部門・部署
営業・マーケティング・CX
製品・サービス
-
企業の非財務情報を分かりやすく可視化し、企業価値向上に貢献する取組を一気通貫でサポートします。
DNP ESG情報開示支援サービス
ESG情報開示は、
企業のリスク管理や長期的な価値創造に寄与するため、取り組む企業が増えています。
DNPでも、持続的成長のため重点的に取り組んでいるとともに、
実際に取り組んでいる情報開示の仕組みを体系化し、
お客さまにもご活用いただけるサービスとしてご提供しています。
- コーポレートコミュニケーション
-
勘と経験頼みのクリエイティブ制作をAIで改革
DNPクリエイティブAI検証・改善サービス
「良いクリエイティブとはどのようなものか、社内での判断基準が曖昧になりやすい」
「特定の担当者の経験やセンスに頼って制作を進めている」
「制作中のクリエイティブが生活者にどのような印象を与えるのかが気になる」
これまで人間の勘と経験に頼っていたクリエイティブの検証にAIを活用することで、データドリブンな制作フローを実現します。
クリエイティブの定量評価を通じて客観的な判断軸を得ることができ、「作って終わり」ではないクリエイティブの継続的な改善につなげます。- IT・DX
-
メディアとCRMのかけ合わせで顧客のLTVを最大化
DNP ファンメディアプラットフォーム®
既存顧客とのエンゲージメント強化を実現したいお客様のために、大日本印刷(DNP)が効果的にファンを育て、ブランドを強くするプラットフォームをご提供します。
また、DNPではファンとのコミュニケーションをもとにした分析結果を活用し、新たなファンをつくる施策までトータルでご支援します。- マーケティング・販促
-
宣伝予算の配分を最適化
DNP販促最適化AI™
小売業界におすすめ!顧客が保有する販売情報(POSデータ)等から、売り上げ等の未来の結果を予測し、店舗の売り上げ最大化をめざして、個々の宣伝手法(YouTube広告・ポスティングチラシ・新聞折り込み等)への最適な予算配分をAIで算出し、各種広告施策の販促効果に貢献します。
- IT・DX
-
ヒトの行動プロセスを観察・データ化・解釈する
DNPヒューマンリサーチ®
生活者の行動プロセスを細かく観察・分析するDNP独自の手法です。
プロダクトやサービスなどを「わかりやすく」「買いやすく」「使いやすく」するために、
ヒトの「行動データ」や「プロセスデータ」を活用し、現状把握から課題抽出を行い、改善案をご提案します。
- マーケティング・販促
-
食卓マーケティングのためのソリューション
食MAP®サブスクサービス らくらく更新くん
食MAP®とは1年365日の家庭における朝食、昼食、夕食・間食のメニューや使用材料・調理方法・喫食者などに関するデータを知ることができる食卓分析サービスです。食MAPデータは食のトレンド分析や食品の新商品開発のヒントとして、また、流通向けの販促提案情報として役立てることができます。
「食MAPサブスクサービス らくらく更新くん」では食MAPのリーズナブルな価格での導入が可能です。
- マーケティング・販促
-
業務プロセスを改善し、新たな価値創造をサポート
マーケティング運用型事務局
これまでお客様が行ってきた管理業務やコールセンター、データ運用などのバックオフィスBtoB業務をDNPが一括して承ります。案件ごとに個別の事務局を開設し、DNPの多様な機能・サービスを組み合わせ、全国にあるDNPの拠点を活用して最適な業務プロセスを設計します。
- BPO
-
美しさや⾼級感などさまざまな魅力を⽣みだす印刷加⼯
高意匠印刷
DNPの培った印刷技術が、⾼級感や光沢感、⼿ざわりなど、さまざまな魅⼒を持った印刷物を⽣み出します。“高意匠印刷”は、⽔性インキや溶剤インキ、UV硬化インキなどを⽤いて、通常では表現できない意匠性やすぐれた耐久性、ギミック性を実現。印刷物に⾼い付加価値を求めたいお客様にお応えします。- 印刷・出版
-
あらゆるデータの可視化・分析を実行
ビジネスインテリジェンスサービス 「Qlik Sense」
Qlik Senseとは、企業の持つデータを多角的に可視化・分析し、ビジネス活動に不可欠な「洞察」を得ることが可能となるBI(ビジネスインテリジェンス)サービスです。
データ分析の専門知識をもたないユーザーでも容易に扱えるユーザーインターフェイスによって、簡単にデータを可視化することができます。
DNP自身もQlik Senseのユーザーであり、全社展開して活用しています。当社ではQlik Senseのライセンス提供だけではなく、自社への導入で培った導入と定着に関するノウハウにもとづく独自のご支援を提供いたします。- マーケティング・販促
-
コーポレートサイト/ビジネスサイトのリニューアルを成功に導く
Webサイトコンサルティングサービス
さまざまな企業の広報・販促印刷物の制作からWebサイトの構築、運用をご支援してきた豊富な実績・経験を活かし、コーポレートサイトやビジネスサイトのリニューアルを成功に導きます。貴社ビジネスにおけるWebサイトの役割や位置づけ、目的、ターゲットを明確にする戦略フェーズから伴走。スムーズに制作フェーズを実行するために必要な「RFP(Request for Proposal:提案依頼書)」や「要件定義書」の作成も支援いたします。- コーポレートコミュニケーション
-
DMとWebコンテンツの効果を最大限に組み合わせたソリューション
DNPトラッキングDM
DM内容への興味・関心度合いを把握し、生活者ごとに適したフォローセールスが提供可能です。 例えば、DMからWebページのショート動画に遷移させ、次に見る内容を生活者が選択できる形式にすることで、より詳細な情報を取得できるようになります。 また、DM内容を動画化することで、問合わせ件数の削減や、離脱を防ぐことができます。 主に金融業界で行われている対面説明の負荷軽減や、官公庁で実施されるような申請業務の支援に活用いただけます。- BPO
-
バーチャル空間でコマース体験
メタストア
株式会社ハコスコが提供する、リアルのコマース体験をバーチャル空間で再現できるサービスです。 バーチャル空間上に、ショッピング、催事販売、職場、ギャラリー、ショールームなど、幅広い用途の商業空間を構築でき、リアル空間同様の対話・接客機能を用いて、顧客やメンバーのエンゲージメントを高めます。- XR
-
顧客ごとに最適化されたパーソナライズド動画の生成を実現
next generation video platform
「next generation video platform」では、エンドユーザーである顧客のデータなどをもとに、対象顧客に向けて個別化・最適化されたパーソナライズド動画を自動で生成できます。
顧客に関連する情報を動画に挿入したり、属性に従い動画のシナリオを分岐させたりすることで、それぞれの状況に適した動画を提供できるため、"One to One"のコミュニケーションを通して顧客の行動変容を促すことが可能です。- マーケティング・販促
-
商品情報・画像・資料などを統合的に管理するデータベース
DNP商品情報管理システム PROMAX NEO(プロマックス ネオ)
カタログやWebなどの販促ツール制作に必要なあらゆる情報データ(商品情報、画像、ドキュメントなど)を一元管理することで、データ管理業務の負荷を軽減し、迅速な販促展開を実現します。- IT・DX
