販促物の在庫管理、過剰在庫や欠品を防ぐカギは?
カタログやチラシ、帳票、POP、ノベルティなどの販促物を自社で管理する企業の多くは、在庫管理に多くの課題を抱えているのではないでしょうか。在庫管理はサプライチェーンの要であり、できれば本社の担当部署で一元管理したいものの、リアルタイムでの状況把握や可視化はなかなか難しいものです。万が一に過剰在庫や欠品という深刻な問題が起きると、無駄なコスト増や販売機会の損失を招いてしまいます。これらの課題を解決するためには、システムの手を借りるのも選択肢の1つかもしれません。今回は、こうした問題の背景と解決策について見ていきます。
過剰在庫や欠品の最大要因は“情物一致”できないこと
データなど「情報の流れ」と販促物である「モノの流れ」を一致させる
過剰在庫や欠品が起こる最大の要因は、各所に保管している販促物の状況を本社や各部署の担当者が完全に把握できていないことです。在庫管理は本来各拠点の在庫データのような「情報の流れ」と販促物である「モノの流れ」を一致させる“情物一致”が大前提なのですが、人の手を介すると情報の集約はなかなか難しく、一筋縄ではいきません。 情物一致ができない理由としては、下記のようなものが挙げられます。
- 1.販促物の種類が多く管理が煩雑なこと
- 2.電話・メール・FAX・エクセルベースと注文方法がバラバラで集約に膨大な手間がかかること
- 3.支店や営業所からの依頼に備え保管場所に必要以上の在庫を持っていること
- 4.支店や営業所も欠品に備え必要以上の在庫を保管していること
- 5.販促物の改訂後も旧販促物を処分せずに新旧在庫が混在していること
こういった問題を対処するには全社レベルでの取り組みが不可欠といえるでしょう。
過剰在庫や欠品が招くリスクはこんなにある
適切な在庫管理ができずに過剰在庫や欠品が生じてしまうと、ビジネスにさまざまな悪影響を与えます。過剰在庫の場合は、本来であれば不要だった印刷コストや配送費、保管スペース費用、償却費用などがかかり多大な無駄が生じます。また、在庫の現状を把握できていないことや、販促物の種類が多く改訂や変更などがあった場合には、欠品という状況に陥ることもあるでしょう。欠品が長期間続けば、販促機会の損失につながることにもなります。
クラウド経由の情報集約で在庫管理精度が向上
業務の流れを見直し在庫管理の精度アップが不可欠
本社のマーケティング部門や販促担当部門では、支店や営業所などからの注文に対し、多忙な時間を割いて発送物の配送手配を行っているはずです。日々の対応に追われるあまり、どの部署がどのように販促物を管理し、現在どれだけの在庫があるかを確認できていないかもしれません。
まずはその点を改めて確認し、これまで統一性のなかった業務の流れを今一度整理することで、在庫管理の改善点が見えてくることでしょう。 各部署から寄せられる注文にその都度対応しているだけでは、対症療法のようなもので抜本的解決にはつながりません。
統括する本部が主体となって現状を把握し、各拠点や各部署で必要とされる在庫数をあらかじめ予測した上で、データも在庫も1カ所に保管しておく方が効率的といえます。例えば各部署がデータをWeb上で確認し直接在庫の発注や問い合わせができたり、倉庫の集中・一元管理ができたりするような仕組みを整えることで業務の流れがかなりスムーズになるでしょう。
注文で減っていく在庫状況をリアルタイムで確認
メールやFAXで届く注文依頼の対応にはかなりの手間がかかりますが、Webでの一元化が可能なクラウド型管理システムを使えばこれらのツールを一本化でき、素早い対応が可能です。部署ごとに販促物の注文状況や履歴、在庫数、出入庫数をリアルタイムで確認できるなどの“見える化”により、適量の販促物を適切な時期に直接Webで発注できるようになります。効率化だけでなく発注ミスの防止や精度の向上にも貢献し、過剰在庫や欠品を未然に防ぐことが可能です。
クラウド型管理システムは操作も簡単で、各部署の担当者は画像付きで表示される販促物の中から必要な販促物を選択し、数量・希望納期・納品場所を入力するだけで送付請求ができます。各部署からの送付請求はWeb上で集約され、社内外の物流拠点やサプライヤーに発送依頼を行います。その後、依頼先がWebにアクセスすることで、依頼内容の確認や発送処理、承認状況や発送状況の確認も可能です。
在庫切れが発生した場合は管理者の画面にアラートが表示され、欠品を防ぐようになっているので安心です。また、本社と各部署間で発生する費用振替についても、自動的にデータが生成されるため社内の業務効率化につながります。 業務効率化効果として、内部人件費を4人/月削減できたという事例もあります。
スムーズな在庫管理はコスト削減や需要予測に寄与
業務最適化がコスト削減や収益アップにつながる
このように販促物の注文情報をデータ化して在庫量の過不足を改善することにより、販促物の制作部数の最適化が実現されます。無駄になっていた配送費用、保管スペース費用、償却費用も抑制できるなど、コスト削減につながることは大きなメリットです。実際にこのような取組みを行った企業において前年比約40%のコスト削減を実現できたという実績があります。さらに、これまで在庫管理業務を担っていた本社のマーケティング担当者や販促担当者の業務負荷が大幅に軽減することも見逃せません。その分の時間や労力を本来の基幹業務に充てることで、収益が伸びる可能性もあります。保険・証券・銀行などの金融機関や電機・住宅設備・飲食などのメーカー、流通業、飲食フランチャイズなど膨大な販促物を手がけている企業にとって、人材の有効活用につながるといえるでしょう。
