ニュース
これまでに発表したニュースリリースや各種お知らせの一覧です。
- カテゴリ
-
新着ニュース(30件)
-
2022年8月10日
- サステナビリティ
新型コロナウイルスに対するDNPグループの対応について
-
2022年8月9日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
大日本印刷、JCB、デジタルガレージがNFCタグを活用した新決済サービスを渋谷区デジタル地域通貨事業へ提供
-
2022年8月9日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
マンガ市場の海賊版対策と正規コンテンツの流通支援サービスを提供開始
-
2022年8月8日
- 製品・サービス
高蔵寺ニュータウンでの交通結節点スマート化共同研究に「DNPモビリティーポート」提供
-
2022年8月8日
- イベント
大日本印刷とTypeBeeGroup 「第1回タテ読みカラー漫画シナリオコンテスト」を開催
-
2022年8月8日
- 製品・サービス
「DNP高視認性パターンライト」が札幌市の道路の区画線整備で採用
-
2022年8月5日
- 製品・サービス
「RFID一体型パッケージ」でサプライチェーン上の情報をつなぐデモンストレーションを実施
-
2022年8月4日
- ニュースリリース
- 企業情報
社員に対する普遍的・基本的な考え方を「人的資本ポリシー」として策定
-
2022年8月1日
- IR
自己株式の取得状況に関するお知らせ(PDF 76 KB)
(PDFを開く) -
2022年7月28日
- IR
譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分の払込完了に関するお知らせ(PDF 96 KB)
(PDFを開く) -
2022年7月28日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
「DNP低反射・低遮音フィルムパーティション」越しの会話のしやすさを科学的に実証
-
2022年7月27日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
メタバース分野で大日本印刷とPwCコンサルティングが協業を開始
-
2022年7月26日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
サイバーセキュリティ人材育成に向けて産学官連携で協定を締結
-
2022年7月26日
- イベント
バーチャル空間「京都館PLUS X」で渋谷区の子どものアート作品を展示
-
2022年7月25日
- 製品・サービス
官民学の各者が連携で「空飛ぶクルマ」の大阪ベイエリア航路実現性の調査を開始
-
2022年7月25日
- 製品・サービス
スマートフォン向け助けあいアプリ「May ii(メイアイ)」の利用エリアを日本全国に拡大
-
2022年7月22日
- イベント
各府省庁の体験イベント「こども霞が関見学デー」で 「バーチャル秋葉原&神田明神CG空間探索ツアー」を開催
-
2022年7月22日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
京都dddギャラリーとDNP京都太秦文化遺産ギャラリーが移転リニューアルオープン
-
2022年7月21日
- ニュースリリース
- サステナビリティ
印刷業界で唯一、GPIFが採用する5つの指標すべてに選定
-
2022年7月15日
- 製品・サービス
大日本印刷 Near社と協業し、実世界の人流データを活用したOMO(Online Merges with Offline)型マーケティングサービスを提供
-
2022年7月14日
- イベント
MIYASHITA PARKを舞台にリアルとバーチャルが連動した新感覚の謎解きイベントを開催
-
2022年7月13日
- IR
2023年3月期第1四半期 決算発表日は8月10日です。
-
2022年7月13日
- イベント
産業横断的なメタバースイベント「Metaverse EXPO Japan 2022」に出展
-
2022年7月12日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
大日本印刷とSUSHI TOP MARKETING NFTを活用したコンテンツビジネスで業務提携
-
2022年7月12日
- イベント
文化施設「市谷の杜 本と活字館」で「探検!雑誌づくり工場」展を開催
-
2022年7月5日
- 製品・サービス
大日本印刷とJR東日本クロスステーション ショールーミング店舗「&found」を実証店舗としてJR上野駅にオープン
-
2022年7月5日
- ニュースリリース
- 製品・サービス
環境配慮パッケージング「GREEN PACKAGING」で2021年度は約15万トンのCO₂削減効果を達成
-
2022年7月4日
- 製品・サービス
東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYAで 「ARGONAVIS Thanks Exhibition "from AAside"」を開催!
-
2022年7月4日
- 製品・サービス
「ライフサイクルCO2認証システム」で医療・医薬向けパッケージの算定を開始
-
2022年7月1日
- 製品・サービス
2025年日本国際博覧会協会と「EXPO共創ミーティング」を開始