出版ソリューション企 画
これまでの枠にとらわれず、出版コンテンツと生活者との接点をつくる。
出版イノベーション事業部2013年入社

出版ソリューション分野では、生活者の「知」を支える出版文化の継続的な発展に貢献することをビジョンとしています。さまざまなメディアでのコンテンツの活用をはじめ、時と場所を問わない「自由に本を読む体験」まで、出版文化の可能性を拡げる事業を展開しています。
私が担当しているのは、出版社とのこれまでの関係性を活かした共創ビジネスや、先端技術を活用した新サービスの企画です。例えば、「日本で魅力ある地域やスポットをもっと知りたい」というニーズと、地域側が魅力をどう伝えていいかわからないという課題両方に対し、漫画コンテンツを活用した現地観光施策の企画設計・提案を行っています。デジタルサイネージやVR・AR技術などDNPの持つソリューションと、出版社の編集力を掛け合わせることで、地域や漫画コンテンツと、生活者との新たな接点をつくり、地域も出版文化もより活性化することを目指しています。

新規事業を創出するために、出版業界全体を企画・制作から流通・販売まで見渡し、他の業界とマッチングすることで新しい価値を生み出すことを意識しています。ただ、難しいのは単純な水平展開ではなかなかマッチングが実現しないことです。その中でもできることを自ら見つけて、スモールスタートでもチャレンジする姿勢を忘れず、日々活動しています。事業化プロセス検討、企画書の作成など悩むことも多いですが、社内外の多くの方々と対話をすると常に発見があり、毎日新しいことを学び、吸収しています。
入社前は、DNPは「モノづくりの会社」というイメージでしたが、働く中で知れば知るほど事業領域が幅広いことを実感しています。今後はこれまでの出版事業の枠にとらわれることなく、DNPの事業領域の広さを活かし、生活者の心を豊かにできる新規事業を創出したいです。

業種と職種
-
出版ソリューション
雑誌や書籍の印刷・製本のほか、デジタルコンテンツの企画・制作から、流通・販売まで幅広く手掛けています。
紙の書籍と電子書籍、リアル書店とネット書店を連動させることで、読書の新しいスタイルを提案し、生活者の知を支える出版文化の可能性を拡げています。 -
企 画
メディアの企画・制作、システムの構築・運用など、高い専門性を持ったプランナーです。マーケティング、コンテンツ制作などの高い専門知識を持ち、営業と連携しながら最適なソリューションを企画・立案し、実行します。
1日のスケジュール
-
朝はニュースを見たり読書しながら出社します。出社したらメールチェックと1日のスケジューリングをします。 -
社内でミーティング。進行中のプロジェクトについて課題の整理をします。
1日に平均2~3件打ち合わせがあります。 -
先輩と南インドカレーのランチへ。
外出の際の美味しいごはんはモチベーションにも繋がります。 -
業界動向を学ぶため、イベントや展示会の視察も多いです。この日はDNPプロデュースのモンスターハンター展へ!刺激になりました。 -
次の打ち合わせに向けて、企画書を作成します。 -
友人とボルダリングジムに通っています。運動が良いリフレッシュになり、終わった後に美味しいご飯を食べながら話すのも毎回楽しいです。
オフの日の過ごし方
週末は都内の美術館や映画館、イベントへ出かけることが多いです。
写真はよく通っている初台の美術館です。近現代のアートや建築・ファッションなどを扱っている企画展の独特な切り口が好きで、いつもときめいています…!

先輩社員からのコメント
中尾さんは、新しいビジネスや取り組みを考えていくのに前向きで、フットワークよく動ける人です!自分の考えを示しつつ他の人の意見を聞くバランスが良く、頼りになります。
坂田