DNPセキュリティセミナー
「産業制御システムセキュリティのいまとこれからを考える」
- 開催日
- 2019年12月4日(水)
- 開催場所
- DNP五反田ビル
- 開場時間
- 13:00~17:20(受付開始:12:30)
セミナーは終了いたしました。
関連する18分野を見る
関連する記事を見る
開催概要
Society5.0社会ではOTとITの融合が進み、工場・設備へのサイバー攻撃対応・対処が不可欠となります。
産業制御システムへの攻撃は、時により地域社会や従業員の生命に関わる重大なインシデントとなる可能性があります。
今回のセミナーでは、産業制御システムセキュリティの現状・今後の展望から、対応・対処まで、有識者を交えて、皆様へご提言します。
プログラム
13:00~13:05(5分) |
セミナー事務局より |
---|---|
13:05~14:35(90分) |
【セッション1】 産業制御システムセキュリティの現状把握と将来展望 東京大学 大学院 情報理工学系研究科教授 江崎 浩 様 ✕ 株式会社サイバーディフェンス研究所 専務理事 上級分析官 名和 利男 様 ✕ 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 産業・サービス事業本部 氷見 基治 様 産業制御システムセキュリティ関連の有識者から、想定される内部からのサイバー攻撃(APT攻撃など)の実演デモンストレーションを交え、産業制御システムの現状課題を会場の皆様と共有するとともに、事業継続計画(BCP)の見直しをふまえ、将来に向け、私たちがなすべきことは何かについて、パネルディスカッションを通じ議論を展開します。 |
(10分) | 休憩 |
14:45~15:20(35分) |
【セッション2】 産業制御システムセキュリティのファーストステップ 株式会社ブロードバンドセキュリティ 高度情報セキュリティサービス本部 セキュリティ戦略コンサルティング部 B2SIRT 部長 山田 伸和 様 産業制御システムがサイバー攻撃を受けた時に直面する脆弱性と脅威について、さらに、ブロードバンドセキュリティ社独自のフレームワークを使った、産業制御システムのリスクアセスメント手法についてご説明します。 |
15:20~15:55(35分) |
【セッション3】 ビル管理システムへのペネトレーションテスト(侵入検査) サイバートラスト株式会社 営業本部 セキュリティプロモーション統括部 セキュリティマネジメント部 部長代行 宮坂 裕大 様 防犯システム、空調、照明等を統合管理するビル管理システムに対し、想定されるあらゆるシナリオで侵入を試みたペネトレーションテストの実証実験についてご説明します。 |
(10分) | 休憩 |
16:05~16:40(35分) |
【セッション4】 工場機器へのセキュリティ適用における課題と解決提案 大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部 C&Iセンター IoSTプラットフォーム本部 サービス企画開発部 部長 野地 弘 スマートファクトリーの実現における、OT機器・IT機器混在環境の課題とDNPが提案する解決策をご紹介します。 |
16:40~17:15(35分) |
【セッション5】 産業制御系サイバーセキュリティ対策人材の養成 大日本印刷株式会社 ABセンター サイバーセキュリティ事業推進ユニット 兼 産業制御システム領域のサイバーセキュリティ対策の課題と、その対策である人材育成のひとつの方法:イスラエルの実践的な演習システム「TAME Range」を活用した演習プログラムについてご紹介します。 |
17:15~17:20(5分) |
セミナー事務局より |
- ※プログラムは予告無く変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※セミナーは定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。
- ※同業者および学生の方につきましては、お申込みをご遠慮いただきますようお願いいたします。
- ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。
- ※セミナーの録音および撮影はご遠慮ください。
アクセス
DNP五反田ビル
〒141-8001
東京都品川区西五反田3-5-20
- JR 山手線「五反田」駅
西口より 徒歩6分 - 地下鉄 都営浅草線「五反田」駅
A2番出口より 徒歩6分
- ※公共交通機関をご利用ください。
お問合わせ
大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部
C&Iセンター セキュリティソリューション本部
TEL : 03-6735-0454