異種材料を強力に接着できる
DNP粘接着フィルム(ラミボンドテープ™)
DNP粘接着フィルム(ラミボンドテープ™)とは、初期粘着力があるため両面テープのように仮固定できる粘接着フィルムです。室温での硬化が可能で熱を加えられない材料にご使用できます。
ラミボンドテープ™の製品概要
接着工程の簡略化
・接着材料の秤量不要
・塗布ムラ防止
・塗り忘れの防止
・拭き取り、液だれなどの防止
・初期粘着による仮固定が可能
・室温保管
・室温硬化
作業環境改善
・作業現場のVOC削減
・作業現場の臭い低減
層構成
Aフィルム
|
|
Bフィルム
|
|
使用方法
1.Aフィルムの片方の剥離フィルムを剥がす
2.部材にAフィルムをラミネートする
|
3. もう片方の剥離フィルムを剥がす
|
4.Aフィルムの上にBフィルムの片方の剥離フィルムを剥がして、ラミネートする
|
5.Bフィルムのもう片方の剥離フィルムを剥がして、他の部材を貼る
|
6. 硬化(23℃、3日間)
|
特徴
・ 常温硬化
・ 常温保管
・ 強粘着テープより高い接着強度
・ プラスチックやセンサー等の加熱ができない被着体の接着が可能
・ 加熱時に熱応力を受けない
フィルムは穴あけ加工できます |
活用事例
木材/木材接着
|
アルミハニカム
|
|
アルミ/アルミ接着
|
他社構造用強粘着テープとの比較。ラミボンドテープは硬化時の収縮ずれを軽減しています。
他社製品との比較
|
他社液状接着剤は液だれ、他社熱硬化接着テープははみ出ししているのに対し、ラミボンドテープはどちらも軽減しています。
|
はみ出しの比較
|
湾曲の比較
関連商材
![]() |
---|
初期粘着力で仮固定でき、加熱により異種材料の強力な接着や工程の簡素化や軽量化が可能です。
関連ページ
|
熱や化学反応により溶融・硬化するフィルムの特性を活かし、2つの素材を接着することができます。 |
|
エレクトロニクス、モビリティ、エネルギー、包装、ライフサイエンスなど、さまざまな分野に新しい価値を提供しています。 |
|
モノとモノを接合する。工業製品の製造に欠かせないこの技術に、今、イノベーションの波が押し寄せています。 |
|
次世代の接合技術として、各種工業製品から住宅設備、医療に至るまで幅広い分野で欠かせないものとなっている接着/粘着フィルム。あなたが普段利用しているこんな製品にも、使われています。 |