-
東南アジア生活者向け啓発的情報発信施策
DNPだからできる東南アジア向け「BtoC」マーケティング支援
企業の事業活動から生み出された製品・サービスの持つ機能・役割は、生活者に「知ってもらう」ことが非常に重要です。
「知ってもらう」ことは、生活者の意識変容・行動変容を生み、今後の生活に新しい選択肢を提供し「選ばれる」ことに繋がります。DNPでは東南アジアでさまざまな施策を提供することができます。
- マーケティング・販促
-
「速い、簡単、キレイ」に「いつでも、どこでも」VRで住宅プランの魅力を伝え、業務効率化・成約率の向上に寄与
DNPバーチャルエクスペリエンス VRプレゼンゲートウェイ メタバース版
VRプレゼンゲートウェイ メタバース版は、住宅用プレゼンテーションソフトのデータを短時間で高精細なVRに変換、Webブラウザで自由にウォークスルーできるサービスです。- XR
-
紙にもデジタルにも最適なハイブリッド設計による販促ツール
DNP UXコンテンツシリーズ UXパンフレット®
DNP UXコンテンツシリーズ UXパンフレット(以下、UXパンフレット)は、紙パンフレットのコンテンツを、スマートフォンなどのモバイルコンテンツにも最適な、シンプルな情報デザイン手法で再設計。紙でもモバイルデバイスでも商品説明などがしやすいだけでなく、必要な情報が見てわかるため、お客さまにも伝わりやすく、CX向上に貢献します。
- マーケティング・販促
-
【ママ向けブランディング】東南アジアでママの好感度を上げる、啓発的企業ブランディング施策
Asia kids’ Experience®
このサービスは主に子供を持つ「ママ」のブランド好感度を上げる事を想定した「啓発的企業ブランディング施策」で、国内のみならず東南アジア諸国までをそのサービス提供範囲に設定しています。
アジアの小学校の国内17,700校、東南アジア6カ国・地域(インドネシア・タイ・ベトナム・台湾・マレーシア・インド)約3,600校にてサンプリングや媒体配布・啓発授業の実施が可能で、学校を通じて子供たちの成長に貢献する事を通じてその保護者である「ママ」の企業ブランドに対する好感度を上げる事ができます。
東南アジア・日本地域における「中長期視点からのファンマーケティングの実施・育成」「ママ層のロイヤリティ向上」「CSR、SDGSの推進」を実現できるサービスになっています。- コーポレートコミュニケーション
-
【インドネシア向け】WhatsAPPを活用したマーケティング施策
WhatsAPPクラス
このサービスはインドネシアにおいて、クライアント様の提供する商品・サービスに合ったユーザーにSNSでダイレクトにアプローチできるサービスです。
WhatsAPP上で商品・サービスで解決できる課題で実際に悩むユーザーを集めて著名人がセミナーを開催し、課題の解決の仕方を伝えるのと同時に商品の紹介をします。ターゲットを絞り、深くエンゲージメントできるのが特徴です。
また加えてその後も質問の受付~回答する事によって、継続的にインタラクティブに関係値を構築できる事も大きな特徴の一つです。
インドネシアにおいて「SNS・WhatsAPP上でのマーケティング」「深いエンゲージメントを生むアプローチ」「ユーザーとのインタラクティブな関係値の構築」を実現できるサービスになっています。- マーケティング・販促
-
東南アジア ママ向けリーチ施策
theAsianparent
TAP(theAsianparent)は、アジア12カ国を中心に月間3,000万人超のユーザーが利用しているWebサイトです。
我が子や家族に良いものを提供したい出産を控えたママ・子育て真っ最中のママが情報を求めて閲覧しています。
高学歴で首都圏在住、多忙で時間のない働くママが主なオーディエンスです。- マーケティング・販促
-
エレベーターの特性を活かした新たなデジタルOOHメディア
エレベーター内デジタルサイネージELE PISION®
エレベーター内デジタルサイネージ「ELE PISION」は、マンション居住者やオフィスビル利用者に効率的にアプローチできる新たな広告メディアです。全国のマンションやオフィスに一斉配信できるだけでなく、訴求したいターゲット属性に応じて、エリアや物件をセグメントした広告配信が可能です。- マーケティング・販促
-
WEB広告を活用したブランディング施策
DNP BookAD®
会員数700万人を超える丸善、ジュンク堂、文教堂などの店舗とネット通販、電子書籍が連動したハイブリット型総合書店 honto®の書籍・雑誌の閲覧購入履歴・書誌情報などの興味・関心データを活用した潜在顧客へのエンゲージメントを最大化するDSP広告です。広告主様の商品やキャンペーンを多くの生活者へ訴求します。- マーケティング・販促
-
カタログの商品データを最適化
商品検索サイト構築サービス
近年、業界を問わず営業スタイルに変化が起き、デジタル化が推進されています。デジタル上で商品/製品情報を提供できる場を整備することは、さらに営業機会が増えていくきっかけになります。データベースの整備や連携など、煩雑に思える商品検索サイトの構築業務ですが、DNPでは既存のカタログデータを活用し、効率的な商品検索サイト構築を実現。 UI/UXに考慮した検索軸やデザイン、データダウンロード機能により、エンドユーザーの利便性を向上させ、営業販促ツールや問合わせの導線強化につなげます。- IT・DX
-
撮影・画像・映像にまつわるさまざまな業務課題をトータルサポート
イメージクリエイティブサービス(撮影レタッチ)
情報セキュリティと耐震性に優れた、大型の撮影スタジオとストックスペースを有するDNP高島平クリエイティブスタジオを拠点に、多数の実績から最適なビジュアルコミュニケーションプランを提案・実現します。
クリエイティブディレクションをはじめ、撮影・レタッチや、ニーズにあわせてさまざまなメディアに利活用できる画像の制作、さらに、お客さまの画像データをお預かりして資産として一元管理を行うなど、幅広いサービスを提供します。- マーケティング・販促
-
販促物制作におけるサプライヤーさまとのやり取りを代行支援します
販促物制作支援サービス(原稿集稿事務局)
※本サービスはDNPが制作を受託している際のオプションとなります。
販促物制作において発生するサプライヤーさまとのさまざまなやり取りを代行し、お客さまの業務負荷を低減するBPOサービスです。販促物制作において発生する業務プロセス、サプライヤーさまからの商品原稿・写真データ等の収集~校正依頼・進行管理・問合わせ対応等、関係する全サプライヤーさまとのやり取り全般を代行いたします。
また、お客さまの業務省力化を実現する大容量ファイル送受信システムの導入・運用支援も行います。- マーケティング・販促
-
生活者の声や体験を起点にしたコンテンツを簡易制作
生活者視点コンテンツ制作サービス
貴社の商材・条件・企画内容にマッチする生活者の、リアルな視点・意見を取り入れたコンテンツ制作を支援いたします。生活者視点のコンテンツをメディア展開することで、読者や視聴者の共感を高める情報発信が可能です。- マーケティング・販促
-
触れる!選べる!能動的な動画で訴求力UP!