集約データの分析による需要予測も可能に
業務の効率化が実現したら、次に着手したいのが在庫の需要予測です。集約した情報をデータ分析することで、どの部署がいつ、どのような間隔でどれくらいの量の販促物を必要としているかが見えてきます。需要予測に基づいて必要数の販促物を制作し、必要な時期に発送するように準備しておけば、過剰在庫や欠品が発生することはありません。
さらに、新着販促物の表示やその他新しい情報など、社内で共有すべき内容の掲載も可能です。本社と各部署におけるコミュニケーションが促進されることで、より効果的に販促物を活用できるようになります。
まとめ
初期投資費用はかかるものの、クラウド型管理システムを導入するとこれまで目に見えなかった無駄なコストが削減できるため、その分のコスト吸収が可能になるといえます。また、こうした一元化ツールを活用していれば、各部署の在庫管理担当者が替わっても混乱を招くことなく、スムーズな業務遂行が可能です。販促物のサプライチェーンに関する課題や悩みを解決し、企業全体に大きなメリットをもたらすことでしょう。
DNPは、販促物における制作・注文・在庫管理業務を効率化するサービス DNP販促物SCMシステム Connecting One® Cloud(コネクティング・ワン クラウド)により、販促物のサプライチェーンに関する課題を解決致します。
DNP販促物SCMシステム Connecting One® Cloud(コネクティング・ワン クラウド)の詳細は下記のリンクよりご確認ください。
(※2022年2月時点の情報です)
「このコラムで紹介した製品・サービス」
-
DNP販促物SCMシステム Connecting One® Cloud(コネクティング・ワン クラウド)
チラシやカタログなど販促物の製作発注・注文管理機能に在庫管理・分析機能をもつことで、販促物のサプライチェーンを一元管理し業務効率化を推進するクラウドサービスです。
その他のコラム
-
[AIコラム] なぜDNPがAIを? ー前半ー ~...
- 認証・セキュリティ
- BPO・業務効率化
2018年に経済産業省が『DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~』を発表して以来、ビジ...
-
メーカーの商品情報を流通各社ごとに自動変換 作業負...
- BPO・業務効率化
- マーケティング・セールスプロモーション
メーカーが各卸・流通企業に対して行う商品情報の提供作業は、その負荷が高いことが積年の課題であった。作業負荷を大幅に削減し...
-
司法書士のテレワークを応援! 司法書士向け業務シス...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策・に時間を費やすことなく、司法書士...
-
コロナ禍で活躍する顔認証システム。そのメリットや導...
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
新型コロナウィルスの影響によりニューノーマル時代となった昨今、非接触の観点から顔画像認証による入退館や勤怠管理などが多く...
-
まだ申込業務は対面ですか。これがあれば大丈夫! 申...
- BPO・業務効率化
金融機関の窓口業務の改善をご検討されている方々へのコラムです。
-
マイナ・アシスト通信Web版
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
マイナ・アシスト通信Web版では、マイナ・アシストやマイナ・アシスト2、DNP券面プリントシステムをご導入いただいている...
-
サムポローニア9CLOUDの「10.成年後見システ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「9.請求会計システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「8.登記情報管理シス...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「7.商業・法人登記シ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「6.表示登記システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「5.マンション登記シ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「4.遺産承継システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「3.相続財産管理シス...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「2.権利登記システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「1.受任管理システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
マイナ・アシスト2のオプション品はこんなに便利
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
マイナ・アシスト2は、マイナンバーカードのオンライン申請業務をタブレット1台で、 個人番号カード交付申請書ID(QRコー...
