JLPP) 様
国際ブランドプリペイドカードの決済システムを「JA...
- 決済・EC
加盟店のプリペイド決済機能、Webサイトやアプリから両替を行い1枚のカードで同時に15通貨を保持できる機能、などを提供。
-
大阪府枚方市 様
「ひらかたポイント」が、 DNP地域通貨ポイント向...
- 決済・EC
枚方市が実施する事業に参加した市民へポイントを付与する共通ポイント制度。
-
朝日信用金庫 様
信用金庫のアプリに初めて、マネーツリー社の「MT ...
- 決済・EC
各銀行口座、クレジットカード、電子マネーなどの取引明細をアプリ内で管理出来ます。
-
株式会社みずほ銀行 様
スマートフォン向け銀行口座開設用アプリの提供
- 決済・EC
メガバンク初(みずほ銀行様調べ(2014 年 1 月 28 日時点))のサービスとして、DNPスマートフォン向け銀行口座...