DNPマルチペイメントサービスの
販売パートナーさま向けサポートプログラムをご紹介します!
DNPマルチペイメントサービス(以下DMPS)の販売パートナーサポートプログラムとは、POSや精算機・券売機、ないしは決済製品においてDMPSをお取扱いいただいている企業さま向けの、営業活動・販売活動をサポートする制度です。
販売パートナーさまのご要望に応じて、2タイプの契約形態から選択いただけます。
本ページでは、販売パートナーさま向けにサポートプログラムの概要と契約形態等について解説しています。
※2023年4月時点の情報です。
サポートメニューのご紹介
プロダクトインフォメーション(年に数回程度)
DMPS製品の詳細ご案内、端末情報、事例紹介などをメールでお届けします。
トレンドインフォメーション(年に数回程度)
キャッシュレス決済にまつわる最新トレンドや法改正情報などをメールでお届けします。
セミナー・イベント・キャンペーン情報 (不定期配信)
当社開催のみならずキャッシュレス決済にまつわるセミナーやイベント、キャンペーン情報をメールでお届けします。
導入にともなう開発および加盟店向けのサポート
販売パートナーさまの製品と接続する際のシステム開発のサポートから、お取引き先加盟店の導入サポートもいたします。
値引プログラム制度
販売パートナーさまの実績や取扱高に応じて、別途案件ごとにお値引きのご案内をします。
販売パートナーさまにご選択いただく2つの契約形態についてご紹介します
①再販契約の場合
|
②取次契約の場合
|
①再販契約の場合 | ②取次契約の場合 | |
概 要 | 販売パートナーさま・DNP間でDMPSを契約し、加盟店および端末の登録を行う | DNPより加盟店へ紹介、DNPと加盟店にて直接契約を行う |
契 約 | 販売パートナーさま⇔DNP(ASP契約) (別途、販売パートナーさま⇔加盟店) |
・DNP⇔加盟店(ASP契約) ・販売パートナーさま⇔DNP(取次契約) |
メリット | ・キャッシュレス化による競合との差別化 ・加盟店との新たな取引による収益アップ |
・加盟店との取引負荷の少ない新たな収益確保 |
デメリット | ・運用、精算業務負荷増 | ・他加盟店の追加時に、その都度接続や開発が必要 |
★上記の他、販売パートナーさまの希望する契約形態があれば個別にご相談ください。
柔軟に対応いたします。
※当社とのお取引内容等によっては、当サポート制度に関するご要望にお応えできない場合もございます。
またメニュー等に変更が入る場合がございますので、条件等まずはお気軽にお問合せください。
このコラムで紹介した製品・サービス
-
加盟店に求められるキャッシュレスインフラの共通化、キャッシュレス提供事業者との決済中継、決済情報の一元管理機能を提供。クレジット、電子マネー、QR・バーコードといった多様な決済サービスや共通ポイントサービスなどをワンストップで提供するクラウド型サービスです。
関連製品サービス
-
DNPハウスプリペイド(ハウス電子マネー)決済サービス VALUE TACTiX®(バリュータクティクス)
独自のプリペイドカードやギフトカードを導入するためのバリュー管理システムをASPで提供。顧客接点を強化し、ビジネス拡大を支援します。
その他のコラム
-
「カード番号お預かりサービス」の サービス内容と導...
- 決済・EC
- 認証・セキュリティ
多様な決済サービスや共通ポイントサービスなどをワンストップで提供する「DNPマルチペイメントサービス」の中の便利なサービ...
-
ゲームセンターにおけるNFCタグ活用の可能性
- 決済・EC
このコラムでは顧客接点として有望なNFCタグが持つ可能性に焦点をあて、ゲーム筐体を企画・製造しているメーカー、また大型商...
-
元ラグビー日本代表・廣瀬俊朗が訪れた「ある村」
- モビリティ
- 決済・EC
デジタル技術を基盤に、地域DX(デジタルトランスフォーメーション)による社会課題解決に取り組んでいる大日本印刷(以下、D...
-
少額決済もクレジットカード!? 今後あたりまえとな...