インタラクティブ動画サービス
動画から素早く正確に情報に辿り着ける仕組みであり、視聴者にとって利便性が高く、ストレスの少ない視聴体験を提供できます。従来の動画は、受動的に閲覧するだけでしたが、視聴者が動画を触るアクション(タップ・ストック・自社メディアへ遷移)を起こさせる能動的な視聴により、「視聴時間」が伸び、コンバージョン率を高めることが可能となります。- マーケティング・販促
-
カタログ業務効率化、ワークフロー整備、DX化まで一貫サポート
販促物制作支援サービス(総合カタログ制作)
総合カタログは、企業の製品やサービスを包括的に掲載することで、企業全体への網羅的な理解・販売促進につながる重要なツールです。しかし、その重要性に反して、総合カタログの制作には多くの課題が伴います。通常は数十ページ~数百ページ以上の厚みがあるため、その業務量やコスト、関係部門との連携にお悩みのご担当者さまも少なくありません。そこで、DNPは豊富なソリューションを組み合わせ、企画立ち上げから納品、カタログ情報の活用までサポートいたします。また、デジタル化への対応も得意としており、お客さまの悩みや課題を解決いたします。- マーケティング・販促
-
自動化による早くて高品質な販促物の制作で、業務負荷を軽減
販促物制作支援サービス(DTP自動化)
DTP自動化により、販促物の制作を効率化しませんか?販促物の制作現場では、担当者さまが大量の掲載情報を確認したり、関係各所との煩雑な連携業務に追われているため、業務負荷が高くなっています。商品情報や価格の表記間違いなどの人為的ミスも起こりやすく、人の目では見逃してしまうことも起こりがちです。DTP自動化を導入することで作業ミスを減らすことができるため、確認作業の負荷も軽減します。DNPの専門的な知識やスキルを持つチームが要件定義から開発までをサポートするため、プロジェクトの進行もスムーズに。効率的な業務フローを実現することで、制作関連業務の負荷を軽減し、生産性の向上に導きます。- マーケティング・販促
-
「速い、簡単、キレイ」なVRで住宅プランの魅力を伝え、業務効率化・成約率の向上に寄与
DNPバーチャルエクスペリエンス VRプレゼンゲートウェイ
VRプレゼンゲートウェイは、住宅用プレゼンテーションソフトのデータを最短15秒※1で高精細なVRに変換、自由にウォークスルーできるソフトウェアです。- XR
-
商品情報を統合的にマネジメントし、顧客のProduct Experienceを向上
商品情報管理(PIM)システム Contentserv
DNPが提供するContentserv(コンテントサーブ)は、商品のスペックや各種アセットを統合的に管理し、
さまざまなチャネルへタイムリーに情報を配信する商品情報管理システムです。
Contentservの活用により、社内のデータガバナンスやグローバルへの円滑な情報配信を実現し、
企業のマーケティングDXに貢献します。- マーケティング・販促
-
印刷発注が手軽にできる DNPのインターネット入稿&プリントサービス
DNPネットワーク入稿システム
カタログ、パンフレット、チラシなど印刷物の製造に「在庫レス運用」をご提供することで、お客さまの在庫管理の最適化・廃棄ロスの最小化・管理や運用業務の効率化を実現いたします。- 印刷・出版
-
高精度のOCR機能で業務効率化を実現
AI-OCRソリューション
AI-OCRソリューションは紙面・画像に記載された文字・文章をテキストデータへ変換するサービスです。
PDFやスキャン、スマートフォンで撮影した画像データを読み取るだけで、さまざまなスタイルの文字をテキスト化し、入力作業を大幅に軽減します。
- IT・DX
-
用途にあわせてカスタマイズ! 手軽に設置できる記念撮影フォトブース
写Goo!®(常設モデル)
観光地や施設運営のご担当者さまにおすすめ! 背景合成や複数人での撮影に対応できる記念撮影フォトブースです。設置先の仕様にカスタマイズした背景デザインで撮影し、写真プリントと画像データを販売します。お客さま自身で操作できるセルフ式のフォトブースなので、人手をかけずに手軽に運用することができます。- フォト・イメージング
-
イベントプロモーションに最適! 最短1日からレンタル可能な記念撮影フォトブース
写Goo!®(イベントレンタルモデル)
イベント企画運営や展示会のご担当者さまにおすすめ! オリジナルデザインの背景合成や複数人での撮影にも対応できるセルフ式の記念撮影フォトブースです。最短1日からレンタルでき、ブース外観や撮影背景はイベントにあわせてカスタマイズできるので、集客や話題づくりとしてイベントのプロモーションに最適です!- フォト・イメージング
-
スマートフォン向けデジタルチラシの配信設計からコンテンツ制作・分析まで実施
DNPデジタルチラシ運用サービス
デジタルチラシの有効的な販促(リテールDX)を行いたい企業様に最適な、スマートフォン向けデジタルチラシ運用とコンテンツ制作を合わせた支援サービスです。
スマートフォンに最適化したさまざまなコンテンツ制作をご提供し、デジタルチラシの配信結果をもとにしたレポート作成、配信計画のご提案も行います。- マーケティング・販促
-
校正・校閲・審査業務を効率化するDX支援ツール
DNP AI審査サービス™(校正・回覧業務)
カタログやチラシといった広告販促物をはじめ、マニュアル・教材・製品パッケージ・契約書・各種手続き申請書類等、さまざまな印刷物の校正・校閲・審査作業の業務効率化をサポートします。従来目視で行っていた各種印刷物の文字や画像等のチェック作業をAIを活用して行うことで、ミスの軽減・作業時間の短縮を実現することができます。- IT・DX
-
3DCGとVR技術による本物のような体験で住宅の魅力を伝え、商談の成約につなげる
提供終了:DNPバーチャルエクスペリエンス VRモデルルーム
「DNPバーチャルエクスペリエンス VRモデルルーム」(以下、「VRモデルルーム」)は、実物のモデルルームの見学のように、物件の雰囲気、設備の細部、仕上げなどの高級感や質感を体験できる仮想のモデルルームです。- XR
-
3DCGとVR技術による本物のような体験で商品の魅力を伝え、商談の成約につなげる
提供終了:DNPバーチャルエクスペリエンス VRショールーム
