「核心/革新に美」の眼差しで、未来のモビリティのサーフェスデザインを見つめる
自動車メーカーが描く未来のクルマ作りのコンセプトに即した、サーフェスデザインを提供するために。
-DNPのモビリティ向け内装・外装加飾のデザインには、“FUTURE-SPECT”(フューチャースペクト)というデザインソリューションがバックグラウンドにあります。
“FUTURE-SPECT”とは、「Social Issues(社会課題)」「Arts(芸術)」「Ideology(思想)」「Technology(技術)」の要素について、DNPが整理し、近未来のデザインコンセプトをまとめ、複数のサーフェスシナリオを基につくりあげ、自動車メーカーのデザイン部門と共創していく独自のソリューションです。
「核心/革新に美」というデザインビジョンを掲げて活動する、DNPのモビリティ領域のデザインフィロソフィーと“FUTURE-SPECT”についてご紹介します。
DNPモビリティ事業部デザイン活動紹介動画(2分33秒)
時代に合った価値を、モビリティ領域へ
DNPは、強みである「P&I(印刷&情報)」を掛け合わせたサービスやプロダクトを通じ、社会インフラから身の回りの生活空間まで、くらしを快適に・美しくするためのデザインに取り組んできました。
1975年からは自動車向けの内装加飾フィルム事業をスタート。さまざまな素材の知識を持ったデザイナーが自らトレンド分析を行い、デザインの元となる素材の買い付けから加工・撮影・レイアウト・印刷までトータルで引き受け、製品を彩る素材として、時代に合った価値を、モビリティ領域に提供し続けています。
モビリティ変革期に求められるサーフェスデザインの重要性
今、モビリティ業界は大きな変革期を迎えています。クルマにおいてはEV化や自動運転化が進み、新しいモビリティデザインにおいて新しい価値を求められる中で、内外装が担う役割は大きくなってきています。
例えば、人々の手や目に触れるサーフェス(表面)は「CMF:色(Color)、素材(Material)、仕上げ(Finish)」によって構成されますが、これらの要素は触覚や視覚を通じて、人の感性に直接訴えかけるため、クルマの中における体験を大きく左右する要素と言えます。
DNPのデザインソリューション"FUTUREーSPECT"
DNPはこのサーフェスデザインという重要な要素に対して、“FUTURE-SPECT”(フューチャースペクト)というデザインソリューションを提供しています。
DNPのモビリティ専任デザイナー・ディレクターを抱えるMobility Innovative Design (MID)チームが、「Social Issues(社会課題)」「Arts(芸術)」「Ideology(思想)」「Technology(技術)」の要素について、長年養ってきたトレンドや素材を見極める“目”を通して見極め、整理する。そして近未来に起こりうる変化の兆しを捉え、デザインコンセプトに落としこみ、それに基づいた複数のサーフェスデザイン案をお客様に提案するものです。
人が思い描く「よいもの=美」はその時代の価値観で少しずつ変わっていきます。私たちは、「人がよいものを追い求める気持ち」=「核心」に、「革新」をもって応えていきたいと考えています。自動車メーカーが描く未来のクルマ作りに対して、ふさわしいコンセプトを提案し、モビリティのサーフェスデザインに新しい価値をもたらすパートナーとなるべく、DNPは未来の兆しのリサーチを今日も重ねています。
サーフェスデザインに関してのご相談は、いつでもお気軽にお問合せください。
関連ページ
|
FUTURE-SPECTの活動紹介がDNP PLAZAのページに掲載されました。 |
|
DNPのモビリティデザインの考え方についてご紹介します。 |
関連製品サービス
-
DNPが長年培ってきた印刷技術を駆使して開発した、モビリティ用内装加飾フィルムです。さまざまな工法に対応する幅広い仕様と高いデザイン性によって、高品質なモビリティ内装デザインを実現します。
本杢や金属、カーボンといったリアルマテリアルの再現に加え、塗装調や、エンボス加工による多彩な触感表現など、印刷ならではの幅広い表現が可能となります。 -
環境に優しく、デザイン性に優れた外装加飾フィルムです。自動車のルーフへ貼付けることで、2トーンカラーデザインを簡易に実現します。
その他のコラム
-
元ラグビー日本代表・廣瀬俊朗が訪れた「ある村」
- モビリティ
- 決済・EC
デジタル技術を基盤に、地域DX(デジタルトランスフォーメーション)による社会課題解決に取り組んでいる大日本印刷(以下、D...
-
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)を2...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
2023年12月1日より、白ナンバー事業者のアルコール検知器を用いたアルコールチェックの義務化が施行されます。アルコール...
-
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)の導...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)(以下、VD-3)は、2023年12月1日に施行のアルコール検知器を使用す...
-
2023年12月1日から「白ナンバー事業者のアルコ...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
2023年12月1日より、白ナンバー事業者のアルコール検知器によるアルコールチェックの義務化が開始されることが発表されま...
-
DNP安全運転管理アプリケーションmamoruの ...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
DNP安全運転管理アプリケーション mamoru(以下、mamoru)は、スマートフォンでの運転免許証の確認やアルコール...
-
デジタル田園都市国家構想の実現に向けた地域DXを推...
