コロナ禍で活躍する顔認証システム。そのメリットや導入のポイントは?
新型コロナウィルスの影響によりニューノーマル時代となった昨今、非接触の観点から顔画像認証による入退館や勤怠管理などが多く採用されています。貴社では、従業員の「顔写真」を活用するこのような仕組みの導入をご検討ではありませんか? 導入後に効率的で高精度な運用を行うには事前に顔認証システムの特徴やどのようなシーンで活用できるのかなどを良く理解しておくことが大切です。そこで今回は、顔認証システム導入における活用メリットやポイントをいくつかご紹介します!
2022年2月8日 公開
|
顔認証とは?
顔認証は生体認証システムのひとつで、目、鼻、口や輪郭などの特徴から本人を識別します。顔を認識するだけではなく、個人を識別して本人認証を行えるのが顔認証の大きな特徴です。近年ではマスクをしたままでも本人確認ができる精度の高い顔認証システムも登場しています。
顔認証の仕組み
カメラで撮影した映像から顔を検出して、データベースに登録済みの顔データと照合を行うという手法が一般的です。顔は人それぞれで異なるため、なりすまし被害に遭う可能性が非常に低い点が特徴です。
顔認証システムのメリット
1.より高度なセキュリティ
ID・パスワードやカード、鍵などを利用して本人確認を行うことがまだ主流ですが、それらは他人であっても本人になりすますことが可能であり、セキュリティ面で不安な点がどうしても残ってしまいます。顔認証では他人になりすますことはかなり困難であるうえ、万が一問題が発生した場合には照合時の顔を「顔画像ログ」として残せるため、管理者が目視確認・共有することも可能です。これらの機能を活用することは不正や犯罪の抑止につながります。
2. カードや鍵・IDの紛失・失念の心配がない
顔認証は身体的特徴がキーになります。「社員証を失くしてしまった」「パスワードを忘れてしまった」などのトラブルを防止することができ安心です。カードや鍵の紛失に伴う再発行などの手間もかかりません。
3.非接触でスピーディーな認証が可能
カードや鍵の提示は不要で、指をかざす等の特別な動作も不要です。両手がふさがっていても認証でき、認証までの時間も非常に短いため、ソーシャルディスタンスが重視されるコロナ禍では密にならずに認証できることから注目を集めています。
4.検温機能付きの機器もあるため、withコロナ時代に対応しやすい
withコロナ時代、マスク着用の義務化や、アルコール消毒液の設置をするなど、感染症対策を講じることが急務となっています。しかしながら、これらの対策は感染症予防はできても、そもそも「コロナに感染している疑いがある人」の入室を防ぐことはできません。顔認証と同時に検温を行うことで、体温が高い人の入室を制限し、オフィスや施設内に感染症が持ち込まれるのを未然に防ぐことができます。
顔認証システムの活用シーン
![]() |
---|
- オフィス
・ID証の所持は必要なく、ハンズフリーでスムーズな入退室が可能
・勤怠管理システムとの連携で正確な勤怠管理が可能
・特定の居室への入室制限が可能
![]() |
---|
- 大型商業施設
・従業員の流動性が高い施設における従業員証発行の手間削減
・従業員個人スマートフォンへの入退館管理アプリインストールが不要
・守衛所の受付無人化が可能
その他の活用シーン
|
|
|
|
|
|
顔認証システム導入のポイント
1.顔認証と同時に検温できるものを選ぶ
コロナ対策も兼ねたシステム導入をお考えの場合は、【検温】ができる顔認証システムを選ぶことも重要です。
顔認証と同時に検温を行うことで、高熱がありコロナ感染の疑いがある人の入室を制限することができます。
また、通常の入退室管理に加え、検温結果を保存できるシステムもあるため、コロナ対策の強化に繋がります。
2.高画質な顔写真を準備する
顔認証を導入しても低品質な写真データで登録してしまうと認証精度に問題が発生してしまう可能性があります。
正確な顔認証を行うには高画質な顔写真データを準備することも重要です。
DNPでは認証精度の高い高品質な顔写真データを手間をかけずに素早く収集することができるサービスを提供しています。
|
・日本全国にある証明写真機Ki-Re-iで撮影 |
DNP顔写真収集サービスを利用した顔認証システムのご紹介
顔写真を顔認証にも活用しませんか?検温もできる顔認証システムです!