「DNPバーチャルエクスペリエンス VRショールーム」(以下、「VRショールーム」)は、写実的な4Kリアルタイム3DCGとVR(バーチャルリアリティ=仮想現実)技術でインタラクティブに商品の魅力を伝える次世代のプレゼンテーションシステムです。PC、4Kディスプレイ、操作用タブレットなどで構成され、販売店などに設置してご利用いただけます。 4K大画面で多人数との接客に対応でき、ヘッドマウントディスプレイも加えると商品を実寸大でよりリアルに体感していただけます。- XR
-
‟カスタマーエクスペリエンス”の向上を実現するデータ活用プラットフォームサービス
DNP マーケティングクラウド
企業が持つさまざまなデータをビジネスユーザー自らが統合管理し、活用するためのプラットフォームです。データ活用における環境整備から施策実行までの一連の流れをシームレスに行えるサービスを提供することで、貴社をサポートいたします。- マーケティング・販促
-
顧客一人ひとりにリアルタイムでダイナミックなアプローチを実現する
DNPパーソナライズド・オファー
CRM分野のクラウドサービスベンダーとして売上No.1の実績を持つ株式会社セールスフォース・ドットコム(以下セールスフォース)が提供するマーケティングクラウドプラットフォーム上で提供されるビジネスアプリです。
本アプリを連携することで、電子メールやアプリなどのデジタルツールだけでなく、DMなどのアナログツールでもパーソナルなコミュニケーション施策を一元で行うことが可能になります。- マーケティング・販促
-
【BPOサービス】~電話・電子メールなど、さまざまなダイレクトコミュニケーションを支えます~
コンタクトセンターサービス
お客さまに代わってコンタクトセンターの運営を行う、業務代行サービスです。印刷はもちろん、ロジスティクスサービスとも連携し、生活者対応をワンストップで支援。スピーディーかつ的確な応対で、より満足度の高い顧客応対品質を実現します。- BPO
-
販促物における制作・注文・在庫管理業務を効率化する
DNP販促物受発注在庫管理システム
Connecting One® Cloud(コネクティング・ワン クラウド)チラシやカタログなどの販促物を一元管理することができるクラウドサービスです。
販促物管理に必要な発注、注文、配送、在庫管理の機能に加えて、分析機能を持つことで業務効率化やコスト最適化に貢献します。大手企業様を中心に多くの会社様にご利用いただいています。
- IT・DX
-
【コンタクトセンターサービス】~イベントの集客からフォローまでを一括サポート!~
イベント集客&フォローコールサービス
DM発送(イベント集客)前のご案内電話(プレコール)、イベント終了後のフォローコールまでをパッケージ化したサービスです。- BPO
-
企業の収益力強化に貢献する、戦略的商品情報の管理と活用
DNPグローバルPIMシステム Pro-V(プロ・ファイブ)
DNPが提供するPro-Vは、企業内に散在する各種マスターデータや商品のプロモーション情報を効率的に
収集・管理・配信するためのMDM/PIM(※)システムです。
商品の多様化に伴い増大する商品情報と関連する各種データを効率的に管理し活用することで、
企業のマーケティングの高度化を将来にわたって支えます。(※MDM=マスターデータ管理 PIM=商品情報管理)
- マーケティング・販促
-
LINE上でチャット形式の自動応答による企業のサービスを提供
DNP Chatbot(チャットボット)プラットフォーム
LINE ビジネスコネクトを活用し、生活者からの問合わせに対して企業のLINEアカウントから各種情報を会話形式で生活者に配信する送受信システムです。- IT・DX
-
配信からPDCA支援をワンストップでご提供
運用型Web広告サービス
Webプロモーションの目的達成に向けた広告配信および効果測定を行い、有用なデータを収集・分析します。そのデータをWebプロモーション、および、オフラインプロモーションにも活用します。- マーケティング・販促
-
MAツールの導入から運用まで、お客さまの課題にあわせてワンストップで支援・代行
DNP MA運用支援サービス
マーケティング施策とMAツールに関する知見を持つマーケティングエンジニアと専門オペレーターが、お客さまのMA運用を支援・代行します。- マーケティング・販促
-
【ヘルスケア×データ活用】
提供終了:FitStats
FitStatsは、生活者の健康行動変容を可視化し、直接アプローチできる新たなマーケティングツールです。
生活者のヘルスケアデータ等を独自のアルゴリズムで数値化(スコアリング)し、健康状態を可視化して生活習慣を見直すきっかけを生活者に提供します。DNPが情報銀行向けに新たに開発した強固な情報セキュリティ基盤を活用してパーソナルデータを管理・運用することで、生活者と企業の安全・安心な双方向コミュニケーションを実現します。
- マーケティング・販促
-
PDCAの定着によりWebサイトの成果を向上
提供終了:DNP Webクリエイティブ改善サービス
Webサイトにおける顧客体験の改善を伴走支援するサービスです。当社独自のナレッジをベースに、仕組みと人の両面からのサポートで、PDCAの定着と持続的な成果向上を目指します。- マーケティング・販促
お探しの条件に一致する製品・サービスが見つかりませんでした。
条件を変えて絞り込みしてみてください。
導入事例
-
ニチバン株式会社様
セロテープ®紹介企業まんがシリーズ制作と国内外発信施策
普段何気なく使っているセロテープⓇ。実は天然由来の環境にやさしい素材でできているということをご存知でしょうか。なかなか知ることのないセロテープができるまでを一冊のまんがにまとめて国内小学校図書室、公共図書館とインドネシア小学校の図書室に寄贈したニチバン株式会社様。本記事では、その事例を紹介します。2024年6月公開- マーケティング・販促
-
小米技術日本株式会社(「シャオミ・ジャパン」)様
新製品スマートフォンのPRに「メタストア®」を採用
※「メタストア」は株式会社ハコスコの登録商標です。
(ハコスコ社は2023年7月31日にDNPのグループ会社となりました。)- XR
-
株式会社永谷園様
業務の効率化と在庫の3割削減に成功!
