artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/原久子
7/18-7/23
ゴッホ展
5/31〜7/18 国立国際美術館 [大阪]
開館時間を30分早めたり、最終日付近の週末は夜間開館を臨時で行なって対応したり、と柔軟な対応となったのは、やはり独立行政法人になったからだろうか。とにかく、毎日朝からすごい列で、倒れる人が出るくらいの入場者数だと聞いていた。最終日なので、恐いモノ見たさに行ったが、閉館までの時間ゆっくり何度も会場内をあちこちに戻ったりしながら作品を楽しめた。作品は良い物をたくさん借りてきていて、充実した内容。
[7月18日(月) 原久子]
シュテファン・バルケンホール
4/29〜7/18 国立国際美術館[大阪]
荒削り木に刻む彼の彫刻のかたちは、ラフなんだが、妙にリアルで、とくに絵画的なレリーフ作品と組み合わせて観てゆくときに魅力を感じた。作品それぞれを関連づけながら、設置されているのとは違った配置をいろいろと想像してしまった。展示って難しいよね。
[7月18日(月) 原久子]
身体の夢2005:Fashion for Interface
6/15〜7/31 ソウル市立美術館 [韓国・ソウル]
京都、東京で開かれた「身体の夢:ファッションor見えないコルセット」展から6年。発展形にあたる展覧会が韓国で開かれた。コンセプトは基本的に前回の展覧会を踏襲しつつ、衣服のパートはほぼそのままだが、同じアーティストでも出品作を変えるなど、また、高嶺格、小谷元彦等の若手が新たに加わっていた。特に韓国で開催されるということで、韓国のアーティストの作品も多く加わっていた。
[7月22日(金) 原久子]
奈良美智 From the Depth of My Drawer
6/17〜8/21 ロダンギャラリー [韓国・ソウル]
去年の夏に原美術館ではじまった個展は、金津(福井)、米子(鳥取)、弘前(青森)、そして最後の巡回地であるソウルに着いた。すべての巡回地で、それぞれの空間のマイナス要因もいいところも引き受けながら、ぜんぜん違った展示を行なってきたが、ロダンの地獄門の前に建ったのは、もうこれまでのような小屋じゃなくて、「家」だった。その名も「ソウルハウス」。ところどころに窓が開いていて、そこから作品がちらりと見えたり、内から外を見ると、天井か らぶら下げられた人形が見えたり、モノ干し台にあがると「考える人」とご対面できる。ソウルハウスの前で、やたらと記念撮影をする人が多くて、見に来ている人を見るのも面白かった。韓国語もわからないのに、ギャラリーツアーにもついてまわったのだが、やっぱりここでも女子率が高く、そして熱心に話に耳を傾けていた。私には「ヨシトモ」という部分しかわからなかった。
[7月22日(金) 原久子
where truth lies - Bohyung Kim個展
7/1〜29 alternative space LOOP[韓国・ソウル]
真っ暗な迷路を歩いてゆくとまぶしいほどの照明がついている。一瞬このまぶしさに気をとられて、迷路と明暗のギャップが作品なのかと思ったが、それはただの序章だった。透明なアクリル板が壁から少し浮いて展示されている。名刺サイズから少し大きなものまでが無数に並び、コンピュータ制御で照明が調光されてゆくのだが、アクリル板の表面に引っ掻いて描かれているのは、日常のひとコマを撮ったようなスナップ写真を引用した構図。光の明度によって、影がくっきり出て強い線になるときと、ぼやけてきたときとで、同じ絵が表情を変える。
[7月22日(金) 原久子]
from scratch Weekend Speakeasy
津村耕佑(ファッションデザイナー)+生意気(デザインユニット)
「都市を遊ぶ」

7/23 トーキョーワンダーサイト渋谷 [東京]
地震の影響で地下鉄などの公共交通機関が止まってしまった。表参道から一駅、渋谷まで歩く。遅れて会場に到着すると、まえのセッションの出演者のブラッドレー・マッカラム(写真家)と宇川直宏が、生意気といっしょにならんでトークしている。事の次第は、交通機関が麻痺してしまった東京で、津村耕佑はひたすら渋谷に向かって歩いているので、遅れているということだった。それをつなぐためにトークが続いていたのだ。でも、なんだかそれが東京っぽくもあり、「都市を遊ぶ」というテーマともつながってきていておもしろかった。進行役の小崎哲哉の携帯電話に、どこまでたどり着いたかの報告が入るたびに、なにか時間とか距離とかが、普段は点と点で移動していることと違った次元で想像できて、まるでパフォーマンスのようだった。そして、到着した津村が見せてくれたのは、1人用のテントになる衣服で、ジッパーで2人の服を接続すると2人用のテントになる彼のデザインした作品だった。
[7月23日(土) 原久子]
Index
7/10-7/14
ZAZEN
トリエンナーレ学校(14)
群馬青年ビエンナーレ‘05
夏の蜃気楼
横浜トリエンナーレ2005公開ミーティング
7/16-7/17
居城純子+メメント森「Hotel Pantaloon」展
成瀬修 展「26」
レクチャー New Visionaries 13
Nomart Projects#03_02 木村真由美
ウィスット・ポンニミット個展「Melo」
『Knock,』──境界を揺らす
7/18-7/23
ゴッホ展
シュテファン・バルケンホール
身体の夢2005:Fashion for Interface
奈良美智 From the Depth of My Drawer
where truth lies - Bohyung Kim個展
from scratch Weekend Speakeasy
津村耕佑(ファッションデザイナー)+生意気(デザインユニット)
「都市を遊ぶ」
7/24-7/29
from scratch Weekend Speakeasy
菊地成孔(音楽家/文筆家)+金森穣(ダンサー/コレオグラファー)
「音楽とダンスの狭間に」
ドレスデン国立美術館展
模写・模造と日本美術
岡田裕子「主婦の趣味」
野田幸江
奈良美智+graf A to Z 公式発表会
7/30-7/31
ベネチア大作戦2005
from scratch Weekend Speakeasy
graf + 奈良美智
GUNDAM
ART CAMP in Kunst-Bau/アートキャンプ イン クンストバウ 第1期
Sound Art Lab 2005 vol.1
・Na・Ri・Ka・Na・De・Mi・Ru・Ya・Mi・Yo・Mi・
Sound Art Lab 2005 vol.2
sun and escape
現象と干渉〜音にならないオトを聴く
8/5-8/11
淡路島アートフェスティバル2005
飯沢耕太郎──危ない写真展
アートフェア東京
森淳一 shade
黒川章宣 展
ギュスターヴ・モロー展
ねむの木のこどもたちとまり子 展
トーキョーワンダーウォール公募2005
8/12-8/13
やなぎみわ
睡蓮2005 内藤礼 返礼
転換期の作法
いのちを考える 山口啓介と中学生たち
Group Show:
田幡浩一、増田佳江、典子、木藤純子
工藤麻紀子 展
山本桂輔 展
半田真規 展
8/14-8/21
山田正亮の絵画
西山仁「序庵」
トリエンナーレ学校
マシュー・バーニー展 拘束のドローイング
黒部峡谷日本画展ー悠久の大地 黒部より
横尾忠則が招待する イッセイミヤケ パリコレクション1977-1999
灰野敬二パフォーマンス
8/22-8/25
カトウチカ展
大巻伸嗣 Crystallization
大巻伸嗣個 展 ECHOES──INFINITY
隠崎麗奈展 かしら?
「トリエンナーレ・ステーション」オープン!
前ページ 次ページ
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。