イベント・セミナー
DNPグループが出展・参加・開催するイベントや
セミナー&情報誌をご紹介します。
「カテゴリ別選択」または「年別選択」で項目を選ぶと、該当項目に絞られた記事一覧ページに切り替わります。
開催中
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
【アーカイブ配信】
DNP P&Iセミナー
第2回 環境セミナー
循環型社会の実現に向けて
~資源循環の取組み~開催期間 2022年6月3日(金)18:00まで随時
「P&Iセミナー 第2回 環境セミナー 循環型社会の実現に向けて~」のアーカイブ配信です。資源循環の取組み~2022年に入り、世界はさらに地球環境保全の取組みを加速させています。これまで廃棄物だったものが資源に生まれ変わるにはどのような取組みが有効なのでしょうか?今回は資源循環をテーマに、モノづくりにおける可能性やすでに始まっている自治体での取組みについて具体的な事例を交えご紹介いたします。
- 開催場所
- オンライン
開催前
開催前のイベント・セミナーはございません。
開催終了
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
P&Iセミナー
第2回 環境セミナー
循環型社会の実現に向けて
~資源循環の取組み~開催期間 2022年4月26日(火)14:00~15:30
2022年に入り、世界はさらに地球環境保全の取組みを加速させています。これまで廃棄物だったものが資源に生まれ変わるにはどのような取組みが有効なのでしょうか?今回は資源循環をテーマに、モノづくりにおける可能性やすでに始まっている自治体での取組みについて具体的な事例を交えご紹介いたします。
- 開催場所
- オンラインセミナー
-
- 企業コミュニケーション
- イベント
大阪・関西万博に向けた共創プログラム「TEAM EXPO 2025」
第6回「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting」開催開催期間 2022年4月13日(水)14:00~15:00
「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting」は、2025年大阪・関西万博にむけた共創プログラム「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーであるDNPが、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大阪商工会議所とともに開催している活動促進を目的とした定期イベントです。第6回目の今回は、大阪・関西万博PLLクリエイターである齋藤精一氏、共創パートナー4団体の参加のもと、以下の通りオンライン配信にて開催します。
- 開催場所
- オンラインイベント(Teamsライブイベント)
-
- 企業コミュニケーション
- イベント
「TEAM EXPO 2025」プログラム
第5回「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting」開催開催期間 2022年3月18日(金)16:00~17:30
「Hello! TEAM EXPO 2025 Meeting」は、2025年大阪・関西万博にむけた共創プログラム「TEAM EXPO 2025」の共創パートナーであるDNPが、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大阪商工会議所とともに開催している活動促進を目的とした定期イベントです。第5回目の今回は、「持続可能な社会の実現」をテーマとした第1部、「共創パートナーによる活動紹介」を中心とした第2部の2部構成でオンライン配信します。
- 開催場所
- オンラインイベント(Teamsライブイベント)
-
- マーケティング・セールスプロモーション
- 企業コミュニケーション
- イベント
NFTサービスイン記念!! 第1回NFT出版コンテンツイベント
開催期間 2022年2月21日(月)14時~15時30分
12月にニュースリリースいたしました、DNPグループの株式会社モバイルブック・ジェーピー(MBJ)と株式会社ロイヤリティバンクが取り組むNFT(Non-fungible Token:非代替性トークン)関連サービスのご紹介と、コンテンツ体験に新たな可能性を開く技術として注目されているNFTが切りひらくmanga3.0やWeb3.0で広がるコミック市場のこれからと未来について、漫画家の方や編集者をお招きし、トークイベントを開催いたします。 今やホットワードになっているNFTやWeb3.0にご興味のある方は是非ご参加下さい。
- 開催場所
- オンライン
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
DNP P&Iセミナー
第7回 Power Anniversary Seminar
年史×アーカイブの意義とは
~企業価値を高める史資料の利活用~開催期間 2022年1月20日(木)15:00~17:00
近年、企業の社会価値やレジリエントな経営基盤が求められています。そのために自社のアイデンティティを見つめ直すことは、将来に向けての指針を定める上で非常に重要なプロセスであり、企業活動の成果として生み出される資料を整理・分析し、自社のあゆみ・歴史をまとめることは、有効な手段だと言えます。今回のセミナーでは長年にわたり、アーカイブ構築・年史制作・ミュージアム展開を続けてこられた2社のご担当者より、その背景や考え方についてご紹介いただきます。
- 開催場所
- オンラインセミナー(Zoom、YouTubeライブ)
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
【アーカイブ配信】
SDGsコラボレーションセミナー
環境配慮の第一歩
モノづくりでできること開催期間 2022年1月21日(金) まで随時
「SDGsコラボレーションセミナー 環境配慮の第一歩 モノづくりでできること」のアーカイブ配信です。日本政府は2020年10月に「GHG(温室効果ガス)2050実質ゼロ」方針を発表、これを契機に脱炭素社会、循環型社会の実現に向けて社会は大きく変動しています。今後は環境配慮に対応しないことは、企業価値を下げるリスクとなり得る状況です。本セミナーでは販促資材等のモノづくりにおける環境配慮の視点について、当社の事例を交えご紹介いたします。
- 開催場所
- オンライン
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
SDGsコラボレーションセミナー
環境配慮の第一歩
モノづくりでできること開催期間 2021年12月6日(月) 15:00~16:00
日本政府は2020年10月に「GHG(温室効果ガス)2050実質ゼロ」方針を発表、これを契機に脱炭素社会、循環型社会の実現に向けて社会は大きく変動しています。今後は環境配慮に対応しないことは、企業価値を下げるリスクとなり得る状況です。本セミナーでは販促資材等のモノづくりにおける環境配慮の視点について、当社の事例を交えご紹介いたします。
- 開催場所
- オンラインセミナー
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
第6回 統合報告オンラインセミナー
ESG・SDGsの視点から見た統合報告
~東証の市場再編に向けた変化を掴む~開催期間 2021年11月17日(水)13:00~14:00
2021年11月24日(水)13:00~13:40
2021年12月1日(水)13:00~13:40上記の通りです。東証の市場再編によって企業のESG・SDGsはどう変化するのか?統合報告はどうあるべきか?
