artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/原久子
11/7-11/8
森万里子 縄文──光の化石 トランスサークル展
10/16〜12/19 東京大学総合研究博物館小石川分館[東京]
森万里子 縄文──光の化石 トランスサークル展
家族で筑波大学付属小学校の学園祭に出かけたついでに見に行く。おとうさん的には学園祭が「ついで」なのだが。ついでにいえば、その学園祭でトーキョーワンダーサイトの今村有策館長に出会う。なんでこんなところで……。ともあれ森万里子。《トランスサークル》は、ストーンサークルのように環状に並べた9個の人工大理石が、ゆっくりと内側から色を変えながら発光するというインスタレーション。これはサークルの中心に太陽を想定し、発光のリズムが9つの惑星の周期を表わしているそうだ。そのほか、古代遺跡のような乳白色の《プライマルメモリー》、巨大な真珠のような《ムーンストーン》など、「縄文」というには美しすぎる作品。
[11月7日(日) 村田真]
西洋が伝えた日本/日本が描いた異国
9/11〜12/12 印刷博物館[東京]
西洋が伝えた日本/日本が描いた異国
茗荷谷から歩いて15分ほどで凸版の印刷博物館へ。幕末を中心に、16世紀の西洋人の描いた日本地図から明治初期の浮世絵まで、西洋の目と日本の目を対比的に展示した、きわめて興味深い展覧会。最近なぜか幕末-明治に焦点を当てた企画展が多いと思ったら、今年は開国150年だったのね。
[11月7日(日) 村田真]
北村公写真展『NAKED GIRLS 裸女迷宮』
10/17〜11/23 graf media gm[大阪]
東京芸大で油絵を学んだ70歳を過ぎた北村が撮り続ける女体。ラブホテルでおかしなポーズをとる被写体は素人さん。絶対に見るのもイヤっていう人と、大笑いしながら見る人に分かれる。これは男女問わずそうらしい。私は同性として見たくない写真もあるけど、ベッドの上で飛び蹴りのようなポーズをとっている写真はかなりのお気に入り。モデルになっている女性の表情もすごくいい。
北村公写真展『NAKED GIRLS 裸女迷宮』 北村公写真展『NAKED GIRLS 裸女迷宮』
[11月7日(日) 原久子]
神戸アートアニュアル 2004 トナリノマド
10/23〜11/21 神戸アートビレッジセンター[兵庫]
神戸アートアニュアル 2004 トナリノマド
みんなそれなりに完成していて、よく描けている絵もあるし、笑えるような作品もある。でも、もう1回観に行こうと思わせる魅力のあるものはなかった。コレクターで漫才師のおかけんたとARTiT編集人小崎哲哉の掛け合い漫才のようなトークは、おか氏のアートへの熱い思いが伝わってきて、泣き笑いしてしまいそうだった。
[11月7日(日) 原久子]
小西真奈展
11/8〜13 Space Kobo & Tomo[東京]
小西真奈展
明るく、のどかな、公園の風景。池があったり、桜が咲いてたり、人が戯れていたり。
小さめのキャンヴァスに油彩でサッと描いてる。スケッチ風で塗り残しもあって、ちょっと惹かれる作品。
[11月8日(月) 村田真]
隅田あい夏展
11/1〜25 INAXギャラリー2[東京]
1枚1枚のキャンヴァスをマンガのコマのように描いた連作。最初4〜5人のグループ展かと思ったほど画風を変えている。つたないながらも魅力的な色彩と筆触だが、図柄をよく見れば強盗がいたり殺人現場があったり、それらを防犯カメラでとらえたような構図だったりして、けっこうイケてるじゃん。
[11月8日(月) 村田真]
富田有紀子展
11/8〜20 ギャラリー椿[東京]
富田有紀子展
これも絵画。これまでの花や葉に加え、果実のモチーフが登場。丸くて大きな赤い果実はプリプリのお尻みたい。作者本人はまるでエロスを感じさせないが、作品は艶を増す一方。
[11月8日(月) 村田真]
小瀬村真美「四季草花図―春秋―」
11/8〜20 ASK?[東京]
小瀬村真美「四季草花図―春秋―」
《四季草花図》の草花が風に揺れ、鳥のさえずりや虫の声が聞こえてくる映像作品。しばらく見てると草が枯れ、葉が落ち、やがて花が咲き乱れる。絵を動かすことのおもしろさと虚しさを同時に味わえる。
