統合報告オンラインセミナー
統合報告書のステップアップ
~アナリスト・機関投資家の視点、研究者・発行体・コンサルタントの視点~

開催日時
2022年12月15日(木)
開催場所
オンライン
  • イベントは終了しました。

統合報告に携わるエキスパートの講師陣より、「いま統合報告書に求められているものは何か」をお話しいただき、統合報告書のさらなるステップアップのための最新の知見を共有いたします。

「Integration Summit」とは
大日本印刷株式会社、株式会社エディト、株式会社エフビーアイ・コミュニケーションズ、株式会社インベストメントブリッジ、株式会社i-Cue、株式会社セサミワークスの6社が、それぞれの得意分野を生かすことで統合報告のワンストップ・ソリューションをご提供するコンソーシアムです。
Integration Summitについてはこちら をご覧ください(外部サイト)

プログラム

13:00-13:30
【講演1】【証券アナリストから見たディスクロージャ―~アナリストはどこを見ているのか~

片山 一夫 氏(公益財団法人 日本証券アナリスト協会 参与)

13:30-14:00
【講演2】サステナビリティ開示の潮流と課題

加賀谷 哲之 氏(一橋大学 商学部 教授)

14:00-14:30
【対談】価値創造ストーリーの描き方~コンサルタントと企業担当者の対談による制作の実際~

三代 まり子 氏(RIDEAL株式会社 代表取締役)
斎藤 伸太郎 氏(ナブテスコ株式会社 コーポレート・コミュニケーション部 IR・サステナビリティ担当参事)

14:30-15:00
【講演3】経済取材と年金運用の現場から~IR・広報のみなさんに伝えたい視点と覚悟~

阿部 圭介 氏(J-MONEY論説委員、元朝日新聞企業年金基金 常務理事)

15:00-15:15
【DNPからお知らせ】2030とその先へつながる豊かな社会の実現に向けて
DNPの環境・コーポレートコミュニケーション支援サービスのご紹介

登壇者のご紹介

""

1983年4月大蔵省入省。福岡国税局諫早税務署長や、金融監督庁長官官房総括企画官、理財局国債企画課長、東北財務局長などを歴任の後、2010年官民人事交流により、日本電産株式会社出向。その後大阪税関長、横浜税関長を務めた後2019年8月に財務省を退職。 2019年12月より2022年9月まで日本生命保険相互会社顧問。2020年3月には渥美坂井法律事務所・外国法共同事業客員弁護士に登録し、2022年10月より現在に至る。


""

2000年一橋大学大学院商学研究科後期博士課程修了同博士(商学)。00年一橋大学商学部 専任講師。04年から一橋大学商学部准教授。20年から現任。2012年経済産業省「コーポレート・ガバナンスの対話のあり方分科会」座長。企業活力研究所CSR研究会座長。内閣府「知財投資・活用戦略の有効な開示及びガバナンスに関する検討会」座長。日本経済会計学会理事、日本IR学会理事、日本政策投資銀行客員研究員、ニッセイ基礎研究所客員研究員。


""

統合報告エキスパート/カリフォルニア州公認会計士(CPA)大手監査法人を経て独立(2011年)。独立後、2011年から2013年まで国際統合報告評議会(IIRC)へ派遣され、テクニカル・マネージャーとして国際統合報告フレームワークの開発に従事。これまで、電機、電子機器、製薬、非鉄金属、小売、住宅設備、輸送用機器、化学業界等の上場企業への統合報告コンサルティングを手がける。米国テキサス州立大学サンアントニオ校卒(会計学専攻)/早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)。株式会社ドラフト社外監査役2019年1月就任(現任)。埼玉大学経営財務論講師(2020年度)。


""

慶應義塾大学卒。東京三菱証券(現:三菱UFJモルガン・スタンレー証券)に11年勤務。同社の投資銀行本部において、多くのファイナンス、M&A、IPO 案件等にてIRアドバイザリー・サービスを提供するとともに、市場商品本部での海外IRカンファレンス運営、ロードショー支援を通じて、多様な機関投資家との接点を持つ。2013年にナブテスコ入社、同社のIR、広報、サステナビリティ推進、統合報告に携わる。東京理科大学 経営学研究科技術経営専攻(MOT)修了。


""

1980年、朝日新聞社に入社。経済部記者として金融、証券、情報通信などを取材。整理部記者として紙面編集を担当。経営企画室長、大阪本社編集局長、朝日ビルディング社長を経て2019年7月から2022年3月まで朝日新聞企業年金基金常務理事。早稲田大学政治経済学部卒。

お問合せ先

大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部 第1CXセンター 第1本部
〒162-8001 新宿区市谷加賀町1-1-1    TEL:050-3197-6586(平日9:00~18:00)

内容は2022年11月現在のものです。予告なくプログラム内容が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

  • イベントは終了しました。

未来のあたりまえをつくる。®