営業の店舗別対応と物流の煩雑さを同時に解決した
販促物管理システムと倉庫の一括管理お茶づけやふりかけなど、長きに渡り日本の食卓を支え続けている永谷園様。この度DNPは永谷園様が扱う販促物の注文・セットアップ作業・配送・管理を支援いたしました。- マーケティング・販促
-
TOTO株式会社
住宅&パブリック(H&P)カタログの価格改定作業を自動化する 「価格改定ソリューション」で 制作の負荷を大きく削減さらに約20%の制作コスト削減も達成
【カタログ価格改定作業の自動化は一石二鳥】 住設不動産・建設業界向けカタログ価格改定の制作負荷を大きく軽減され、 制作コストも20%削減達成されたTOTO様の実現方法や成功事例をご紹介。- マーケティング・販促
-
株式会社 明電舎 様
企業イメージの一新に挑んだ大規模コーポレートサイトの改修
プロジェクトの成否を決めたのは、“あるべき姿”の再構築発電・変電などのエネルギーシステム、水処理システム、情報通信システム、産業システムなどの開発、製造、販売、サービスを手がける株式会社 明電舎(以下、明電舎)様 。DNPは、明電舎様のコーポレートサイトリニューアルにあたり、同社Webサイトのあるべき姿を定義するとともに、CMS「NOREN」を活用したサイト構築をご支援しました。- コーポレートコミュニケーション
-
福岡ソフトバンクホークス株式会社さま
ファンフェスティバルをもっと楽しく!「プリクラ風2ショット撮影会」をPayPayドームで実施
福岡ソフトバンクホークス「ファンフェスティバル2023 鷹奉祭(たかほーさい)」のファンサービスコンテンツとして、PayPayドーム外野グラウンド内で「選手とプリクラ風2ショット撮影会」を実施しました。イベント参加権利付きチケットの購入者限定で、学園をテーマにした教室風セットと、生徒に扮した選手と一緒に、sharingbox PRIMEによるプリクラ風2ショット撮影をお楽しみいただきました。2カット撮影した写真を鷹奉祭オリジナルフレーム付きでプリントしてその場ですぐにご提供しました。日頃は入れないPayPayドームのグラウンドにsharingbox PRIMEを6台設置して、ファンと選手が一緒に楽しめる撮影イベントが実現できました。- フォト・イメージング
-
住友林業株式会社様
わずか5カ月で戸建てオーナー様からの紹介数前年比100%を達成! 魅力のあるコンテンツを配信し続け、ロイヤルカスタマーの獲得をめざす
暮らしに合わせて木のぬくもりを感じる心地良い「木の家」の注文住宅を提案している住友林業株式会社様。グループ会社とともに、リフォームや不動産売買・仲介、各種保険サービスを通じて住まいに関連するサービスも展開しています。同社は今回、オーナーサイト「クラブフォレスト」のリニューアルを実施。大日本印刷(DNP)は、そのWebサイトのリニューアルを支援させていただきました。その背景と目的、リニューアルの効果などについて、住宅事業本部 グループオーナー推進室 部長 燕昇司 誠様、同推進室 次長 島崎 誠様に伺いました。- IT・DX
-
旭化成ホームズグループ様
PV数約1.9倍を達成!
お客様とのエンゲージメントを高める
オーナーサイト「HEBELIAN NET.」をリニューアル戸建住宅ヘーベルハウスのほか、リフォーム事業や都市開発事業、シニア事業、海外事業など、幅広い事業を手掛ける旭化成ホームズグループ。同グループは各事業に横串を通し、バリューチェーンの強化・拡張を推進するLONGLIFE戦略部のもと、グループ一丸となってオーナー様にサービスや価値を届けるための基盤を構築し、満足度やエンゲージメントの維持・向上に取り組んでいます。
その中心を担う存在としてリニューアルしたのがヘーベルハウスのオーナーサイト「HEBELIAN NET.(ヘーベリアンネット)」です。今回、LONGLIFE戦略部長 野口 豪之氏にリニューアルの背景から、DNPが携わった「HEBELIAN NET.」の構築に関する評価などについて詳しく伺いました。- IT・DX
-
株式会社LIXIL住宅研究所様
マーケティングオートメーションを活用したリードナーチャリングとスコアリングによる来場、成約に寄与
住まいと暮らしの総合住生活企業を展開するLIXIL(リクシル)グループの中核企業で、住宅FC(フランチャイズ・チェーン)による新築事業を起点に、 リフォーム事業、リノベーション事業、 さらに次世代の住宅研究開発・提案など 「住宅」そのものを領域とするLIXIL住宅研究所様。
マーケティングオートメーションの導入からWeb広告の運用、アンケート情報の活用など、デジタルマーケティング施策をトータルでご支援させていただきました。- マーケティング・販促
-
株式会社LIXIL住宅研究所様
販促資材受発注業務の負荷を4分の1に削減!