[11月8日(月) 村田真]
北村奈津子展
11/8〜13 ギャルリー東京ユマニテ[東京]
北村奈津子展
長さ30センチほどの乳牛の彫刻が50点ほど。10センチほどの羊も。初日なのに何点か売れてたのは、来年の干支がウシだからでもヒツジだからでもなく、サイズも価格もお手ごろだから。これは重要なことだ。
[11月8日(月) 村田真]
西島直紀展
11/8〜27 ギャルリー東京ユマニテ[東京]
西島直紀展
70年代の初期絵画。作者にいわせれば、当時はミニマル、コンセプチュアル、もの派の全盛期で、絵を描いてるというだけで時代遅れといわれた時代。たしかにこれらの作品も絵画なのだが、ほとんどモノクロームの抑制された色彩といい、マスキングテープを使用したハードエッジな線といい、なるべく手の痕跡を消そうとしている。その一方で、奥行きのある空間に無数の「枠」が散らばったようなイメージは、シュルレアリスムにもオップアートにも通じる(ここが評価の分かれ目だが)豊かな多様性を秘めてもいる。実は西島さんはぼくの大学時代の先輩なので、個人的にもなつかしい作品なのだ。
[11月8日(月) 村田真]
 
Index
10/22-10/27
映像で見るマレーシア
宇治野宗輝
モノつくりの逆襲
蓮杖&金幣
横濱写真館
10/29
滝波重人展
英恵
松波路美
佐藤万絵子展
新鋭展
WORM HOLE 松場昭典
小粥丈晴「泉への道の上で」
Soi Music Festival
法貴信也「スリップ・ノット」
10/30-11/1
吉田暁子
杉浦康平
失楽園 風景表現の近代1870〜1945
スー・グリアソン展《Slice》
TARNATION
11/2
佐伯祐三展
アトリエ・ワン「街の使い方」展
谷山恭子展
画廊の視点gallerism 2004
「これはデュシャンではない」、ですか。藤本由紀夫・森村泰昌二人展
高柳恵里展
マルセル・デュシャンと20世紀美術
浅田暢夫展
[オーストラリアの映像作品の現状]
11/3
CAPARTY vol.20 10 parties
武谷大介 こどもの絵
第19回平行芸術展
安食陽展
「かにのこうら煮干かに」岩井知子個展
Noism04 新作 "black ice"
11/6
速水御舟展
第2回東山魁夷記念日経日本画大賞展
Sound Fields of WrK 視覚的聴覚と聴覚的視覚の世界
フジタマ 「くばるひと」
「ホルスト・アンテスとカチーナ 現代ドイツの巨匠とホピ族の精霊たち」展
ジャック!+GalleryにのっとられたCAS、さえも
stay with art 〜境界線〜
11/7-11/8
森万里子
縄文──光の化石 トランスサークル展
西洋が伝えた日本/日本が描いた異国
北村公写真展
神戸アートアニュアル 2004
小西真奈展
隅田あい夏展
富田有紀子展
小瀬村真美「四季草花図―春秋―」
北村奈津子展
西島直紀展
11/9-11/12
INDEXLESS
──ノブのないドアー
陳維錚展
長崎県美術館 新館見学
三嶋りつ惠 「光の縁側」
前沢知子
タイトル:イングリット・ヴェーバー「ファルブミッテル」
安藤正子
木村伊兵衛展
西尾康之
中山ダイスケ
アントニー・ゴームリー「アジアン・フィールド」
アントニー・ゴームリーによるアーティスト・トーク
"live FAR"
11/13-11/16
すぎなみアートNPO展
佐伯祐三展
名和晃平個展「Catalyst」
松尾藤代
金氏徹平「小動物と大洪水」
Remember 3rd Monday
小川信治展
11/17-11/23
関西邦画展覧会
日本近代洋画への道
絵をかく人々の集い展2
宇佐美圭司展 「アテネの学堂」より歩み出す
第36回日展
フィレンツェ
──芸術都市の誕生展
横尾忠則
──in the bath
京都造形芸術大学国際藝術研究センター開設記念シンポジウム
取手アートプロジェクト2004
代官山アートフェア2004
オージーレポート
サスティナブル・アートプロジェクト2004 言の問い
前ページ 次ページ
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。