DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME
展覧会レビュー

村田真 原久子

ランデブープロジェクト みずのまゆ展
3/15〜31 スパイラルガーデン
 
 
ランデブープロジェクト みずのまゆ展
ランデブープロジェクトとは、アーティストやデザイナーと科学者や企業とを結びつけ、次世代のプロダクツ開発をめざす八方美人プロジェクトだ。今回のテーマは「水」。以前ここで見た「水のドーム」の縮小版がインスタレーションされ、その横にはランデブープロジェクトから生まれた椿昇の《ニューロキューブ》がとりつけられているのだが、これがどんな役割を果たしているのかさっぱりわからない。金がかかっているわりに効果は薄く、なにがなんだか見えにくい展覧会であった。
[3月19日(火) 村田真]
top
加藤万也個展
3/11〜22 大阪府立現代美術センター
 
 
加藤万也個展01 加藤万也個展02
薬箱を用いた作品、小さな人形のブタが行く道をラードで固めた《Buta Lard》、走っても走っても同じ場所から離れない模型の電車……など。作品のなかには「笑い」の要素が駄洒落系も含めてたくさんあって、そういう意味では関西にもありそうなんだけど、加藤万也の作品と同様のタイプの作品はほとんど見ない。
[3月20日(水) 原久子]
top
New Generation 2002
  3/2〜23 海岸通ギャラリーCASO[大阪]
 
 
New Generation 2002
中川敦夫
加藤万也個展02
池田朗子
昨年に引き続いての2回目となったNew Generation展。推薦者にアーティストの藤本由紀夫、福岡市美術館の山口学芸員、埼玉県立近代美術館の梅津学芸員などが増えて、前回から少し選択されるテイストの枠が広がった。会期中、ずっと大きな壁面に絵を描いていた中川敦夫の作品は、他のいわゆる現代美術の方程式にあてはめ模範回答に近付けようとする優等生っぽい作品等とはまったく方向性が異なる。想定できる変化球より、「ぜんぜんどんなふうになってゆくか自分でも想像していなかったし、描きながらどんどん変わっていく」という中川の作品のほうが天然な分、エネルギーが直球で伝わってきた。
[3月21日(木) 原久子]a
top
Modest Youngs
  3/2〜23 ギャラリーヤマグチ[大阪]
 
 
Modest Youngs
金村仁、熊谷誠、越野潤の3人の組み合わせで展示を見るのははじめてだ。「modest」には「慎み深い、内気な、じみな」といった意味合いがある。辞書で見ると「平凡な、さえない」という意味もあった。前者のほうが作品とはぴったりくる。いずれも静かな表現だ。金村の作品は12月の個展にも出品していたもの。ぱっと見は黒い正方形のタイルのように見えるが、そこには会場のなかにはない影が写っている(ちなみに某大学のお手洗い洗面台の光景)。写真の印画紙をタイルのように目地をとって壁に貼っている。
[3月21日(木) 原久子]
top
長谷川等伯 松林図屏風展
  2/26〜3/24 出光美術館
 
  薄暗い陳列ケースのなかに薄汚れた屏風がたくさん並んでいました。なにがいいんだかさっぱりわかりませんでしたが、さすがに《松林図屏風》にはビビッときましたね。ビビッときましたね。ビビッときましたね。って3回も繰り返すな。これは日本のターナーですね。と、つい西洋ものと比べてみなければ納得できないぼくでした。
[3月23日(土) 村田真]
top
石川雷太&眞島竜男 気体電池の偽称展
3/4〜23 東京画廊
 
 
石川雷太&眞島竜男 気体電池の偽称展
最終日に訪れてみたら、金網のなかで彦坂尚嘉さんが吠えていた。座談会の時間でした。20分ほど聞いていたが、彦坂さんが8割くらいしゃべって、眞島氏がときおり合いの手を入れるくらい。話そのものはおもしろかったけど、時間がないので次へ。
[3月23日(土) 村田真]
top
小林浩展
  3/18〜23 ギャラリーなつか
 
 
小林浩展
人形の写真をコンピュータで加工し、その画像をアクリル絵具でキャンヴァスに写しかえた絵。なぜそんなこみいったプロセスを経なければならないのか。実にバカバカしい、それゆえに今日的ともいえる作品。
[3月23日(土) 村田真]
top
   



ArtShopArchivesArt LinksArt Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。