事務局設置とシステム導入で販促資材の在庫をリアルタイムで管理住まいと暮らしの住生活総合企業を展開するLIXIL(リクシル)グループの中核企業で、住宅FC(フランチャイズ・チェーン)による新築事業を起点に、 リフォーム事業、リノベーション事業、 さらに次世代の住宅研究開発・提案など 「住宅」そのものを領域とするLIXIL住宅研究所様。
この度DNPはLIXIL住宅研究所様の展開する「アイフルホーム」「フィアスホーム」「GLホーム」の3つのブランドの販促資材の注文・配送・管理を支援させていただきました。- マーケティング・販促
-
東南アジア向け「BtoC」マーケティング事例
トイレタリーメーカー マウスウォッシュサンプリング編
トイレタリーメーカー様向けの施策として、バンコク市内小学校20校 低学年生6,700名を対象に製品ブランド認知度UP、製品トライアル機会提供を目的とした施策を実施しました。2023年4月公開- マーケティング・販促
-
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 様 |ショールーム・スタジオ
CANON INNOVATION LAB “WITH”
顧客が来るショールームから積極的に情報を発信するショールームへ- コーポレートコミュニケーション
コラム・記事
-
【セミナーレポート】DNP P&Iセミナー カタログDX
カタログ潮流 2024秋 〜顧客に響くクリエイティブのAI活用とデジタル印刷の最新事情〜これからカタログはどうなっていくのでしょうか?
2024年9月26日に開催した本セミナーでは、カタログの未来への展望をお話ししました。特に、AIを活用したクリエイティブ評価の手法・従来の経験則に頼らない新たなアプローチのほか、社会の多様化に対応する「クラウドデータ活用型オンデマンド印刷サービス」をご紹介しています。カタログ制作がどのように進化していくのか、具体的な事例を交えて議論が展開されました。(2025年1月公開)- 印刷・出版
-
住宅・住設業界におけるBPRの進め方とは?PIMを活用して業務変革をめざそう
昨今、住宅・住設業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)が急速に進んでいます。一方、DXを推進しようとする企業では、以下のような課題に直面しているケースもあるのではないでしょうか。
・各部門での情報共有が十分に行われず、顧客への提供情報にばらつきが生じる
・各種物件や製品情報、設備情報などの管理が煩雑で、効率的に営業や顧客サポートができずに商機を逃してしまう
・見積作成や提案に時間がかかり、営業活動の迅速性が欠けてしまう
これらの課題に対応するためには、まず最適なビジネスプロセスを再定義した上で、業務フローを改善することが効果的です。そして、新たに定義されたプロセスを最大限に活用するには、適切なシステムの導入も欠かせません。
本記事では、PIMシステム導入によるBPRのプロセスや、当社が取り扱うPIMシステムについて詳しく解説します。
(2024年12月時点の情報です)- BPO
-
住宅・住設業界におけるDXの最新動向とは?~DX推進において発生しやすい課題と解決のヒントも解説~
住宅・住設業界では、顧客ニーズの多様化や社会環境の変化などにより、業務の効率化や高度化をめざしてデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する企業が少なくありません。しかし、複雑化した各種物件や製品情報、設備情報などのデータが分散して管理が難しく、その結果ビジネスをスピーディーに遂行できないなど、さまざまな課題が浮き彫りになっています。そこで本記事では、住宅・住設・不動産業界におけるDXの動向(潮流)や、DXの壁となる業界特有の課題とその解決のヒントを紹介します。 (2024年12月時点の情報です)- IT・DX
-
ショールーム・モデルハウスにおける顧客体験刷新:最新ツールをご紹介
現代では、さまざまな業界で最新テクノロジーの導入が進んでいます。ショールームやモデルハウスにおいても、顧客体験の質を向上させるためには、デジタルツールを積極的に活用することが重要です。 しかし「どのようなツールがあるか」「なにを導入すべきか」がわからず、なかなか導入に踏み切れない企業も多いでしょう。 そこで本記事では、住宅・住設業界におけるカスタマージャーニーの一例をもとに、フェーズごとに役立つデジタルツールを紹介します。(2024年12月時点の情報です。)- XR
-
ショールーム・モデルハウスに「今」求められるカスタマージャーニーとは? 〜カスタマージャーニーマップ例の無料ダウンロード付き!〜
ショールームやモデルハウスは、住宅購入を検討する顧客にとって重要な体験の場ですが、来場者の興味や関心を引き続けることは容易ではありません。 また、多くの産業に見られるように、住宅業界でもデジタル化やDXが進行しています。効果的かつ効率的に顧客を獲得し続けるためには、既存の仕組みを活かしつつ、デジタルテクノロジーを融合した新たなビジネス・顧客体験の構築が不可欠です。 本記事では、最新のカスタマージャーニーマップや顧客体験を刷新すべきポイントなどを解説します。ショールーム・モデルハウスでの顧客体験を大幅に改善し、より多くの来場者を引き付けるための参考としていただければ幸いです。(2024年12月時点の情報です。)- XR
-
ショールーム・モデルハウスにおける顧客体験のトレンドとは? 〜デジタルディスラプターの登場と業界への影響も解説〜
住宅・住設業界は現在、急速に進化するデジタル技術の波にさらされています。また、さまざまな業界でデジタルディスラプターが台頭し、従来のビジネスモデルや提供サービスに変革が起こることで、新たな競争環境が生まれています。さらに、IT技術の進化に伴う消費者ニーズの多様化も顕著です。 市場の変化に対応し、優位性を保つためには、顧客体験を時代にあわせて刷新していく必要があるでしょう。 本記事では、デジタルディスラプターの影響や業界の現状、顧客体験刷新のポイントについて詳しく解説していきます。(2024年12月時点の情報です。)- XR
-
hontoで見る購買分析レポート vol.2
大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」での購買データを集計してレポート化。 今回は購買データに加え生活者に対して実施した「本・読書に関するアンケート」の抜粋版もレポート化しています。
※このレポートはhontoサイトとhontoサービス実施店の丸善・ジュンク堂書店、文教堂などで購入された書籍の販売データをもとに集計しています。
※集計期間:2024年7月1日~7月31日- 印刷・出版
-
いまさら聞けない!? XR・VR・AR・MRそれぞれの違いと、BtoBビジネスでの活用トレンド
昨今、インターネット上の3次元仮想空間である「メタバース」の話題とともに、メディアなどで目にする機会が増えた「XR・VR・AR・MR」。本記事ではこれらの概念の違いと、それぞれどのようなビジネス活用の可能性があるのかを解説します。- XR
