技術要素
シミュレーション技術
製品・サービス
-
バーチャル空間で製造・物流現場の最適化をシミュレーション
LogiUp
LogiUp(ロジアップ)は、お客様の工場や倉庫をバーチャル上で再現し、マテハン機器の導入効果やレイアウト変更による影響などのシミュレーションを代行して、動画・レポートをご提供するサービスです。- IT・DX
-
空間のカラーコーディネートに特化した機能を追加
VRインテリアシミュレーターWeb「COLOR SIMULATION(カラーシミュレーション)」
リアルで高画質なバーチャル空間でDNPシート製品のコーディネートをシミュレーションできる「DNPバーチャルエクスペリエンス VRインテリアシミュレーター(ショールーム常設版)」と、Web上で同様のシミュレーションをご体験いただける「VRインテリアシミュレーターWeb」に、今回新たな機能「COLOR SIMULATION」を追加しました。- 建装材
-
リアルな空間を3D化し、情報や動画、Webへのリンクを付加
DNPバーチャルエクスペリエンス(VR360コンテンツ)
特殊な3Dカメラを用いてリアルな空間をVR化。撮影した空間はオンライン上で自由に歩き回れるほか、VR空間内のさまざまな場所や物に情報や動画、WEBへのリンクをタグ付けすることができ、新しい体験を作り出します。- XR
-
最先端の3DCG技術で各種コンテンツを制作
3DCGソリューション
製品CADデータから変換して作成されたハイクオリティな3DCGをベースに、各種メディア・デバイスに適したさまざまな画像・映像コンテンツを制作するサービスです。- XR
-
外装ルーフフィルム|自動車の意匠性向上と塗装工程削減を実現
外装ルーフ加飾フィルム
外装ルーフフィルムは、自動車の意匠性や生産性向上のために使用されます。外装ルーフフィルムにはさまざまな色があり、ボディカラーとの組み合わせを考えたカラーリング展開が可能となります。また、保有する多様な柄による印刷表現やテクスチャー表現も可能です。
- モビリティ
-
医薬品専用高品質断熱ボックス
「va-Q-tec(バキュテック)」ボックス製品シリーズ
DNPでは、物流の効率化、環境負荷軽減を目的に、自社開発の高機能フィルムを用いた「DNP多機能断熱ボックス」の製造・販売を行っています。さらに医薬品向けとして、同様の高機能フィルムを用いてva-Q-tec AG社が製造する医薬品専用高品質断熱ボックス「va-Q-tec」製品シリーズ(以下、va-Q-tec)を国内販売代理店として提供します。- 健康・医療
-
3DCGとVR技術による本物のような体験で住宅の魅力を伝え、商談の成約につなげる
提供終了:DNPバーチャルエクスペリエンス VRモデルルーム
「DNPバーチャルエクスペリエンス VRモデルルーム」(以下、「VRモデルルーム」)は、実物のモデルルームの見学のように、物件の雰囲気、設備の細部、仕上げなどの高級感や質感を体験できる仮想のモデルルームです。- XR
-
3DCGとVR技術による本物のような体験で商品の魅力を伝え、商談の成約につなげる
提供終了:DNPバーチャルエクスペリエンス VRショールーム
「DNPバーチャルエクスペリエンス VRショールーム」(以下、「VRショールーム」)は、写実的な4Kリアルタイム3DCGとVR(バーチャルリアリティ=仮想現実)技術でインタラクティブに商品の魅力を伝える次世代のプレゼンテーションシステムです。PC、4Kディスプレイ、操作用タブレットなどで構成され、販売店などに設置してご利用いただけます。 4K大画面で多人数との接客に対応でき、ヘッドマウントディスプレイも加えると商品を実寸大でよりリアルに体感していただけます。- XR
-
高断熱性能とIT技術(ICタグ、温度ロガーなど)とを併せることで安心安全な物流をサポート
DNP多機能断熱ボックス
高断熱ボックスと熱設計技術による温度品質とICやセンサーを利用したDNPのIT技術との組み合わせで温度管理流通トータルサポートを提案します。- 産業部材・資材
-
新しい時代に向けた体験型サービス
DNP VR・AR活用ソリューション
DNPは広がり続けるVR・ARの用途に注目し、より豊かな体験や新たな価値を提供し続けていきます。
ここでは、VRやARの技術を活用したサービスや事例をご紹介いたします。- XR
お探しの条件に一致する製品・サービスが見つかりませんでした。
条件を変えて絞り込みしてみてください。
導入事例
コラム・記事
-
リアルとバーチャルのつなぎ手。撮影技術を駆使し、古今東西、ありとあらゆる“文化”のデジタルアーカイブに挑戦
DNPコミュニケーションデザインでは、企画・制作における、多くのコミュニケーションのプロが活躍しています。そうしたプロフェッショナルたちにスポットライトを当てる企画、題して「DーProfessional」。第3回は、歴史的建造物や美術作品等をデジタルアーカイブするため、カメラマンとしての知識と3DCGの知識の両方を駆使して、3Dデータの制作を手がけるプロをご紹介します。- 教育・文化
-
コンパクトでもより目立つイベントブースづくり!恐竜展で魅せたDCDのXR・3DCG技術とは?
昨今、XR・3DCG技術の進歩によって、展覧会やイベントの体験価値が大きく変わりつつあります。より臨場感ある映像体験や作品演出などが可能になり、来場者の興味関心を刺激する表現の幅が広がりました。またコロナ禍を経て、リアルイベントならではの価値も再認識されたことで、リアルとバーチャルの融合がキーポイントのひとつに。今後、展示会・イベント業界はさらなる変革期を迎えることになるのではないでしょうか。DNPコミュニケーションデザインはこうした潮流が生まれる前から、XR・3DCG技術を活用したソリューションの開発・検証に注力。長年にわたり、さまざまな展覧会やイベントでコンテンツ制作や導入支援を行っています。今回は、大日本印刷が主催した「見かたを変える、ふしぎな恐竜展」の事例を通じて、XR・3DCG技術の活用方法をご紹介。制作を担当したメンバーへのインタビュー形式でお届けします。- XR
-
欧州のトレンドを反映したインテリアコーディネートのご提案
DNPは、キッチン・洗面扉等にも展開可能な「WSサフマーレ」の新製品15点と、フローリング向けの「EB-F」の新製品5点を2023年にリリースしました。
これらは海外・国内のトレンドを反映したラインナップになっています。このコラムでは、今年のミラノデザインウィークで見られたコーディネートのトレンドをWSサフマーレ・EB-Fで表現し、VRインテリアシミュレーターWeb COLOR SIMULATIONを使ってコーディネートをシミュレーションしてみたいと思います。- 建装材