これらを考える上でのヒントとなるセミナーを企業のご担当者様を対象に開催します。- 開催場所
- オンライン
-
- 企業コミュニケーション
- マーケティング・セールスプロモーション
- セミナー
~CXジャーナル 顧客体験の真実を紐解く~
【金融業界向け】 ~カスタマージャーニーを深く理解して実感!~ 多様化した悩みを解決して顧客体験を向上させる開催期間 2021年9月30日(木)10:00~11:00
顧客体験(CX)向上の取り組みはさまざまな企業において重要視されていますが、企業が認識しているCXと顧客との間には大きなギャップが生じてしまうことが多くみられます。そのような中で、カスタマージャーニーマップ(CJM)やインタビュー等の手法によって顧客の深い理解を得ることが必要となっていますが、このような取組みを具体的にどう進めていくべきか、悩まれている企業も多いのではないでしょうか?今回は三菱UFJ信託銀行様からゲストをお迎えし、顧客体験向上における気づき・苦労を交えながらの具体的な取組みをお伝えしていきます!
- 開催場所
- オンラインセミナー(ZOOM配信)
-
- マーケティング・セールスプロモーション
- 企業コミュニケーション
- イベント
開催期間 2021年5月12日(水)~14日(金)10時~18時
マーケティング・販促サミット 2021 SpringはDMMが主催する、販促製品・マーケティングサービスを持つ企業が一堂に会し、サービスを比較・検討できるオンライン展示会です。 POPやノベルティ、Webマーケティングツールから営業を強化・店舗運営を支援する次世代のサービスに至るまで幅広いジャンルで構成されています。
- 開催場所
- オンライン上
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
DNP P&Iセミナー
第6回 Power Anniversary オンラインセミナー
100周年×100年史
~周年施策の展開と年史制作~開催期間 2021年3月17日(水) 14:00~16:00セミナー開催後(3月18日10時~4月16日17時)、YouTubeにてオンデマンド配信も行います。
周年はそれを迎える企業にとって大きな節目であると同時に、そこで計画実施される施策・事業は社内外へのブランディング活動のひとつとして捉えることができます。そして、その実現のためにどのようにパワー<活力>を集め、取り組むかが重要になってきます。今回のオンラインセミナーでは、社史編纂を核に周年事業を展開された企業をお招きし、社史制作上のポイントや周年事業についてお話しいただきます。
- 開催場所
- オンライン(ライブ配信)
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
DNP P&Iセミナー
第5回 統合報告 オンラインセミナー
ウィズコロナ、アフターコロナ時代のコミュニケーションと統合報告開催期間 2020年11月26日(木) 13:00~14:30
セミナー開催後(~ 12月3日(木)18:00まで)、「YouTube」でもご視聴いただけます。コロナの影響によって、企業のコミュニケーションはどう変化するのか?
