artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/原久子
5/21-5/23
宮本三郎展
4/29〜9/12 宮本三郎記念美術館[東京]
宮本三郎
某誌の取材で、4月にオープンしたばかりの宮本三郎記念美術館を訪れる。ここは世田谷美術館の分館で、宮本三郎が住んでいた奥沢の土地を作品とともに寄贈されたことが設立のきっかけという。新築の建物はシンプルな鉄筋コンクリート2階建てで、展示室は2階。現在は初期から晩年まで60点あまりを公開している。ユニークなのは、1階が多目的に使える講座室になっていること。個人美術館といっても個性を前面に打ち出すこともなく、地元の人たちに開かれたパブリックスペースをめざしているのだ。余談だが、世田谷美術館の分館には向井潤吉アトリエ館もあり、宮本、向井といえば藤田嗣治と並んで優れた戦争記録画を残した画家。どちらも「再考:近代日本の絵画」展の「戦争を描く」に優品を出している。いずれそんな特別展も期待したい。
[5月21日(金) 村田真]
宮本隆司写真展──壊れゆくもの・生まれいずるもの
5/22〜7/4 世田谷美術館[東京]
宮本隆司
バブル期に次々と取り壊された建築をはじめ、いまはなき香港の九龍城砦、アンコールの遺跡群、阪神大震災で崩れた建物、ベルリンの美術館島……。最近、写真を見ておもしろいと思えることが少なくなったが、宮本隆司の写真はいつ見てもおもしろいと思う。それは建築写真だから、ではなく、壊れかけてるからだ。人間だって「壊れかけ」がいちばんおもしろいもんね。今回は展示も壊れかけている。「ダンボールの家」シリーズなんか床すれすれに並べてあり、寝そべって見てほしいとのことだ。今日は世田谷と宮本に縁の深い1日であった。
[5月21日(金) 村田真]

建築雑誌の編集部にいたことから建築の写真を撮りはじめた宮本隆司。去年出した段ボールハウスの写真集も話題になり、すっかり話題の人となった。震災時の神戸の街を撮った写真。九龍城が次第になくなってゆく姿を記録した写真。いずれもモノクロで人の気配をほとんど感じさせないが、消えゆく建物の姿を記録するとき、彼がそこで感じた空気やさまざまなものが静かに1枚の写真となって残る。しかし、あんなに素敵な写真を撮れる人なのに、なんでピンホール写真のシリーズをやっているのだろう。ピンホール写真のシリーズはてんで私にはピンとこない。展示の最後の部分にあったベニスの街で撮ったビデオに至っては、作品として出すことに疑問を感じてしまった。
[5月21日(金) 原久子]
池田晶紀個展「休日の写真館」
5/18〜5/23 UPLINK GALLERY[東京]
池田晶紀個展
宮本隆司の作品を観た後で、池田晶紀の写真はまったく異質なものなので、同じ写真というメディアを用いていても、まったく違った土俵でやっている人たちがいて、どちらがいいとか悪いとかいう話ではなく、なんだかホッとした。ポートレイトをいろんな場所で撮っているが、けして被写体本人とかかわりのある場所というわけではないのだという。場所と人の両方がくっきり浮き上がってきていい写真だと改めて感心。
池田の写真はいろんな媒体ですでにみていたが、じつはここに来るまで、「晶紀」という字面からてっきり女性だと思っていた。そんなことはどうでもいいことだが。関連企画として漫画家のビッグ錠さんとの「ピンボケ対決!!」というのをやっていた。70年代に少年ジャンプに連載された伝説の写真漫画「ピンボケ写太」の作者ビッグ錠さんは、写真の本質をきちんと知っている大人だった。ちゃんと知っているから遊べるんだナ。
[5月21日(金) 原久子]
Tanaka Takashi 2004
5/18〜5/30 ラ・ガルリ・デ・ナカムラ[東京]
スペースのなかにあるものを、ちょっと安っぽい言い方かもしれないけど、尊い気持ちになって、ゆっくりそっと作品を観てゆく。服をつくる仕事をしているという作家は、明るい時間に訪れてみたい空間をつくっていた。そよそよと乾いた風の吹く日もよし、雨の日もまたいいだろう。線状のテープを貼って描いた作品や、本を1冊まるごとコラージュしていったもの、蝋燭や、木片などが広いギャラリーの壁際や柱の下など隅っこに点在する。
[5月21日(金) 原久子]
磯崎道佳展
横浜かくれんぼ/ずいっと野毛山あたり
5/22〜6/6 馬車道ホール
横浜かくれんぼ
4月26日に野毛山の民家で行なわれたインスタレーションのドキュメント展。横浜市役所の人の自宅提供、地元小学校のワークショップ協力という条件が重なって成立したプロジェクトだ。BankART1929の馬車道ホールに民家の縮小モデルを組み立て、なかに小学生たちの「分身」を貼りつけている。金庫室では不穏な新作も展示。
[5月22日(土) 村田真]
lonely planet 孤独な惑星
4/10〜6/6 水戸芸術館現代美術ギャラリー
ジェイク&ディノス・チャップマンの写真作品にいきなりパンチを食らう。会田誠の展示方法はきっと賛否が分かれるだろうな。昨年ヴェネツィア・ビエンナーレでぼ〜っと、でも心地よくみることのできたオリバー・ペイン&ニック・レルフ《ミックステープ》のバックに流れていた楽曲はずっと帰り道も頭のなかで鳴り続けていた。しかし、どれをとっても痛かったり、容赦なく残忍だったり、確信犯的な作品が並んでいたんだけど、人間ってやっぱりそんな動物なんだろうか。
[5月22日(土) 原久子]
竹村京「親愛なるあなたのために」
4/30〜5/29 タカイシイギャラリー[東京]
75年生まれのベルリン在住の作家の初個展。亡くなってしまったお祖母さんと、すでにないお祖母さんの家の記憶を、自分自身や周囲の人たちの記憶をたどりながら線で描き、布のうえに糸で刺繍をしてゆくという行為によってさらにその記憶の蓄積を定着させるような仕事をしている。同じ時間を共有することはけしてできないのだが、日常の記憶を積み重ねていったものに、他人の記憶であるはずなのにある懐かしさを感じた。
[5月22日(土) 原久子]
イケムラレイコ マドレ・マーレ
4/17〜5/22 SHUGOARTS[東京]
ブロンズ製のオブジェが床にタブローと向い合わせに設置され、画廊の手前から遠めに見ると、正面の《夜の海》と重なり合って、全体にしっくりといい展示だ。《夜の浜辺》という作品にはあとでカタログをみていると、昼ヴァ−ジョンもあることを知る。これも観たかった。人物が描かれているものも、そうでない作品も、物質と精神が溶け合ってしまったような画面のにじみが、イケムラの世界観を表わしているのだろう。
[5月22日(土) 原久子]
村上隆展「サトエリKo2ちゃん」
5/24〜6/5 小山富美夫ギャラリー[東京]
新聞でも、インターネットのニュースでもすでに話題になっている村上隆のココちゃんの人間実写版。サトエリ(佐藤江梨子)というタレントをはじめて知った私は、作品そのものもさることながら、人間離れした彼女のプロポーションに驚いた。
[5月22日(土) 原久子]
next:メディア・アートの新世代
4/23〜6/27 ICC[東京]
メディア・アート界(あるの?)次代を担う若手を集結させた展覧会。白い壁に囲われたブースの床に並ぶ日用雑貨や置き物、鏡など、小さいカメラが首を回転させていて、いったい何なのだろうか、と思ってじっと食入るようにみた。わからないので、ほかの作品を観ようと、壁の横を通ると、ようやくわかった。るさんちまん《第7回 る会 生きしょん》は、チェーンワールドというのか、個々の関係が連なって世界をつくっているというのか……なんだかうまく表現できないが、いい仕事していました。
[5月23日(日) 原久子]
 
