黄色ブドウ球菌数測定用培地
フィルム培地 Medi・Ca SA
発色酵素基質により、黄色ブドウ球菌のコロニーを明瞭な青色に発色させ、検出するフィルム培地です。
弊社「 DNP微生物検査用フィルム培地 Medi・ca」は、2021年3月31日をもちまして、
キッコーマン株式会社に譲渡することになりました。
2021年4月1日以降は譲渡した事業につきまして、キッコーマン株式会社のグループ会社である
キッコーマンバイオケミファ株式会社で「微生物検査用フィルム培地 Easy Plate」として
引き続き販売されますので、ご愛顧のほどお願い致します。
特長
1. 24時間で明瞭なコロニーの発色
- 卵黄反応などを確認する必要がないため、従来の寒天培地に比べ、コロニーの判別、カウントが容易です。
- 培養時間が半分の24時間であり、検査の迅速化が可能です。
- 一般的な塗抹法と比較して滴下量が10倍であるため、感度良く検出できます。
2. 高い選択性能
- 従来の寒天培地で卵黄反応が陰性の黄色ブドウ球菌も検出することが可能です。
- また、黄色ブドウ球菌以外の多くの菌が発育せず、発育した場合もコロニーの色がピンク~赤紫色に発色するため、判別が容易です。
3. 寒天培地と高い相関性
多種多様な食品で、寒天培地との高い相関性を確認しています。
4. 国際認証を取得
AOAC PTM認証を取得しています。
製品仕様
- 製品名
- Medi・Ca SA
- 対象微生物
- 黄色ブドウ球菌
- 培養時間
- 24±1時間
- 培養温度
- 35または37±1℃
- 入数
- 500枚(25枚×4袋×5個箱)
- 未開封の保存
- 冷蔵(2-8℃)
- 開封後の保存
- 開封後は袋の端を2回以上折り返してテープで止め、冷蔵保存(2-8℃)の上、3ヶ月以内に使用してください。
- 使用期限
- 製造から12ヶ月
- 認定/規定
- AOAC RI PTM認証取得