artscape
artscape English site
プライバシーステートメント
展覧会レビュー
村田真/原久子
3/6-3/9
BankART1929とクリエイティブ・コア
3/6 1929ホール[神奈川]
BankART1929とクリエイティブ・コア
今日が横浜BankART(バンカート)1929のオープニング。中田宏横浜市長のあいさつで幕を開け、横浜のクリエイティヴな街づくりにかかわる人たちをゲストに招き、バンカートの岡崎松恵と池田修を加えてシンポジウムを開催。「都市発展の起爆剤としてアートを導入したこと、行政がそれを提案し、民間に運営をゆだねたことが重要」との加藤種男氏の発言が、バンカートの位置づけを要約している。
[3月6日(土) 村田真]
CAP版画展──CAP Modern Print Exhibition
2/14〜3/14 cap gallery 海側/山側 CAP HOUSE[兵庫]
CAP版画展
版画という技法を用いることで、普段はペインティングの作品を主にやっている人も少し異なる面をみせる場合がある。版画1本でやっている人ももちろんいて、とことん「版」への執着をみせていたり、参加作家が多い分バラエティが豊富。
[3月6日(土) 原久子]
上村亮太+杉山知子による壁画リレー
2/14〜 CAP HOUSE リビングルーム[兵庫]
上村亮太+杉山知子による壁画リレー
ブロック製の壁をつかって、ブロック1つずつ、リレーで2人の作家が描いてゆこうというもの。でも、いつのまにか上村亮太がそのルールを破ってしまった。それでも続いているので、リレーというよりバトルにこれからなってゆくのか?!
[3月6日(土) 原久子]
Mariano Ching個展 "Between the stars and the sea"
2/24〜3/7 VOICEギャラリー[京都]
フィリピンから京都市立芸術大学に留学していた通称ナノの個展。この展覧会が終わるとお国へ帰るという。アメコミっぽいキャラクターがよく登場するあたり、文化面でもアメリカの影響下にあるフィリピンの国情が反映されているのか。絵具、フエルトペン、シルクスクリーンなど自由に用いて描いてゆく。深い海の奥をゆらゆらと感じるような海面を描写したペインティングに、目が釘付けになった。
Mariano Ching個展"Between the stars and the sea" Mariano Ching個展"Between the stars and the sea"
[3月7日(日) 原久子]
幽霊たち/ジョン・ケスラー+ポール・オースター展
2/24〜5/9 メゾンエルメス8階フォーラム[東京]
ポール・オースターの小説『幽霊たち』をモチーフにした、ジョン・ケスラーのインスタレーション。英書と訳書のページ、そのコピー、色紙などを床に敷きつめ、その文章をレンズで追う映像と、バイリンガルの朗読を流している。4体のマネキンと監視のねーちゃん2人がいるので一見にぎやかそうだが、観客はぼくひとりしかいなかった。ちなみにケスラーとオースターは義兄弟らしい。レノンとマッカートニーもそうだが、ジョンとポールは相性がいいのかも。ヨハネとパウロだし。
[3月8日(月) 村田真]
第5回「占領に反対する芸術」展 STOP THE WALL
3/8〜20 地球堂ギャラリー[東京]
第5回「占領に反対する芸術」展 STOP THE WALL
2001年に彫刻家・八鍬瑞子の個展から始まった世界巡回展。その後2年間、北米をまわりながら参加アーティストを増やし、今回は計34作家が参加した。個々の作品がどーのこーのいう前に、展覧会自体がひとつのアートプロジェクトとして興味深い。これがかつての「アパルトヘイト否!」みたいな全国展開を見せれば、もっとおもしろくなるのだけど。
[3月8日(月) 村田真]
John. B. Boyle "Earth Work "
3/11〜23 複眼ギャラリー[大阪]
展示中ではあったがほぼ出来上がりかけた頃に東京から来ていたライターの白坂さん、斎藤さんと会場にお邪魔した。彼がベースにしている地域を俯瞰するようなかたちで描いた作品は「地図」のようだ。道路地図などとは異なり、移民の多い他民族国家のカナダらしさが溢れている描かれた「地図」をみていると、具体的に街の様子が描かれているわけではないのに、街の風景がみえてくる。
[3月9日(火) 原久子]
 
Index
2/26-2/29
特別展 円山応挙
コマール&メラミッド
エレファントアート展
山部泰司展
六本木クロッシング クロストーク
若冲と琳派
今日の作家展2004
ある知日家アメリカ人と昭和の日本
アーカスナイト
幻のロシア絵本1920〜30年代展
3/2-3/5
クリスト&ジャンヌ=クロード
ニューヨーク/台場“プロジェクト”
リサ・ラーソンとスウェーデンの暮らし展
「Human Notation」
ヤマガミユキヒロ、山本麻紀子、吉田周平
物見遊山
岡村桂三郎展
黒田悠子展
永原トミヒロ展
渡辺紅月展
千崎千恵夫展
川島清展
綿引展子展
3/6-3/9
BankART1929とクリエイティブ・コア
CAP版画展──CAP Modern Print Exhibition
上村亮太+杉山知子による壁画リレー
Mariano Ching個展 "Between the stars and the sea"
幽霊たち/ジョン・ケスラー+ポール・オースター展
第5回「占領に反対する芸術」展 STOP THE WALL
John. B. Boyle "Earth Work "
3/11-3/15
BankARTスクール説明会+模擬授業
北川フラム「地域の力・芸術の力」
大阪・アート・カレイドスコープ「OSAKA 04」
Out of space──続いてゆく線 鯨津朝子によるワーク・イン・プログレス
六本木クロッシング 関連企画・早咲きお花見の会
西山美なコ ライブ・ドローイング
3/16
藤井フミヤ展
Living Together is Easy
高校生ウィーク2004
戸谷成雄「射影体」展
村瀬恭子展
村井美々展 空耳リズム
3/18-3/20
佐藤万絵子展
関根直子展「線、海からの帰還」
高田麻衣子展
杏名さや、児嶋サコ、中村哲也、花代、山口智子
graf open meeting──モノづくりとその環境
アーティスト・ネットワークを越えて
ヴォイス・パフォーマンス「ヴォイス プラントロン 2004 ライブ」
築港赤レンガ倉庫オープンアトリエ
3/21-3/22
大阪現代芸術祭プログラム Breaker Project03
野点──焼立器飲茶美味窯付移動車
新開地楽座(2/21〜3/28) 子どもワークショップ「しんかいち動物園を作ろう!」
国吉康雄展
広根良子・朝生ゆりこ 水彩画展
「FAITH」展
山口啓介展 「被子植物の空気柱と蕊柱」
兒島まさ子展 うき寝
3/23-3/25
FLAT PLAT
岩渕潤子の「Food for Art」
小林久晃写真展「dead end」
赤坂直生展
大橋勝 VIDEO WORKS
佐藤有紀展
岡田謙三展 生誕100年記念・没後20年
パリ/マルモッタン美術館展
VOCA展2004
樋口朋之展
寺島ブラディオ展



前ページ 次ページ
ページTOPartscapeTOP 
DNP 大日本印刷 ©1996-2007 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社が運営しています。
アートスケープ/artscapeは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
artscape is the registered trademark of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.
Internet Explorer5.0以上、Netscape4.7以上で快適にご利用いただけます。