-
DNPアイディーシステムが提供する 地方自治体の市...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
DNPアイディーシステムでは、全国の地方自治体の市民課・窓口課に向けてマイナンバーカード関連業務の効率化をサポートする製...
-
エグゼクティブ撮影(DNP顔写真収集サービス wi...
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
DNP顔写真収集サービスのオプションサービスのご紹介です。証明写真機Ki-Re-iでの撮影だけでなく、企業のトップをはじ...
-
社員証の新規作成や更新時に顔写真の撮影が必要。どう...
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
社員証やIDカードは会社や組織の一員であることの証明として、またセキュリティの観点から入館・入室管理などの役割を果たしま...
-
DNP顔写真収集サービス with Ki-Re-i...
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
株式会社DNPフォトイメージングジャパンが提供する「DNP顔写真収集サービス with Ki-Re-i」をご利用いただい...
-
現場レポート あのアイテムをデジタル化せよ!vol...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
第三回目の対象物は、「大判設計図」です。サイズの大きい設計図は、どうしても保管時にかさばってしまいます。また、古いものは...
-
資料の電子化 予備知識(4) 〜データベース(検索...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第8回】スキャン、画像処理を経て、画像データを保存すればデジタル化は完了ですが、DNPのデジ...
-
資料の電子化 予備知識(3)〜解像度編
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第7回】 スキャンをして画像補正を済ませたら、納品用データを作る工程に進みます。その際、重要...
-
現場レポート あのアイテムをデジタル化せよ!vol...
- BPO・業務効率化
- 出版・電子出版・教育
第二回目の対象物は、「ネガ・ポジフィルム」です。ネガ・ポジフィルムとは、銀塩カメラに使われるフィルムのことです。業務資料...
-
マイナ・アシストが民間企業でも利用され始めました!...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
マイナンバーカード申請の窓口業務・出張対応などを、民間企業が自治体から受託するケースが増加しています。全国で約900台が...
-
デジタルアーカイブの活用事例をみてみよう
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第4回】 「デジタルアーカイブ」は、公文書や文化財をデジタル化して保存することから始まりまし...
-
デジタルアーカイブ時代の幕開け!? 『e-文書法』...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第3回】 会社法や税法などで保存義務が定められている一部の文書について、デジタルデータでの保...
-
デジタルアーカイブってこんなにも便利
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第2回】紙とデジタルデータ、どちらのほうが長持ちするかといえば、圧倒的に紙のほうが長期間の保...
-
今さら聞けない”デジタルアーカイブってなんだろう”
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第1回】デジタル化というと、ただスキャンしてデジタルデータにすれば良いと思われるかもしれませ...
-
資料の電子化 予備知識(2)〜カラーモード編
- BPO・業務効率化
【印刷会社社員によるコラム 第6回】 対象物のスキャニング後、保存する際のカラーモードを選択します。今回はそのカラーモー...
-
資料の電子化 予備知識(1)〜スキャナ編
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第5回】ご要望に合わせて最適な機器や作業を組み合わせ、専門の担当者がワンストップでスキャン〜...
-
現場レポート あのアイテムをデジタル化せよ!vol...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
帳票類から希少な保管物まで、さまざまな対象物を高品質なデジタルデータに変換する、DNPのデジタルアーカイブサービス。 限...
-
テレワーク促進に欠かせない資料の電子化!!
- BPO・業務効率化
新型コロナウイルス感染拡大により、多くの企業でテレワークが取り入れられるようになりました。新しい生活様式の中で、ニューノ...
-
在留資格の新設による受入の煩雑化 技能実習生や特定...
- 認証・セキュリティ
- BPO・業務効率化
外国人が日本で働くためには、働くことを認める在留資格(就労ビザ)を取得しなければなりません。資格以外の在留資格で就労した...
-
内閣府の「地域未来構想20 オープンラボ」に登録さ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
株式会社DNPアイディーシステムは、内閣府が開設した「地域未来構想20 オープンラボ」の[3密対策]、[行政IT化]、[...
-
障がい者カードの裏書業務における課題を解決! 「D...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
2019(平成31)年の法改正※により、利用者が希望した場合、カード形式の障害者手帳(以下、「障がい者カード」)が交付さ...
-
マイナンバーカードの申請需要増を乗り切るために重要...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
今年度の残り数カ月で、マイナンバーカード(個人番号カード)のさらなる申請数の増加につながるイベントがいくつか控えているの...
-
司法書士は本人確認に神経を注ぐ ~ID確認システム...
- 認証・セキュリティ
- BPO・業務効率化
ネットワーク上における“なりすまし”は、SNSやメール上でその人のフリをして書き込みをしたり、情報発信をするといった行為...