課題・目的
商品開発
製品・サービス
-
ヒトの行動プロセスを観察・データ化・解釈する
DNPヒューマンリサーチ®
生活者の行動プロセスを細かく観察・分析するDNP独自の手法です。
プロダクトやサービスなどを「わかりやすく」「買いやすく」「使いやすく」するために、
ヒトの「行動データ」や「プロセスデータ」を活用し、現状把握から課題抽出を行い、改善案をご提案します。
- マーケティング・販促
-
お持ちのコンテンツ画像を収益化!フォトグッズを簡単に販売できるプラットフォーム
Imaging Mall® with オンライン
コンテンツホルダーが所有するコンテンツIP画像をアップロードするだけで、フォトグッズのオンライン販売ができるサービスです。
サイトの構築・運用からグッズ製造・配送、カスタマーサービスに至るまで、ワンストップで対応いたします。
大規模なシステム構築費用をかけずにコンテンツビジネスを始めてみませんか?- フォト・イメージング
-
新たなエンタメ市場の開拓
ライトアニメ®
近年、読み放題、見放題などの定額サービスが始まったことでコンテンツの供給過多状態が続いており、より気軽に・早く・多様なアニメ作品を楽しみたいという生活者のニーズが増加しています。DNPではより低コストかつタイムリーにアニメを提供したいという思いから、従来のアニメーション制作手法と比較して、アニメーション制作にかかる時間やコストを大幅に抑制できる新しいフローを開発し、主にマンガ原作などを持つ出版社様、キャラクターなどのコンテンツをお持ちの企業様向けに「ライトアニメ」の名称で2022年8月にサービス提供を開始しました。- 印刷・出版
-
DNPフォトグッズ販売プラットフォーム
Imaging Mall with IMライブフォト®
スポーツやライブイベントの物販担当者さまにおすすめ!プロスポーツの試合やアーティストのライブなど、イベントで撮影した写真を即時出力し、当日会場でフォトグッズの販売ができるサービスです。イメージングモールのプラットフォームとDNP のプリンターを活用することで、新鮮なコンテンツを来場者の熱が冷めないうちに販売することができ、コンテンツホルダーさまの売上に貢献します。- フォト・イメージング
-
多様な用途でご利用いただける
DNPの昇華型熱転写製品
DNPが培ってきた印刷・プリント技術を活かし、高品質な昇華型熱転写メディアとプリンターを提供しています。DNPブランドのメディア、プリンターは確かな技術力と品質、グローバルなニーズへの対応力、安定した製品の生産・供給体制が認められ、今、世界中で使用されています。- フォト・イメージング
-
高いバリア性と意匠性を実現した、未来にフィットするPETボトル
DNP機能性フィルム複合型PETボトル COMPLEX BOTTLE®(コンプレックスボトル®)️
PETボトルと機能性フィルムを一体成形することで、高いバリア性と意匠性を実現したPETボトルです。
世界的なeコマース市場の成長を背景に、ガラスびんの代替として、輸送コスト削減・破損トラブル防止などのメリットが評価されています。
容器包装リサイクル法に適合したPETボトルリサイクルができる、環境に配慮した容器です。
1994年に無菌ボトル供給方式のPETボトル無菌充填機を上市し、PETボトルに関する幅広い知見、実績を培ってきました。
2013年からコンプレックスボトルの技術開発、研究に取り組み、培ってきた知見とノウハウで、オリジナル形状のデザインから、包装資材・充填までをトータルでサポートします。
- パッケージ
お探しの条件に一致する製品・サービスが見つかりませんでした。
条件を変えて絞り込みしてみてください。
導入事例
-
株式会社ポニーキャニオンさま
Max&Tul Fun meeting in Japan2024 -I missed you.-
ファンミーティングの感動をオリジナルフォトブックとして提供!2024年7月にタイの大人気俳優Max&Tulのファンミーティングが開催され、その際撮影された写真を活用したフォトブックをDNPフォトグッズ販売サービス Imaging Mall® with オンラインにて販売しました。
権利の関係上、販売はイベント後1か月間と期間が限られていましたが、Imaging Mallを活用することで、サイト構築~販売開始まで短期間で対応できたため、イベントの約3週間後からの販売を開始することが出来ました。
また、自分で好きな画像を選んで作成する「選んで作るフォトブック」のほかに、厳選された写真で構成された「オフィシャルセレクト版」の販売も同時に行うことで、限られた販売期間の中でもファンのみなさんに手軽に購入いただくことができ、ファン満足度の向上にも繋がりました。- フォト・イメージング
-
株式会社バリュープラスさま
選べる楽しさと紙メディアの質感に、大きな手応えを感じています。
自分の好きなヒーローやキャラクターだけを集めた、自分だけのフォトブック。そんなファンの夢を体現するのが、Imaging Mall® with オンラインを導入された株式会社バリュープラスさまが運営するECサイト「ピープロアーカイブストア」です。同サイトでは、映像製作会社ピー・プロダクションが1970年代に生み出した特撮ヒーローのジークレー額装などコレクション性の高い商品がラインナップされています。
高い資料性を持ちながら日の目を見る機会に恵まれずにいた写真のなかから、ファンが吟味して厳選し、印刷・製本される、世界にたったひとつのフォトブック。Imaging Mallとの出合いから実現したファン待望のサービスについて、企画運営に携わるバリュープラス事業開発担当の飛山さまに伺いました。
(本記事は2024年5月に取材した内容をもとに構成しています。記事内のデータや組織名、役職などは当時のものです。)- フォト・イメージング
-
株式会社DHさま
DNPフォトグッズ販売プラットフォーム Imaging Mall®を活用した「AKB48 YOUR SELECT CALENDER 2024」
ランダムブロマイドの購入特典を導入し、顧客満足度アップ!AKB48の2024年度のカレンダーとして、メンバーの写真やライブ中の写真の中から好きな写真を12枚選択して作成できる「選んで作る卓上カレンダー」と「選んで作るA3リングカレンダー」を採用いただきました。購入特典として、カレンダー1部ご購入につき、Lサイズのブロマイド全10種の中からランダムで1枚プレゼントする企画を実施し、顧客満足度の向上と、購入促進につなげられました。- フォト・イメージング
-
株式会社colyさま
人気ゲームコンテンツをブロマイドに!
