artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
フォーカス
[新春企画]アート・ヴュー 2008
美術、写真、映画、建築、デザイン、演劇、ダンスなど、各ジャンルの批評家、ライター、作家らが、2007年を振り返りながら2008年注目のアートシーンを展望します。2月1日号まで随時更新!
建築
五十嵐太郎/いがらしたろう・建築批評
第11回ヴェネツィア・ビエンナーレ建築展
提供=石上純也建築設計事務所
2008年に注目するアーキテクトとその理由
石上純也、藤本壮介平田晃久長谷川豪は、新しい建築の原理を生みだそうとしている。
中村拓志さんは、インテリアの領域にも果敢に攻め込み、新しい建築家像を開拓しようとしている。
阿部仁史さんはUCLAを拠点として、アメリカと日本の建築界の新しい関係のプラットフォームをつくろうとしている。
2008年に期待する展覧会・ムーヴメントとその理由
日本建築学会が秋に企画している構造とデザインのアーキニアリグン展や、東京都庭園美術館の建築と写真をめぐる「建築の記憶」展。手前味噌ですが、コミッショナーをつとめることになったヴェネツィア・ビエンナーレ建築展2008の石上純也さんによる日本館は、やはり僕自身もとても楽しみしています。若手建築家を積極的に紹介しているプリズミック・ギャラリーもがんばって欲しい。また2008年に刊行予定の皇居美術館空想の動きと、『10+1』No.49(INAX出版、2007)に掲載された東京オリンピックの計画案の展開。建築家が都市や社会から切り離されているときに、あえていずれもでかい話しを提起しているから。
2007年に記憶に残った書物、論文、発言など
植田実『都市住宅クロニクル I・II』(みすず書房、2007)は、長年にわたり、現場を見てきた個人の編集者の目から描いた現代建築史として興味深い。東浩紀+北田暁広『東京から考える──格差・郊外・ナショナリズム』(日本放送出版協会、2007)は、工学主義や下北沢の問題をめぐって熱い議論がなされた。翻訳を監修したディヤン・スジック『巨大建築という欲望』は、中国やドバイの状況を考えるうえでも重要な本である。 また選挙に出馬し、メディアをにぎわせた後、逝去した黒川紀章さんの言動も印象的でした。
Index
建築/五十嵐太郎
写真/飯沢耕太郎
美術/小吹隆文
美術/市原研太郎
写真/小原真史
美術/福住廉
美術/暮沢剛巳
写真/土屋誠一
デザイン/藤崎圭一郎
美術/村田真
演劇/篠儀直子
建築/中谷礼仁
写真/深川雅文
映画/北小路隆志
美術/酒井千穂
建築/南泰裕
美術/ドミニク・チェン
美術/白坂ゆり
サブカルチャー/阿部嘉昭
映画/滝本誠
ダンス/木村覚
デザイン/川上典李子
デザイン/柏木博
映画/大久保清朗
美術/保坂健二朗
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。