- モビリティ
大日本印刷株式会社は、独自のデジタル技術等の強みを活かし、政府の「デジタル田園都市国家構想」に基づいて各自治体が推進する...
-
2023年1月施行の車検証電子化と電子車検証のデー...
- モビリティ
- フォト・イメージング
2023年1月4日より、道路運送車両法施行規則等の改正に伴い車検証電子化が始まります。 電子化された自動車車検証(以下、...
-
DNP安全運転管理アプリケーションmamoruお試...
- モビリティ
- フォト・イメージング
アルコールチェックを厳正化・効率化したいけど、DNP安全運転管理アプリケーションmamoru(以下、mamoru)による...
-
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)のオ...
- モビリティ
- フォト・イメージング
DNP安全運転管理サポートシステム(VD-3)(以下、VD-3)は、運転免許証の確認やアルコールチェックの実施、記録作成...
-
「白ナンバー」のアルコールチェック(飲酒検知)の義...
- モビリティ
- BPO・業務効率化
2021年6月28日、千葉県八街市での飲酒運転の事故を受け、道路交通法施行規則が改正され、白ナンバー事業者でもアルコール...
-
DNP安全運転管理アプリケーションmamoruの ...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
DNP安全運転管理アプリケーション mamoru(以下、mamoru)は、スマートフォン/ タブレットでの運転免許証の確...
-
未来のモビリティを考える「FUTURE-SPECT...
- モビリティ
大日本印刷株式会社(DNP)は、自社のオープンイノベーション拠点「DNPプラザ」(東京都新宿区)で、2022年4月6日(...
-
コロナ禍における物流の需要拡大と今後の継続成長を見...
- モビリティ
大日本印刷株式会社(以下:DNP)、ユニアデックス株式会社、Global Mobility Service株式会社(以下...
-
「移動会議室」の実証実験第2弾として有償ハイヤーサ...
- モビリティ
大日本印刷株式会社、日産自動車株式会社、株式会社ゼンリン、ソフトバンク株式会社、株式会社クワハラの5社は、車での移動中に...
-
SNSと連動して地域のさまざまな情報をリアルタイム...
- モビリティ
大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、観光をする際に現地の...
-
未来シェアと共同で「AIオンデマンド交通実証実験」...
- モビリティ
大日本印刷株式会社(以下:DNP)は未来シェア株式会社と共同で、2021年11月1日~12月28日に、三重県大台町地域で...
-
「オンデマンド医療MaaS」の実証実験を11月4日...
- モビリティ
MRT株式会社は、内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省が連携し選定する令和3年度スマートシティ関連事業のうち、経済産業...
-
11.1kWの大電力対応の薄型・軽量なワイヤレス充...
- モビリティ
DNPは、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)等の電動車、無人搬送車(AGV)に11.1kWの大電力...
-
運転前の運転免許証や酒気帯びの確認を見逃すと 運転...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
自動車を運転する前の安全確認は、運転免許証(以下、「免許証」)の携帯や、飲酒の有無はもちろんですが、実は、“うっかり失効...
-
多様なモビリティをシームレスにつなぎ地域の周遊を促...
- モビリティ
DNPは、複数の交通手段・サービスが交わる場所に、交通情報や地域情報を配信するデジタルサイネージを設置して、デマンドバス...
-
車の中で快適にWeb会議ができる 「移動会議室」の...
- モビリティ
DNP、日産自動車株式会社、株式会社ゼンリン、ソフトバンク株式会社、株式会社クワハラの5社は、車での移動中に快適にWeb...
-
運送事業者は絶えず輸送の安全性の向上に努める ~D...
- モビリティ
- 認証・セキュリティ
企業活動や消費者の生活を支える物流の一角を担う運送事業者は、絶えず輸送の安全性の向上に努めなければなりません。しかし、運...
-
Discover DNP掲載: サーフェスデザイン...
- モビリティ
『DNPのいまとこれからを伝えるメディア Discover DNP』にて、次世代のモビリティ社会の実現に向けてDNPが取...
-
モビリティにおける共創の取り組みインタビュー「TO...
- モビリティ
eiicon companyが運営するメディア「TOMORUBA」にて、DNPのモビリティ事業における共創の取り組みイン...
-
東南アジアで展開中のプロジェクト、 インタビューが...
- モビリティ
森ビルさんによって運営されている『今日の常識を越えてMIRAIをつくる』ビジネスチャレンジを讃えるメディア 「 HIP(...
-
自動運転モビリティ運行管理システム リゾート施設湯...
- モビリティ
DNPの自動運転モビリティ運行管理システムが、株式会社アクアイグニスが2020年7月10日にオープンしたリゾート施設、湯...
-
Discover DNP掲載: フィリピンの貧困と...
- モビリティ
『DNPのいまとこれからを伝えるメディア Discover DNP』にて、DNPとGlobal Mobility Ser...
-
Discover DNP掲載: 【役員インタビュー...
- モビリティ
『DNPのいまとこれからを伝えるメディア Discover DNP』に、モビリティ領域を執行役員として統括する宮崎のイン...
-
DNPとグローバルモビリティサービス 「MaaSア...
- モビリティ
大日本印刷とグローバルモビリティサービスは、2020年6月29日、東南アジアにおける物流配送マッチングサービスが「Maa...