DNPフォトグッズ販売プラットフォーム Imaging Mall with コンテンツラッシュ®を活用してグッズラインナップの拡充を実現モバイルオンラインゲームの企画・開発・運営やマーチャンダイジング事業を行っている株式会社colyさま。 同社が運営するcolyタイトルの公式グッズを取り扱う常設ストア「coly more!」にコンテンツラッシュを導入いただきました。- フォト・イメージング
-
千葉市立加曽利貝塚博物館様
体験プログラム実施業務委託 工作体験
加曽利貝塚博物館の来館者が気軽に楽しみながら縄文文化に触れることができ 、週末や祝日に 事前予約なしで参加するできる体験プログラムの企画開発、運営支援を行いました。
未就学児から大人まで幅広い年齢層で楽しむことができ、工作体験では持ち帰りが可能で自宅でも楽しめる制作物をご提供しています。- 教育・文化
-
カルビー株式会社 様 |商業施設・ブランドショップ
梅田阪急百貨店「グランカルビー」
コンセプト開発からパッケージ、ショップデザインまでブランド開発を全面的に支援- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社栃木ブレックスさま
試合の名シーンをフォトグッズに!
DNPフォトグッズ販売プラットフォーム Imaging Mall®を活用して新たな収益の創出へ栃木県のプロバスケットボールチームである宇都宮ブレックスは、試合中のハイライト写真を活用し、シーズンを通してブロマイドやポスターを販売いただいています。
また、シーズンの節目には、選んで作るシーズンフォトブックやカレンダーを販売し、名プレイを振り返るアイテムとして多くのファンにご好評いただいています。在庫リスクを抱えることなくグッズ化することで、新たな収益の創出に繋がっています。
※今シーズンの販売は終了いたしました。- フォト・イメージング
-
DNPフォトグッズ販売プラットフォーム
Imaging Mall®の導入先一覧
株式会社DNPフォトイメージングジャパンが提供する「DNPフォトグッズ販売プラットフォーム Imaging Mall」の導入先一覧をご紹介いたします。- フォト・イメージング
コラム・記事
-
観光資源のデジタル化とリアルプロモーションによる地域活性化 北秋田市 世界遺産「伊勢堂岱遺跡のXR化」事業
2023年4月に公開した北秋田市の世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡(いせどうたいいせき)」のXR(Extended Reality)鑑賞システムは、文化体験の新しい可能性を切り拓くとともに、観光資源のデジタル化による地域活性化を実現する事例となっています。本業務を担当した当社の社員3名へのインタビューを通して、導入事例の詳細や今後の展望などをご紹介します。- 教育・文化
-
二次創作で拡がるアート市場に向けて-ブロックチェーンで証明するイメージアーカイブ・ラボ®の取り組みとは
近年注目されている美術作品のデジタルアーカイブ。こんなことにお悩みではないでしょうか。
・取り扱う美術作品や重要文化財などをもっと広く知ってもらいたい
・アーカイブされた画像を活用したい
・美術館、博物館の来館者施策につなげたい
経済産業省が19年度にまとめた調査*1では、日本国内のn次創作市場は1兆2,000億円とも試算されています。
一方で、個人クリエイターが「n次創作」を公開・販売する際の権利許諾が障害となっており、その機会損失による潜在市場は1兆4,000億円と推定されています。
DNPは、これらの課題を解決するため、アート画像のライセンス処理を簡便化、安全・安心なライセンス発行と管理により、アーカイブの利活用を促進する「イメージアーカイブ・ラボ」の実証実験を2021年12月に開始しました。
本コラムでは、「イメージアーカイブ・ラボ」を活用した新しい販路、顧客市場の開拓に向けた施策をご紹介します。- 教育・文化
-
コンテンツ(キャラクター)ビジネス成功の秘訣は?ビジネスモデルや事例を紹介
情報発信・商品販売のためのプラットフォームも続々と普及し、自社コンテンツの制作やオリジナルキャラクターを活用したブランディングが容易になりました。このような流れを受けて、コンテンツビジネスやキャラクタービジネスに挑戦したいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。 本記事では、コンテンツビジネスを始める前に知っておきたいこと、コンテンツビジネスを成功させるポイント、キャラクターを使ったビジネスの強みと注意点についてご紹介します。- フォト・イメージング