認証・認識技術の記事一覧
お客さま導入事例
-
司法書士法人 赤羽法務事務所様
不動産売買に潜む“劇場型犯罪”をID確認システムP...
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
ここ数年、不動産取引などでの“なりすまし”犯罪が巧妙化し、司法書士業務における本人確認の重要性が増しています。しかし、司...
-
横浜リーガルオフィス 代表 大池雅実 司法書士/
司法書士・行政書士吉田智個人事務所 代表 吉田智 司法書士司法書士が地面師などの事件に巻き込まれるリスクを低...
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
なぜ司法書士は本人確認業務を厳格に行う必要があるのか、また、今回実際に「ID確認システム」を導入したことでどのようなリス...
-
東京都杉並区様
窓口での本人確認をスピーディーかつ正確に行える「I...
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
官庁系ICカード身分証の機器や材料の販売と、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認システムの提供を中心とする株式会...
製品・サービス
-
店舗での非対面化や省人化を促進し、ニューノーマルな社会で求め...
KIOSK端末ソリューション
- 決済・EC
KIOSK端末は、自動受付、精算、チケット発行など、スタッフの事務的な業務を代替し、接客業務の非対面化や店舗の省人化を促進する役割を果たします。DNPは、本人認証をはじめとした独自...
-
テレワークにおける「情報漏洩防止」と「勤務時間の見える化」
テレワークサポータ―
- 情報セキュリティ
顔認証によって、「のぞき込み」や「なりすまし」による情報漏洩を防ぎます。また、在宅勤務やサテライトオフィスなどで業務を行うテレワーカーの勤務時間を見える化します。テレワーカーと企業...
-
犯罪収益移転防止法施行規則の改正により、新たに認められたオン...
eKYC 総合サービス
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
2020年4月1日に施行される改正犯罪収益移転防止法(改正犯収法)に伴い、郵送による本人確認が一部厳格化され、事業者・ユーザー双方の負担になることが懸念されます。顧客企業の重要情報...
-
生活者がセルフでキャッシュカードを即時発行
DNPカード即時発行サービス KIOSK端末型
- BPO・業務効率化
- 情報セキュリティ
「即時カード発行」や「本人確認」等、通常は店頭で行う業務を、生活者がセルフ操作で実施できるサービスです。専用カメラで撮影した顔画像と、身分証のICチップ内の顔画像を自動的に照合し、...
-
ソフトウェア開発キット
DNP運転免許証読み取り/認証ソフトウェア
- モビリティ
- 情報セキュリティ
運転免許証(以下、免許証)によるドライバー管理・ICチップデータを活用した社員証のような個人認証・ICチップデータとスキャン画像による本人確認時のチェック(真贋判定補助)などの機能...
-
免許証のスキャン画像から偽造でないかを画像処理で簡単チェック
運転免許証券面真贋度算出ライブラリー
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
銀行口座の開設や携帯電話の契約など、本人確認時の本人確認書類の提示では、運転免許証(以下、免許証)が多く用いられることが多いです。このような本人確認のシーンで、「運転免許証券面真贋...
-
免許証、マイナンバーカード、在留カードなどのIC付き本人確認...
NFCリーダー
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
NFCリーダーは、IC付き本人確認書類(身分証明書)の多くに採用されているICカードの規格ISO/IEC14443 Type Bに対応しており、運転免許証(以下、免許証)、マイナン...
-
在留カード・運転免許証・マイナンバーカード・パスポート(旅券...
ID確認システムMOBILE
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
昨今、偽造在留カードや偽造運転免許証が増えています。 ID確認システムMOBILEは、ICリーダーに在留カードや運転免許証をかざすだけで、IC付き本人確認書類が偽造でないかを見分け...
-
窓口・カウンターなど限られたスペースに設置可能なICリーダー...
IDドキュメントリーダー
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
レンタカー、携帯電話、会員申し込み手続きなど、店頭や窓口で法律・規則により、本人確認を行う際に、お客様の目の前で、運転免許証(以下、免許証)、在留カード、特別永住者証明書、マイナン...
-
免許証・在留カード・パスポート・マイナンバーカードが偽造では...
ID確認システムPRO
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
犯罪収益移転防止法や携帯電話不正利用防止法など、法律等で本人確認が義務付けられている業務において、「本人特定事項を備えた顔写真付き本人確認書類」の真贋判定を補助し、IDとしての有効...
-
あらゆる場所、用途に最適なICカードソリューションを提供
接触ICカード
- 情報セキュリティ
ICカードのトップクラスベンダーとして、さまざまな用途に合わせた製品を取りそろえております。
-
NFCスマートフォンへのカードデータ発行サービス
スマートビューロ
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
NFC機能(FeliCa、TypeA/B)を搭載したスマートフォンに会員情報やクレジット情報などの個人情報をネットワークを通じて安全に発行するサービスです。データ生成・編集からスマ...
