障がい者採用
新卒採用について
【大学生の皆さんへ】
2018年3月までに大学(高専専攻科含む)、大学院を卒業修了または卒業修了見込みであり、就業経験(アルバイトは除く)のない方が対象となります
当社への応募を希望される場合は、こちらからご連絡ください。(別ウィンドウで開く)
以下の書類をご用意ください。
- 履歴書(自筆・横書き・写真貼付)
- 卒業(見込)証明書
- 大学成績証明書
- 健康診断書
- 障がい者手帳のコピー
- ※大学院の方は、「修了(見込)証明書」「大学院成績証明書」を併せて提出してください。
【高校生の皆さんへ】
必ず学校を通じて、お問い合わせください。
キャリア採用について
一年を通じて、応募を受け付けています。
募集要項
- 募集会社 大日本印刷株式会社 ※希望職種や勤務地、適性などにより、グループ会社をご紹介することもあります。
- 募集職種 営業、企画、スタッフ、事務、製造部門オペレーター、技術・研究、システム開発 ※専門性、スキルなどを考慮し、ご本人の適性が活かせる職種を相談の上、決定。
- 勤務地 相談に応じます。
- 応募資格
- 学歴/高卒以上 障がい者手帳をお持ちの方 公共の交通機関を利用して通勤が可能な方(但し、車通勤可の職場も一部あり、応相談)
- 応募方法 下記書類をご郵送ください。書類選考の上、後日、選考日等についてご連絡をいたします。 メールへの添付ファイル等、電子データでは受け付け致しません。あしからず、ご了承ください。
・履歴書(写真貼付)
・障がい者手帳のコピー
・職務経歴書(書式自由、職歴のある方のみ)
※応募の秘密は厳守します。
※応募書類は返却しません。
・障がい者採用選考における個人情報の取扱いについて
※ダウンロードの後、印刷・署名捺印の上同封ください。 - 選考方法 面接(複数回) ※場合によって、筆記試験、適性検査を実施します。
入社後の処遇
- 1. 給与
- 当社規程により決定します。
<参考> 2016年4月初任給
高卒;166,000円 / 大卒;212,000円 - 2. 諸手当
- 所定外勤務手当、公的資格手当、次世代育成・介護支援手当等
- 3. 交通費
- 全額支給
- 4. 昇給
- 年1回(4月)
- 5. 賞与
- 年2回(6、12月)
- 6. 社会保険
- 健康、厚生、雇用、労災
- 7. 勤務時間
- 9:00~18:00 ※日勤の場合
(職場により、始業時間・終業時間が異なる場合があります。また、職種等により、交替制、フレックス制、裁量労働制となる場合があります。) - 8. 休日
- 完全週休2日制(土・日)、祝祭日、社休日(5月1日、6月16日)、夏期休暇、年末年始休暇ほか(2016年休日数126日)
- 9. 有給休暇
- 初年10日、5年目16日、最高20日
福利厚生
- 制度企業年金、個人積立年金、提携住宅資金融資、従業員持株会、共済会、財形貯蓄(補助制度あり)、各種団体保険(生保・損保)制度、re-work制度など
- 産休制度産前産後休(産前8・産後8週間)、妊娠休暇(月4日)
- 育児制度育児休業(子が1歳を迎えた直後の4月末まで、または子が1歳6ヶ月に到達するまでの間。但し、子の1歳到達が4月の場合は、2歳到達直後の4月末まで)、育児短時間勤務(小学校4年生修了まで、▲2H/日)、職場復帰プログラム、保育施設利用料補助制度、在宅勤務制度、看護休暇
- 介護制度介護休業(最長366日)、介護短時間勤務(▲2H/日)、在宅勤務制度、ライフサポート特別休暇(最長連続30日間:介護のほかボランティア、災害復旧、自己啓発等を目的として取得可)、介護休暇
- リゾート施設国内2ケ所(箱根、塩原)、その他契約・提携施設有
- スポーツ施設体育館、温水プール、フィットネスクラブ、運動場、テニスコート、ゴルフ場、その他契約施設有
- 医療施設診療所(全国15ケ所)
- 各種相談室相談室(住宅・法律・財務その他)、ライフプラン相談室、キャリア相談室、健康診断室、健康TEL相談室、メンタルへルス相談室、栄養・運動相談室、介護相談室
郵送先/連絡先
大日本印刷株式会社
人財開発部〒162-8001東京都新宿区市谷加賀町1-1-1TEL:03-6735-0121/FAX:03-5225-8326受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日ならびに当社休日を除く)