-
DM×LPのハイブリッド施策で獲得効率3.6倍!PDCAを重ねるリアル・デジタル横断の伴走型プロジェクト
某大手通信事業者と伴走しながら取り組んだ、DM×LPのハイブリッド施策。リアル・デジタル双方の知見で、顧客導線の最適化からクリエイティブの開発までをトータルサポートしました。- マーケティング・販促
-
hontoで見る購買分析レポート vol.1
大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」での購買データを集計してレポート化。 随時、出版社の気づきにつながる分析レポートを提供していきます。このレポートはhontoサイトと、honto サービス実施店の丸善、ジュンク堂書店、文教堂などで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計しています。※集計期間:2024年4月1日~4月30日- 印刷・出版
-
【住設不動産・建設業向け】メタバースの基礎 〜概要からビジネスにおける活用方法までご紹介〜
近年、テクノロジーの発展とともに、さまざまな場面でメタバースということばを耳にするようになりました。 しかし、何となくイメージは湧くものの、メタバースの具体的な定義や活用方法をきちんと説明できる自信がないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで本記事では、メタバースの定義から注目される理由、将来性、不動産・建設業における活用事例などをわかりやすく解説します。(2024年6月時点の情報です。)- XR
-
【セミナーレポート】DNP P&IセミナーカタログDX カタログ潮流2024「春」 ~カタログづくりの最新トレンド、モノづくりから製品サイト構築まで~
カタログ販促の現状に不安を感じていませんか?DNPは「カタログDX」をコンセプトに、お客さまの業務変革を支援しています。2024年2月29日開催のオンラインセミナー『DNP P&Iセミナー カタログDX カタログ潮流2024「春」~カタログづくりの最新トレンド、モノづくりから製品サイト構築まで~』では、カタログ制作の最新トレンドと、未来を見据えた製品サイト構築について詳しく解説いたしました。本ページでは、セミナーのエッセンスをぎゅっと凝縮したダイジェスト動画と、テキストサマリーをお届けします。(2024年6月公開)- 印刷・出版
-
住設不動産・建設産業界におけるメタバースの代表的な活用事例とは?導入の流れや進め方もご紹介
メタバースの世界は日々進化しています。多くの企業で導入が進んでいますが、「具体的な活用方法がわからない」「実際の導入プロジェクトはどう進めるべきか」といった疑問を抱えている方も多いでしょう。 そこで本記事では、住宅・住設・不動産業界のメタバース活用事例や具体的な進め方、プロジェクトの成功ポイントを解説していきます。 メタバースの導入を検討中の方や、さらなる活用法を探している方は、ぜひ参考にしてみてください。 (2024年6月時点の情報です。)- XR
-
【住設不動産・建設業向け】メタバースの構築・活用に役立つ主なサービスと選定方法とは
近年では、メタバースがさまざまな業界で注目を集めており、メタバースを構築・活用するための新たなサービスが次々と誕生しています。
住設不動産・建設業においてもメタバースの活用が急速に拡大しています。バーチャル展示会や仮想内覧、建築プロジェクト管理や建屋完成イメージの仮想空間上での構築・修正などさまざまな領域でメタバースが効果的に利用されています。これにより、顧客との接点増加や営業活動の効率化、ステークホルダーの満足度の向上につながっています。
しかし、多種多様なメタバースサービスのなかから、自社にとって最も効果的なサービスをどうやって選べばよいのか分からない方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、メタバースの構築・活用に役立つサービス例や選定のポイント、注意点を詳しく解説していきます。(2024年6月時点の情報です。)- XR
-
写Goo!®(イベントレンタルモデル)導入事例
株式会社DNPフォトイメージングジャパンが提供する「写Goo!(イベントレンタルモデル)」をご利用いただいているお客さまからの声をご紹介いたします。- フォト・イメージング
-
インバウンド対応のポイントは「コト消費」!
「記憶にも記録にも残る思い出」を提供するためにできることとは新型コロナウイルスの影響で、訪日外国人が激減した日本の観光地。観光産業はダメージを受け、倒産や廃業を余儀なくされた企業もあります。しかし、2022年9月以降の訪日外国人数は激増しており、コロナ禍前のようなインバウンド需要が戻ってきています。 そんな時、需要の波にしっかりと乗るためにできることはなんでしょうか。今回はインバウンド対応のポイントや「記憶にも記録にも残る思い出」を提供するための取り組みについて、より日本を楽しんでいただけるサービスなどを解説します。- フォト・イメージング
-
サードパーティークッキー(3rd Party Cookie)廃止への対策:主要な代替ソリューションをご紹介
デジタルマーケティング業界では、欧米諸国を中心にサードパーティークッキーを規制する動きが進んでいます。 日本でも2023年6月に改正電気通信事業法でクッキーに関する規制が施行され、今後より規制が進んでいくことが予想されます。 サードパーティークッキーの廃止は企業のマーケティング活動に大きく影響しますが、いまだサードパーティークッキーの代替策について検討が進んでいない企業もあるのではないでしょうか。 この記事では、サードパーティークッキー廃止の影響や代替ソリューションについて詳しくご紹介します。(2024年5月時点の情報です。)- IT・DX
-
サードパーティークッキー(3rd Party Cookie)とは?基本的な内容や廃止の影響を解説
サードパーティークッキーは、インターネット広告において重要な役割を果たしてきましたが、近年ではその環境・状況が大きく変わろうとしています。 本記事では、サードパーティークッキーの基本的な内容や廃止に関する動き、廃止が企業や消費者にもたらす影響までを詳細に解説していきます。(2024年5月時点の情報です。)- IT・DX
-
販売・編集・宣伝 全員が同じデータを見て考える。
出版業界のDXとは出版の世界で常に議論される「いかにして本の売り上げを最大化するか」という問題。現場では、いわゆる「暗黙知」の経験則に頼っている部分も大きく、マーケティング的視点を持つ人材の育成コストや、他部署間のコミュニケーションにも課題がありました。その解決の一助となり得るのが、DNPが開発したデータ活用システムです。株式会社Gakken様では、「DNP出版流通データ活用サービス」を導入し、さまざまな部署を横断した「データの見える化」を推進してきました。今回は経営企画室の河村達哉氏に導入の背景や得られた効果について伺います。2024年1月公開- 印刷・出版
-
なぜ経営者やマーケターは「製品情報管理」のリスクを見過ごすのか?
