採用情報

定期採用(学卒)

動画:技術系総合職_先輩社員インタビュー(5分43秒)

動画:事務系総合職_先輩社員インタビュー(6分12秒)

募集概要

採用実績校

【大学院】
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京科学大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、富山大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、広島大学、法政大学、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

【大学】
青山学院大学、秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪公立大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京科学大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、福井大学、法政大学、宮崎大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

定期採用(高卒)

動画:DNPファインケミカル東京工場(6分7秒)

動画:DNPファインケミカル笠岡工場(6分7秒)

募集概要

キャリア採用

募集職種ごとに応募を受け付けています。

募集職種
・技術系総合職
・事務系総合職

募集職種内容、応募方法等の詳細については、本ホームページお問合わせ画面よりご連絡下さい。

福利厚生・待遇

求める人材像

私たちは未来を担うパートナーの5つのキーワードに注目しています。

DNPグループの一員として、またグローバルに活躍する一企業として、今後さらなる飛躍を目指しているDNPファインケミカル。以下の資質を持ち、私たちと共に成長していく人材を求めています。

対話

対話による気づきを通じて新しい価値を創造できる人材

挑戦・健康

心身が健康であり果敢に挑戦できる人材

自律

自律し専門性を高めることができる人材

成長

自己成長する中で仕事を楽しむことができる人材

社員紹介

この仕事のやりがい 開発過程で直面する課題を、チームで乗り越える達成感 開発本部 ★入社5年目

私は水性インクジェット (IJ) インクに用いられる水性樹脂分散体の開発に携わっています。世界的なSDGsの流れを受けて環境規制の強化や消費者の環境意識の高まりがある中で、IJプリンター業界でも従来の溶剤系製品から水性製品への移行が求められています。そういった需要に応えるために揮発性有機化合物 (VOC) の排出が少なく、取り扱い易い水性樹脂分散体の開発を行っています。チームリーダーである直属の先輩社員のもと、日々ディスカッションを行いながら特許、安全性、コストパフォーマンスなどを考慮し、付加価値の高い製品の開発を進めています。この仕事の面白いところは開発過程でいくつもの技術的な課題に直面しますが、一つひとつ乗り越えていくことで、最後には解決する達成感を得られることです。また、決して一人ではなく、異なる専門分野のメンバーが集まり意見を出し合い、チームとして結束しながら共通の目標に向かっていく過程は得難い経験であると実感しています。

これが私の仕事 「製品の安定供給」と「製造工程の効率化」 生産技術本部 ★入社3年目

私の主な業務は2つになります。1つは「製品の安定供給」であり、自社製品を作る上でのリスクを回避できるよう日々対応しています。化学製品を取り巻く法規制や社会問題等のパラダイムは日々変化しており、変化に対応できる製造体制を整えることがサプライチェーンを通じ、結果的に社会全体への貢献に繋がっていると確信し、やりがいを感じています。2つ目は「製造工程の効率化」になります。更なる生産効率・品質向上のノウハウ獲得を目的に新規設定されたテーマに取り組んでいます。生産効率に掛かる要素の抽出、仮説立て、評価、解析・・・を繰り返しています。評価方法を日々模索していく中で、製品・原料・装置に関する専門性は深まっていき、日々成長を実感しながら仕事できています。生産技術はモノづくりの大部分に関わることができる反面、覚えることが多くて挑戦の毎日です。多くの経験を基に、周りから頼りにされる自分の姿を夢見て日々精進しています!

この仕事のやりがい 会社の全製品に関わり、幅広い技術的知見と多角的視点を持って行う業務 品質保証本部 ★入社4年目

品質保証本部は3つの部門に分かれています。1つ目は化学物質の管理、ISO14001等の環境活動、品質に関わる契約関連の業務を担う環境安全部、2つ目は品質検査と傾向管理、出荷許可等を担う品質管理部、3つ目はISO9001の仕組みを利用した品質改善活動、サプライヤー監査、社内品質教育等の幅広い業務を担う品質保証部。私は3つ目の部門に所属しています。社内外で生じた品質トラブルの対応や、トラブルを未然に防ぐ取り組みも品質保証部の仕事です。品質トラブル発生時は、品質保証部が司令塔のような立場となって原因究明から是正対策までを関係部署と共に行います。トラブル内容を正確に把握し原因究明と効果的な対策を立てる難しさ、関係部署との連携や顧客に対する説明など対外的な業務の重要性を実感しています。品質保証部は当社の全製品に関わっており、様々な情報が集まる部署です。幅広い技術的な知見と多角的な視点を持ちながら行う業務にやりがいを感じています。

これが私の仕事 得意先と自社との橋渡し役 営業本部 ★入社3年目

営業企画職として、産業用インクジェットインクの新規企画、販売、受注業務に携わっています。まず、企画段階では展示会や専門セミナーなどで、市場動向やニーズを調査しています。関連分野の最新情報に触れることができるので、視野を広げることができます。次に開発段階の製品では、得意先と関係を構築・維持し、自社との橋渡し役を務めます。そして受注業務では社内の関係部署と密に連絡を取って、納期通りに出荷できるよう対応を進めます。これらの業務の中では、特にコミュニケーションが重要なります。例えば、得意先の要望と開発部門のアウトプットを双方に共有する際は、背景を理解し、わかりやすく伝える必要があります。理解力や説明力も求められて、難しいですが、円滑に進んだ時はやりがいや自分の成長を感じています。このように、製品のライフサイクル全体に関わることができ、社内外の多くの関係者と協力して会社の経営を支える業務は営業企画職ならではの魅力だと思います。

★インタビュー時の年次、又は役職を記載しています。