特長
ハンズフリーでスムーズな入退室
![]() |
---|
事前に顔写真を登録しておくことで、機械に顔を近づけるだけで入退室の管理が可能になります。
認証した時間はサーバーに保存されるので、勤怠管理にも活用可能です。
体温測定が可能
![]() |
---|
顔認証と同時に検温することもできます。測定時間は約1秒のため、人が滞留する心配はありません。検温結果は個人と紐付いてサーバーに保存されるので、感染症拡大防止策や従業員の健康管理にも活用いただけます。
このような利用目的に最適!
- 顔認証を利用して入場管理を行いたい
- 入り口にて検温スクリーニングを行いたい
- 履歴管理をしつつ、検温も行いたい
- 自動ドアやゲートなどと連携が行いたい
※本製品に関するお問合わせは、「DNP顔写真収集サービスのお問合わせ」ボタンをクリックし、必要フォームを入力の上ご連絡ください。
製品・サービスの販売元
その他のコラム
-
メーカーの商品情報を流通各社ごとに自動変換 作業負...
- BPO・業務効率化
- マーケティング・セールスプロモーション
メーカーが各卸・流通企業に対して行う商品情報の提供作業は、その負荷が高いことが積年の課題であった。作業負荷を大幅に削減し...
-
司法書士のテレワークを応援! 司法書士向け業務シス...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策・に時間を費やすことなく、司法書士...
-
販促物の在庫管理、過剰在庫や欠品を防ぐカギは?
- BPO・業務効率化
カタログやチラシ、帳票、POP、ノベルティなどの販促物を自社で管理する企業の多くは、在庫管理に多くの課題を抱えているので...
-
まだ申込業務は対面ですか。これがあれば大丈夫! 申...
- BPO・業務効率化
金融機関の窓口業務の改善をご検討されている方々へのコラムです。
-
マイナ・アシスト通信Web版
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
マイナ・アシスト通信Web版では、マイナ・アシストやマイナ・アシスト2、DNP券面プリントシステムをご導入いただいている...
-
sharingbox PRIME 導入事例
- フォト・イメージング
- マーケティング・セールスプロモーション
株式会社DNPフォトイメージングジャパンが提供する「sharingbox PRIME」の導入事例をご紹介いたします。
-
サムポローニア9CLOUDの「10.成年後見システ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「9.請求会計システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「8.登記情報管理シス...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「7.商業・法人登記シ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「6.表示登記システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「5.マンション登記シ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「4.遺産承継システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「3.相続財産管理シス...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「2.権利登記システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
サムポローニア9CLOUDの「1.受任管理システム...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
サムポローニア9CLOUDは、司法書士事務所内のネットワークやPCといった事務所のITシステム運用・セキュリティ対策に時...
-
マイナ・アシスト2のオプション品はこんなに便利
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
マイナ・アシスト2は、マイナンバーカードのオンライン申請業務をタブレット1台で、 個人番号カード交付申請書ID(QRコー...
-
DNPアイディーシステムが提供する 地方自治体の市...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
DNPアイディーシステムでは、全国の地方自治体の市民課・窓口課に向けてマイナンバーカード関連業務の効率化をサポートする製...
-
エグゼクティブ撮影(DNP顔写真収集サービス wi...
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
DNP顔写真収集サービスのオプションサービスのご紹介です。証明写真機Ki-Re-iでの撮影だけでなく、企業のトップをはじ...
-
社員証の新規作成や更新時に顔写真の撮影が必要。どう...
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
社員証やIDカードは会社や組織の一員であることの証明として、またセキュリティの観点から入館・入室管理などの役割を果たしま...
-
DNP顔写真収集サービス with Ki-Re-i...
- フォト・イメージング
- BPO・業務効率化
株式会社DNPフォトイメージングジャパンが提供する「DNP顔写真収集サービス with Ki-Re-i」をご利用いただい...