Index
4/23
椿会展2004
飛ぶ夢を見た 野口里佳
小谷元彦個展 ERECTRO
垣谷智樹「SEX‐UP‐CITY」
フォト・プレミオ 岡本啓子写真展「Living in air」
澤田知子写真展「Costume」+「cover」
4/24-4/25
「美の生命力と唐草」展
堂本右美展
マリ=アンジュ・ギュミノ Shoe/Chaussure 1:1
マグダレーナ・アバカノヴィッチ
「メルキオール・ヨナ・8つの白い顔」展
福永信・村瀬恭子「あっぷあっぷ」
中尾倫子「Blue into the light」
青木繁記念大賞公募展
スーザン・チャンチオロ
CRYSTAL MOUNTAIN BRIDGE PARTY & LIVE
4/26-4/30
磯崎道佳「横浜かくれんぼ/ずいっと野毛山あたり」
「LAN TO IRAQ」記者会見
モダンってなに?
デヴィッド・シルビアン コンサート
スーザン・チャンチオロ
CRYSTAL MOUNTAIN BRIDGE展
COLORS VIKTOR&ROLF
色彩とファッション
大地の声が聞こえる
アボリジニとティンガティンガの世界展
小川健一展
高橋信行 近所とか名所とか
5/1-5/9
栗田咲子 結構気だるげ猫灰テンション
ピエール・バルー 短編映像上映会&ライブ
パリ/マルモッタン美術館展
ヒロシマアートドキュメント2004
錦帯橋プロジェクト
錦帯橋展
美術史学会シンポジウム
「美術館・博物館はなぜ必要か?」
パリ──日本 一九五〇年代 青春は不定形
無為堂が残したもの
5/10-5/11
The 2nd "in-between" International Alternative Space Conference - Seoul
南宋絵画
秘蔵春画展
黒川弘毅展
祐成政徳展
青木野枝展
Lee Boorok Warvata (War + arvata)
リチャード・ロング
5/12-5/17
Seulgi Lee
Hong, Sung Min
OUT THE WINDOW
中川敦夫「かいじゅうの王様の王冠」
垣谷智樹 「LOST GROUP」
日本記号学会第24回大会記念展 モバイル・アート
北川フラム展
森山大道写真展
5/18-5/19
東京ミッドタウンプロジェクト起工披露会
片岡球子展
山下新太郎展
四批評の交差
アフリカのストリートアート展
井上信太展
中村梨沙展
「記憶のシェア」辻和美展
ほつれない糸 宮永愛子
時の器V 「未来のおさな子のために」
「Hero」オメガトラブル omega trouble
5/21-5/23
宮本三郎展
宮本隆司写真展
池田晶紀個展
Tanaka Takashi 2004
磯崎道佳展
lonely planet 孤独な惑星
竹村京「親愛なるあなたのために」
イケムラレイコ マドレ・マーレ
村上隆展
next:メディア・アートの新世代



前ページ
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。