統合報告はどうあるべきか?これらを考える上でのヒントとなるセミナーを企業のご担当の皆さまを対象に開催します。- 開催場所
- オンライン
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
DNP P&Iセミナー
第5回 Power Anniversary オンラインセミナー サステナビリティ×周年
~レジリエンスを身につけるアニバーサリーを!~開催期間 2020年10月9日(金) 15:00~17:00セミナー開催後(10月12日(月)10:00 ~ 10月23日(金)17:00)、「YouTube」でもご視聴いただけます。
周年を事業活動推進の好機と捉え、サステナビリティを周年事業に取り込むことで、これから起こり得る危機によりよく対応できる、強靭な企業体質を身につける。
創業精神を引き継ぎながら、常にチャレンジすることで社会における存在意義を見出してきた企業のご担当者様から、【これまでの歩みで培ったコロナ時代を生き抜くパワー】についてご講演いただきます。- 開催場所
- オンライン
-
- 企業コミュニケーション
- マーケティング・セールスプロモーション
- セミナー
DNP P&Iセミナー
SDGsを経営に取り込むサポートプログラム開催期間 2020年9月24日(木)11:00 ~
2020年10月1日(木)18:00※約40分程度の動画を、期間中いつでも視聴可能です。社会や経済におけるSDGsの取り組みは急激に加速しており、SDGsを経営と統合させ推進していくことは、もはや企業の生き残りをかけた命題と言えます。
DNPはこれまでのコーポレートブランディング企画の経験を活かし、最適なサポートプログラムの提供を始めています。
今回は、関西においてSDGs支援をともに行っている株式会社Drop様の取組み紹介もあわせてご紹介いたします。- 開催場所
- ■オンラインセミナー
Microsoft TeamsライブイベントとYouTubeによる収録番組のオンライン配信です。
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
第4回 統合報告セミナー
~統合報告における「価値創造」の描き方を考える~開催期間 2019年11月14日(木)13:00~16:00(受付開始:12:30)
大日本印刷株式会社、株式会社エディト、株式会社エフビーアイ・コミュニケーションズ、株式会社インベ ストメントブリッジ、株式会社アイキュー、株式会社セサミワークスで組織している統合報告コンソーシアム 「Integration Summit」では、企業のIRおよびCSRご担当の皆様を対象にしたセミナーを開催します。
統合報告の中でも担当者の頭を強く悩ませる自社の「価値創造」について、情報の整理の仕方や、価値創 造ストーリーの描き方のヒントを提供します。
皆様のご参加をお待ちしております。- 開催場所
- DNP市谷左内町ビル
-
- 企業コミュニケーション
- イベント
[Edvation×Summit2019 開催報告]11/4パネルディスカッション
「市長が語る自治体の教育イノベーション」で奈良市長がEdTech活用の取組みを紹介!開催期間 令和元年11月4日(月・祝)、5日(火)9:00~18:00
11/4パネルディスカッション「市長が語る自治体の教育イノベーション」では、DNPのRealtendant®(リアテンダント)学習支援サービスを導入する奈良市の仲川市長らが登壇します! 奈良市「学びなら」で進める、データ(スタディ・ログ)の活用により市内小学校全43校で個に応じた学びを実現する先進的な取り組みをご紹介します。
- 開催場所
- 東京都千代田区立麹町中学校・紀尾井カンファレンス
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
AWS DeepRacer GP(Grand Prix) powered by DNP
開催期間 2019年6月27日(木)、6月28日(金)13:00~17:30(受付開始:12:30)
DNPは、アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)の提供する18分の1サイズの自動走行型レーシングカー「AWS DeepRacer」を活用したアプリケーション開発エンジニアの育成を進めています。
本イベントでは、DNPが作成したオリジナル・コースによる社内レース「AWS DeepRacer GP powered by DNP」を公開し、アプリケーション開発エンジニア同士の交流の場を提供いたします。
※ アマゾン ウェブ サービス、AWSおよびAWS DeepRacerは、米国その他の諸国における、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
大日本印刷株式会社- 開催場所
- DNP五反田ビル
-
- 企業コミュニケーション
- セミナー
開催期間 2019年3月13日(水)13:30~16:50(受付開始:13:00)
周年はそれを迎える企業にとって大きな節目であると同時に、そこで計画実施される事業は社内外へのブランディング活動のひとつとしてどのようにパワー<活力>を集め、周年事業に取り組むかが重要です。
今回のセミナーでは、現在、社史編纂を核に周年事業を展開されている企業様をお招きし、社史編纂スタートのポイントをお話しいただきます。
大日本印刷株式会社- 開催場所
- DNP五反田ビル
-
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
- セミナー
デジタルアーカイブのトレンドと最新事例をご紹介
『資料の電子化・データ活用セミナー』開催期間 2019年2月4日(月)15:00~17:30(受付開始:14:30)
紙の書類や写真、製本された冊子、映像・音声の保存媒体等、大量のアナログ資料を放置すると、必要な時に探すのが困難となり、様々な業務を圧迫してしまいます。今回のセミナーでは、こういったアナログ資料の電子化(デジタルアーカイブ)を検討する際、知っておきたいルールや原本の適正な保存方法、電子化の「必要性・メリット・活用事例」等をご紹介いたします。
『守る』では、デジタルデータでの保存に関わる法律「e-文書法」を元東京国税局情報技術専門官の袖山喜久造様が解説。『使う』では、丸善雄松堂様、ハイパーギア様をお迎えした最新事例のご紹介。『残す』では、保管資料の劣化を抑える脱酸技術のワザをプリザベーション・テクノロジーズ・ジャパン横島文夫様からご紹介いただきます。
※DNPの「資料の電子化・デジタルアーカイブ」についてはこちらでご紹介しています。- 開催場所
- DNP五反田ビル
-
- 企業コミュニケーション
- イベント
開催期間 2017/12/7(木)~9(土)10:00~17:00
DNPは、恵み豊かな地球を次世代に受け渡し、誰もが豊かに暮らせる、サステナブル(持続可能)な社会の実現を目指しています。そのために、DNPの強みを生かし、「未来のあたりまえ」となる新しい価値を生み出すことで、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成にも貢献していきたいと考えています。 ブースでは、DNPの強みの一つである「印刷技術」を軸に、サステナブルな社会の実現に向けた3つのストーリーを紹介します。
- 開催場所
- 東京ビッグサイト