ブランディングの課題を体験型で解決
ブランド体験を進化させる
「DNPインタラクティブWEB」
XR技術を活用した没入型のバーチャル空間で、ブランドと生活者のインタラクションを促進します。
|
ブランディングの課題を、体験型コミュニケーションで解決
「生活者にうまく届かない」「共感が得られない」といった課題に対し、「DNPインタラクティブWEB」は、XR技術を活用してブランドと生活者の新しい接点をつくります。視覚・操作・情報設計を統合し、ブランドの世界観をわかりやすく届けるプラットフォームです。
従来のWebサイトでは、こんな課題がありませんか?
![]() |
---|
・情報が一方通行で、印象に残らない
・ブランドのストーリーや価値がうまく伝わらない
・訪問者の滞在時間やリピート率が伸びない
・社内でもブランド理解に差がある
“ブランドの空気感”まで届ける、インタラクティブ空間
「DNPインタラクティブWEB」は、見せたい世界観を忠実に再現し、訪れた人が“自ら体験して理解する”構造で記憶と共感を生み出します。Webページとしての柔軟性を持ちつつ、リアルに近い動きと導線設計で、ブランド接点を革新します。
ブランディングを支える5つの強み
1. XR技術で没入感を演出:
360°映像・リアルな空間再現
2. 双方向のコミュニケーション:
セミナーやチャット、動画配信機能で生活者と対話
3. 自由設計のコンテンツ:
製品紹介、研究発表、展示空間などに対応
4. あらゆるデバイスに対応:
PC・スマートフォンで、スムーズに閲覧・参加
5. 社内活用も可能:
研修や営業ツールとしても活用実績あり
![]() |
---|
ブランドの魅力を可視化した、活用事例
- ヤクルト本社「バーチャル工場見学」
湘南化粧品工場を360°映像で再現した「バーチャル工場見学」や「美の学校」など多彩なコンテンツを配置しています。ブランドへの理解を深めると同時に、製品購入や研修ツールとしての活用にも貢献します。学びや購入導線も組み込んだ、楽しみながらブランドに触れられる新たな情報発信拠点です。
- 地域の魅力を発信するバーチャルタウン
企業の拠点・工場や自治体などの魅力や世界観を訴求する際には、エリアの特長をビジュアルで引き出します。
各スポットの紹介とともに、外部サイトと連動するハブの役割を持たせます。
サービス内容
ご要望・規模・運用期間に応じて最適なプランをご提示します。
-
1.企画設計
KPI設定や導線設計などをご要望に合わせて行います。 -
2.Web空間・コンテンツ制作
3D空間の設計、映像やCGの撮影、UIの実装を行います。 -
3.技術基盤提供
クラウドの環境構築や、CDN配信など、ご要望に応じて対応いたします。 -
4.運用・保守
コンテンツの更新や、アクセスレポートの作成、CSの対応などを代行いたします。 -
5.プロモーションの連携
SNS施策やリアルイベントとの連携サポートを行います。
詳細に関するお問合せ
貴社の課題や目的に応じた活用方法をご提案いたします。
詳しくは、こちらからお問合せください。
-
XRコミュニケーション事業に関するご質問は、こちらからお問合わせください。