【セミナーアーカイブ】インボイス&電帳法対応ノウハウセミナー ~AI×アウトソーシングで92%以上の業務時間削減!~

2月7日に住宅不動産・住設業界ご担当の方向けにインボイス&電帳法対応ノウハウセミナーを開催いたしました。本ページにてセミナー動画の視聴と講演資料のダウンロードができます。

インボイス制度の開始対応として発注側がなぜ事前に取引先の登録者番号を収集する必要があるのか、また、改正電子帳簿保存法対応では電子取引においてどのような整理が必要なのか、わかりやすく説明しています。電子取引における有効なAI-OCR(※)技術の最新情報についても、不動産・住設業界での活用事例と共に具体的にご紹介しています。
インボイス対応と電帳法対応の推進のヒントとなる内容になっておりますので、ぜひご視聴ください。

※AI-OCRとは
OCR:Optical Character Recognition/Reader(光学的文字認識)により、手書きや印刷された文字を、スキャナーなどで読み取り、コンピューターが認識できるデジタルデータに変換することができます。近年では、AI技術を利用してOCRの精度を向上させたAI-OCRが普及し始めています。AI技術を利用することで、文字の読み取り精度が向上し、より実用的な活用が可能になります。

セミナー動画・講演資料

セミナー動画の視聴と講演資料のダウンロードは下記よりお申込みください。
※お申込み時に入力いただいたメールアドレス宛に動画視聴と講演資料のURLをお送りします。
※動画はYoutubeへリンクします。
※視聴期限は設けていませんが、予告なく終了する場合があります。

開催概要

セミナータイトル
DNP P&Iセミナー インボイス&電帳法対応ノウハウセミナー
~AI×アウトソーシングで92%以上の業務時間削減!~

開催日時
2023年2月7日(火)14:00~15:00

参加方法
オンラインセミナー(Zoom)

プログラム

プログラム1:「まだ間に合う! 住宅・不動産・住設業界におけるインボイス制度対応 受取側に必要な事前準備とは?」
大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部 BPOセンターBPO事業企画部第2グループ 松下 恵

2023年10月からスタートするインボイス制度対応において、見落としがちな発注側が準備すべきこと、なかでも登録番号の収集に着目し、登録番号の収集方法についてわかりやすくご紹介します。

プログラム2:「契約書、請求書、年末調整書類...約92%(※)の業務時間削減を実現した不動産業界 AI-OCR活用メソッド」
AI inside 株式会社 Partner's Growth Unit 河瀬 平雅氏

書類からのデータ手入力時間の短縮や入力ミス抑制、書類保管場所の削減、データ管理などを簡単に行うことができる、国内AI-OCR市場シェアNo.1(※)の次世代OCRソリューションをご紹介します。最新のAI-OCRの技術を生かしたデモンストレーションをご覧いただき、住宅・不動産・住設業界における最新事例についてもご紹介します。
※AI inside社調べ

プログラム3:「2023年12月までに対応!電子帳簿保存法改正における電子取引への準備」
大日本印刷株式会社 情報イノベーション事業部 BPOセンターBPOサービス企画推進本部 第4部 第2グループ リーダー 岩瀬 孝行

2022年に改正された電子帳簿保存法における、電子取引の猶予期間(宥恕措置)が2023年12月で終了します。電子取引において、どのような整理が必要になってくるのかをわかりやすく解説します。

登壇者

""

大日本印刷株式会社入社後、BPOサービスにおける企画・業務設計・現場運用支援まで幅広く従事。主に政策に関するBPO事業に携わり、設計ノウハウと最新AI技術を駆使した運用を取り入れながら、複数事業でプロジェクトリーダーを経験。
現在は事業企画として、法改正や最新技術を起点としたマーケット調査、新規事業立案など、BPO事業のさらなる拡大に向けた事業開発など幅広く担当。

""

2020年5月AI inside入社。入社後は直販営業として「DX Suite」を中心とした業務効率化やDX推進を提案し、これまでに1000社以上のDX推進を支援。大手飲料メーカーや証券会社、町工場まで、業種業態を問わずお客様の現場の課題に着目し業務フローに沿ったDX化の実現へ貢献している。
2022年7月からPartner’s Growth Unit(現所属)としてパートナー支援を担当。

""

2007年に大日本印刷株式会社へ入社。金融機関をはじめとするさまざまな業界のBPOサービスにおける企画提案、業務設計を担当。新制度対応や法律に準拠した業務など、幅広い分野の業務に携わる。大型プロジェクトのプロジェクトマネージメントも複数経験。

※2023年2月時点の情報です。

未来のあたりまえをつくる。®