- 決済・EC
日本政府は、キャッシュレス決済比率を2025年6月までに4割程度、将来的には世界最高水準の80%をめざす方針を打ち出して...
-
近年注目を集めている「NFCタグ決済」とは? 普及...
- 認証・セキュリティ
- 決済・EC
DNPは、株式会社ジェーシービー様および株式会社デジタルガレージ様と協業し、NFCタグ決済サービスをリリースしました。当...
-
広がるキャッシュレス決済と進化する決済端末
- 決済・EC
キャッシュレス決済はニューノーマル(新しい生活様式)のひとつとして消費者の間に定着しつつあります。消費者側の利便性はもち...
-
3Dセキュアはカード不正利用対策に必須! 被害の現...
- 認証・セキュリティ
- 決済・EC
クレジットカードの不正利用に関するセキュリティソリューションには、クレジットカード情報を別の文字列(トークン)に置き換え...
-
「ハウスプリペイド」の導入で キャッシュレスサービ...
- 決済・EC
- マーケティング・セールスプロモーション
キャッシュレス導入時の最大の検討課題といえる「導入・運用コスト」。 コストの最適化も可能といわれる「ハウスプリペイド」に...
-
3Dセキュアを導入するには? カード会社・加盟店・...
- 認証・セキュリティ
- 決済・EC
3Dセキュアは、オンラインクレジットカード決済の安全性を高める本人認証サービスです。決済時にクレジットカード番号や有効期...
-
クレジットカードの不正利用を防ぐ「3Dセキュア」と...
- 認証・セキュリティ
- 決済・EC
3Dセキュアはオンラインでより安全にクレジットカード決済を行うための本人認証サービスです。3Dセキュア1.0から2.0へ...
-
キャッシュレス社会における小売・流通企業の次の一手
- マーケティング・セールスプロモーション
- 決済・EC
2019年頃から急速に社会に普及したキャッシュレス決済。対応に追われた小売・流通企業は今後どのように対応していくべきでし...
-
生体認証をはじめ、さまざまな認証の特徴や利用シーン...
- 認証・セキュリティ
- 決済・EC
「認証」と聞いて、思い浮かべるのはどのようなシーンでしょうか?スマートフォンのロック解除時に、指紋認証や顔認証を利用して...
-
共通ポイント導入の課題は「マルチペイメントゲートウ...
- 決済・EC
2020年6月まで実施された消費需要税率引き上げに伴う還元事業では、「共通ポイントサービス」が注目を集めました。直近では...
-
キャッシュレス時代の必須施策「共通ポイント」とは?
- マーケティング・セールスプロモーション
- 決済・EC
2019年10月に開始された消費税の増税に伴い、需要減の防止や平準化策としてキャッシュレス利用時の還元事業が行われ、「共...
-
キャッシュレス決済~QRコードの次はNFCタグに注...
- 決済・EC
- 認証・セキュリティ
QRコードをはじめさまざまなキャッシュレス決済が浸透する中、導入の手軽さとセキュリティ性の高さを兼ね備えたNFCタグを用...
-
単品リピート通販を成功させるためのポイント
- 決済・EC
- マーケティング・セールスプロモーション
利益率が高く価格競争が起こりにくいなどのメリットから、ECにおける販売手法のひとつとして市場規模を拡大している単品リピー...
-
ファーストステップで差がつく、選ばれるECサイトの...
- 決済・EC
- BPO・業務効率化
企業規模を問わず、販売経路拡大などの目的でECサイトを展開することが一般的になってきました。しかし、ECサイトの運用は実...
-
コンテンツ(キャラクター)ビジネス成功の秘訣は?ビ...
- フォト・イメージング
- 決済・EC
情報発信・商品販売のためのプラットフォームも続々と普及し、自社コンテンツの制作やオリジナルキャラクターを活用したブランデ...
-
キャッシュレス決済~QRコードの次はNFCタグに注...
- 認証・セキュリティ
- 決済・EC
導入の手軽さと高いセキュリティ性を兼ね備えたNFCタグを用いた決済に注目が集まっています。なぜ、今NFCタグなのか。注目...