-
現場レポート あのアイテムをデジタル化せよ!vol...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
第三回目の対象物は、「大判設計図」です。サイズの大きい設計図は、どうしても保管時にかさばってしまいます。また、古いものは...
-
資料の電子化 予備知識(4) 〜データベース(検索...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第8回】スキャン、画像処理を経て、画像データを保存すればデジタル化は完了ですが、DNPのデジ...
-
資料の電子化 予備知識(3)〜解像度編
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第7回】 スキャンをして画像補正を済ませたら、納品用データを作る工程に進みます。その際、重要...
-
現場レポート あのアイテムをデジタル化せよ!vol...
- BPO・業務効率化
- 出版・電子出版・教育
第二回目の対象物は、「ネガ・ポジフィルム」です。ネガ・ポジフィルムとは、銀塩カメラに使われるフィルムのことです。業務資料...
-
マイナ・アシストが民間企業でも利用され始めました!...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
マイナンバーカード申請の窓口業務・出張対応などを、民間企業が自治体から受託するケースが増加しています。全国で約900台が...
-
デジタルアーカイブの活用事例をみてみよう
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第4回】 「デジタルアーカイブ」は、公文書や文化財をデジタル化して保存することから始まりまし...
-
デジタルアーカイブ時代の幕開け!? 『e-文書法』...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第3回】 会社法や税法などで保存義務が定められている一部の文書について、デジタルデータでの保...
-
デジタルアーカイブってこんなにも便利
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第2回】紙とデジタルデータ、どちらのほうが長持ちするかといえば、圧倒的に紙のほうが長期間の保...
-
今さら聞けない”デジタルアーカイブってなんだろう”
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第1回】デジタル化というと、ただスキャンしてデジタルデータにすれば良いと思われるかもしれませ...
-
資料の電子化 予備知識(2)〜カラーモード編
- BPO・業務効率化
【印刷会社社員によるコラム 第6回】 対象物のスキャニング後、保存する際のカラーモードを選択します。今回はそのカラーモー...
-
資料の電子化 予備知識(1)〜スキャナ編
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
【印刷会社社員によるコラム 第5回】ご要望に合わせて最適な機器や作業を組み合わせ、専門の担当者がワンストップでスキャン〜...
-
現場レポート あのアイテムをデジタル化せよ!vol...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
帳票類から希少な保管物まで、さまざまな対象物を高品質なデジタルデータに変換する、DNPのデジタルアーカイブサービス。 限...
-
テレワーク促進に欠かせない資料の電子化!!
- BPO・業務効率化
新型コロナウイルス感染拡大により、多くの企業でテレワークが取り入れられるようになりました。新しい生活様式の中で、ニューノ...
-
在留資格の新設による受入の煩雑化 技能実習生や特定...
- 認証・セキュリティ
- BPO・業務効率化
外国人が日本で働くためには、働くことを認める在留資格(就労ビザ)を取得しなければなりません。資格以外の在留資格で就労した...
-
内閣府の「地域未来構想20 オープンラボ」に登録さ...
- BPO・業務効率化
- 認証・セキュリティ
株式会社DNPアイディーシステムは、内閣府が開設した「地域未来構想20 オープンラボ」の[3密対策]、[行政IT化]、[...
-
障がい者カードの裏書業務における課題を解決! 「D...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
2019(平成31)年の法改正※により、利用者が希望した場合、カード形式の障害者手帳(以下、「障がい者カード」)が交付さ...
-
マイナンバーカードの申請需要増を乗り切るために重要...
- BPO・業務効率化
- フォト・イメージング
今年度の残り数カ月で、マイナンバーカード(個人番号カード)のさらなる申請数の増加につながるイベントがいくつか控えているの...
-
司法書士は本人確認に神経を注ぐ ~ID確認システム...
- 認証・セキュリティ
- BPO・業務効率化
ネットワーク上における“なりすまし”は、SNSやメール上でその人のフリをして書き込みをしたり、情報発信をするといった行為...