-
図書館からオフィスまで、大量の「蔵書」を管理
DNP図書館向けUHF帯システム
- BPO・業務効率化
- 出版・電子出版・教育
図書館からオフィスまで大量の「蔵書」を管理。管理の手間とロスを省き、業務の正確性を高めます。大量の図書や文書を管理する際に発生する手間とロスを省き、利用者により質の高いサービスを提...
-
蔵書管理用ICタグラインナップ
蔵書管理用ICタグ
- BPO・業務効率化
図書館の蔵書管理用として、UHF帯のICタグを4種類ラインナップしております。
-
認識技術を用いて、より豊かな情報を生活者に配信
DNP多メディアを認識する情報配信サービス QUEMA® (キューマ)
- マーケティング・セールスプロモーション
生活者が接触するさまざまなメディアを、画像透かし技術を用いて認識し、スマートフォンにより豊かな情報を配信するサービスです。
-
人手不足による業務効率化・HACCP対策に向けた情報の適切な...
DNP温度監視・管理サービス
- BPO・業務効率化
温度記録・管理業務を自動化することで誤記録や記入忘れなどのヒューマンエラーを減らせるだけでなく、業務効率化による人的リソースの最適配置・確保を実現します。 記録紙の代替となる帳票も...
-
あらゆる場所、用途に最適なICカードソリューションを提供
接触&非接触ICカード
- 情報セキュリティ
- 決済・EC
ICカードのトップクラスベンダーとして、様々な用途に合わせた製品を取りそろえております。
-
あらゆる場所、用途に最適なICカードソリューションを提供
カード新製品
- 情報セキュリティ
市場ニーズをいち早く捉え、機能性や付加価値を追求した多種多様な製品を提供します。
-
IDカードの状態管理
IDカードマネジメントシステム
- 情報セキュリティ
IDカードの情報管理に困っていませんか?システムの数や種類の増加によって増大する、カード情報(ID情報)の更新作業の負荷を軽減したい。IDカードを発行した後、すぐに各システムを利用...
-
ベンダーロックを防ぐ共通フォーマットを利用したセキュリティシ...
SSFC(エスエスエフシー)
- 情報セキュリティ
1枚のSSFCカードを中心に、さまざまなセキュリティ関連機器が利用できるだけではなく連携も可能です。マルチベンダー化と連携により、コストを抑え、容易に、セキュリティレベルを向上させ...
-
公的ICカードを利用した真贋判定機能搭載スキャナ
本人確認マルチカードスキャナ
- 情報セキュリティ
運転免許証、住民基本台帳カード、在留カードのIC情報を読取り、カードの真贋判定及び本人確認を行うシステムです。真贋判定と券面のスキャニングを同時に行い、本人確認記録書等、帳票印刷ま...
-
カードプリンター/カード発行機
カード発行システム
- 情報セキュリティ
DNPが開発した昇華方式による美しい印字を実現するID/ICカード発行システムです。一般的な塩ビ/PETカードへのプリント発行はもちろん、FeliCa、Mifareといった非接触I...
-
NFC対応を低コストで簡単に
NFC対応リーダー・ライター
- 情報セキュリティ
- 決済・EC
交通系カードや社員証を中心に普及しているFeliCa (R) をはじめ、アミューズメントや住民基本台帳用の公共系カードで普及しているISO14443 TypeA/Bに対応。多様な媒...
-
キーホルダーやストラップ型の非接触IC媒体
Smart-Jacket(スマートジャケット)
- BPO・業務効率化
- 決済・EC
Smart-Jacket (R) とは、キーホルダーやフィギュアなどと組合わせた、FeliCa (R) 製品です。デザイン性、携帯性に優れています。
-
あらゆる場所、用途に最適なICカードソリューションを提供
非接触ICカード
- 情報セキュリティ
- 決済・EC
ICカードのトップクラスベンダーとして、様々な用途に合わせた製品を取りそろえております。
コラム・記事
-
- 情報セキュリティ
- セミナー
DNPセキュリティセミナー 産業制御システムセキュリティのいまとこれからを考える
開催期間 2020年6月30日(火) 13:00より配信開始2020年6月30日(火) 13:00 ~ 2020年7月10日(金) 18:00
サイバー空間と現実空間が高度に融合するSociety5.0社会の社会の到来により、工場設備に対するサイバー攻撃への対処と影響の考慮が、安全管理・監督の新たな視点として必須となりつつあります。
このセミナーでは、諸外国で近年発生した産業制御システムに関するインシデント事例の紹介や有識者による議論、産業制御システム実機でのインシデントデモを実際にご覧いただきながら、皆様と共にIoTセキュリティの現状・展望と、対策に必要な観点を考えます。
- 開催場所
- ■オンラインセミナー
-
- BPO・業務効率化
- セミナー
【開催延期】これからの現場を助ける「つながる」解決策セミナー
~工場から小売りまで、スマート化支援ソリューションのご紹介~ (大阪)開催期間 2020年3月5日(木)13:30 ~ 16:45 ※受付開始 13:10
【新型コロナウイルス感染拡大の影響により本セミナーは開催延期となりました。】
昨今、急速に変化する流通業・製造業の市場環境において、直面する課題も複雑化しています。本セミナーでは、流通業・製造業が抱えている課題に対し、DNPが考える解決策をご紹介します。本セミナーが皆様の現在・未来の課題に対し、解決案を見出すきっかけをご提供いたします。- 開催場所
- なんばSSビル
-
- BPO・業務効率化
- セミナー
【開催延期】これからの現場を助ける「つながる」解決策セミナー
~工場から小売りまで、スマート化支援ソリューションのご紹介~ (北海道)開催期間 2020年2月27日(木)13:30 ~ 16:30 ※受付開始 13:10
【新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催延期となりました】
昨今、急速に変化する流通業・製造業の市場環境において、直面する課題も複雑化していると聞いております。本セミナーでは、流通業・製造業が抱えていらっしゃる課題に対し、DNPが考える解決策をご紹介します。本セミナーが皆様の現在・未来の課題に対し、解決案を見出すきっかけとなりましたら幸いです。- 開催場所
- ACU-A(アスティ45)16F 1605
-
- BPO・業務効率化
- セミナー
これからの現場を助ける「つながる」解決策セミナー
~工場から小売りまで、スマート化支援ソリューションのご紹介~開催期間 2020年1月31日(金)13:30 ~ 17:00 ※受付開始 13:10
昨今、急速に変化する流通業・製造業の市場環境において、直面する課題も複雑化していると聞いております。
本セミナーでは、流通業・製造業が抱えていらっしゃる課題に対し、DNPが考える解決策をご紹介します。本セミナーが皆様の現在・未来の課題に対し、解決案を見出すきっかけとなりましたら幸いです。- 開催場所
- アクロス福岡 2F セミナー室2
-
- BPO・業務効率化
- セミナー
開催期間 2020年1月28日(火)14:00 ~ 16:30
※受付開始 13:30国際的大規模イベントが続く現在、日本は世界から注目されています。各企業においてはそこに働く人も含め、資産の日々の安全・安心運用、働き方の改革にもつながるシステム導入等を検討されていることと思います。
DNPではそのような企業の抱える課題を解決すべく、ソリューションの紹介セミナーをご用意いたしましたのでご案内申し上げます。- 開催場所
- ウインクあいち 1304会議室
-
- 決済・EC
- BPO・業務効率化
- イベント
開催期間 【東京】10月24日(木)、25日(金)10:00~18:00
ニッキン主催の金融業界向けIT展示会「FIT展」にDNP 大日本印刷ブースを出展いたします。
デジタルテクノロジーの進化で社会が変化する中、金融機関は規制への対応と安全で利便性の高いサービスの提供が求められています。DNPは、高セキュリティの本人認証を起点として、情報を結びつけ、最適なマーケティングを実現いたします。- 開催場所
- 東京国際フォーラム
-
- 情報セキュリティ
- BPO・業務効率化
- セミナー
利便性と安全性の両立!本人確認の最前線
~なぜ今、認証が注目されているのか~開催期間 2019年3月1日(金)15:00~17:30(受付開始:14:30)
2018年11月30日に、犯罪収益移転防止法に関する法律の改正があり、オンライン上での非対面による本人確認手法が拡張されました。
本セミナーでは、改正犯収法のポイントをはじめ、リスクベースアプローチや公的個人認証についての最新ソリューションをご紹介いたします。
大日本印刷株式会社- 開催場所
- DNP五反田ビル
-
- 情報セキュリティ
- セミナー
ブランドプロテクション・セミナー
「ブランドを守る!模倣品対策の最前線」
~日本で、世界で、ネット上でいま何が起きているのか!開催期間 2018年 11月2日(金)13:45 ~ 17:30
※受付開始 13:30海外からその品質を高く評価される日本製品の模倣被害が増え続けています。
そしてますます高度化・複雑化する模倣対策と模倣品。
自社のブランドと顧客を守るために今何をすべきか、模倣被害の実例を交えながらご紹介します。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
大日本印刷株式会社- 開催場所
- DNP五反田ビル