今日のビジネス環境において、顧客やパートナー向けの製品情報の管理は、企業の成功のカギとなる要素の一つです。しかし、多くの経営者やマーケターは、この点の重要性を見落としているか、正しく認識していない可能性があります。- IT・DX
-
なぜ製造業の経営者やマーケターは顧客体験(CX: Customer Experience)の向上をPIMから始めるべきなのか?
PIM(Product Information Management)は、製品に関する情報を一元的に管理、整理、共有、配信するためのシステムやプロセスです。しかし、その真の価値は単に製品情報の管理にとどまらず、企業のCX向上にも大きく寄与する要素となっています。- IT・DX
-
製造業向けPIMシステム入門 - なぜ今、経営者やマーケターが知るべきなのか?
前回のコラムで、顧客体験の向上と製品情報管理の重要性について触れました。しかしながら、この製品情報管理を実現する上でのカギとなる「PIMシステム」について、具体的にご存知でしょうか?- IT・DX
-
マーケター、IT担当者向け:
製造業の競争力を高めるPIM(製品情報管理)
~7つの基本機能・7つのマーケティング連携・7つのテクニカルな側面~製造業界は、デジタル技術の進化や市場のグローバル化などの要因により、常に変革の渦中にあります。その中で、PIM(製品情報管理: Product Information Management)は、競争力を維持、さらには強化するための鍵となっています。- IT・DX
-
<DNP×サントリー>
AIによる「校正業務改革」でもっと楽に!ミスを減らすには?商品パッケージ・チラシ・カタログなどの印刷物の校正業務は、複数担当者による目視チェック・読み合わせなどを行う必要があり、時間・労力のかかる大変な作業です。また、ひとつの見落としにより刷り直しが発生してしまうこともあり、校正担当者にかかる心理的負担は非常に大きいものとなります。“校正作業をもっと楽にできないか”、“校正時間をもっと短縮できないか”、“ミスのリスクを減らすことはできないか”など、その業務に課題を持つ企業は多いのではないでしょうか。
2024年1月30日(火)~2月2日(金)に開催されたプライベート展示会「DNP THE SESSION 2024」では、DNPがサントリーホールディングス株式会社(以下、サントリー様)と一緒に取り組んできたAIを活用した「校正業務改革」を特別にご紹介しました。DNPとサントリー様が、校正業務の工数削減と品質向上をめざした取組みの背景やこれからの展望をご紹介します。- IT・DX
-
「ハイブリッド」がキーワード。カタログのデジタル化の波を経て考える「紙×デジタル」の未来
たくさんの商品を抱える企業にとって欠かすことのできないツール「カタログ」。そのカタログも、時代の荒波にもまれながらさまざまな変遷をたどってきました。今回は、20年以上にわたりカタログ制作の第一線で活躍してきた、DNPコミュニケーションデザインの制作メンバー3名へのインタビューを実施。カタログ制作現場の過去の実態から、現在のカタログの考え方、未来に向けたこれからのカタログなどについて、対談形式でお送りします。今後のカタログとの向き合い方を、ともに考察していきましょう。(2024年2月時点の情報です)- マーケティング・販促
-
紙カタログの技術と経験をデジタルに活用 ビジネスに変革を起こすWebカタログのUX設計プロジェクト
DNPコミュニケーションデザインは、これまでのカタログ制作で培ってきたノウハウを駆使し、媒体に関わらず、時代や顧客の実態に合わせたカタログを制作しています。今回は、1,000ページを超える厚物の紙カタログをWebカタログに移行した、メーカー企業様とのプロジェクト事例をご紹介。本件を担当したメンバー2名へのインタビュー形式でお届けします。(2024年2月時点の情報です)- マーケティング・販促
-
【初心者向け】東南アジアでの主婦層・ママ層向けプロモーション基礎知識と事例
東南アジアにおいて、主婦層やママ層が使用する日用品や家庭での消耗品、子育てに便利な商品、衛生用品、食品やお菓子などの販売を効率良く、効果的に行いたいと考えている方向けに、「主婦層・ママ層向けプロモーション」の基礎知識についてご理解いただくためのコラムです。
東南アジアでは、家庭内における商品の購買をほとんど女性が行っており、「家族のために最善の選択をしたい」という傾向があります。
プロモーションを成功に導くためには、彼女たちが十分に安心できる方法によって失敗への恐れを払拭しなければなりません。
この記事では、ママ層の購買に対する心理、購入行動の流れを通じて、SNSを利用して信頼感を築くプロモーションの基礎知識を解説し、さらに具体的な事例をあわせてご紹介します。
2023年5月公開- マーケティング・販促
-
ライブ配信でファンを増やす工夫とコツ
リピーターを作るための配信方法や必要ツールを紹介!ライブ配信は、企業やサービスのファンを作り、ユーザーとの親交を深めながらコミュニティを形成するのに役立ちます。しかし、ライブ配信の視聴者数を増やすコツがわからずに迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで、このコラムではライブ配信でファンを増やす方法やコメントされやすい配信方法を特集します。ライブ配信のノウハウを知りたい方に役立つ情報を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
2023年2月公開- マーケティング・販促
-
熱狂的なファンを生み出す
ヤッホーブルーイングのファンベースの取り組みとは“ビールに味を!人生に幸せを!”をミッションに掲げるクラフトビールメーカー、ヤッホーブルーイング。オウンドメディアやSNSでの積極的な交流、ビールファンが一堂に会するイベント「超宴」の開催などの施策を数多く打ち出し、熱量の高いファンに支持されています。同社はSNSを活用したオフラインイベントなどのファンコミュニケーションを継続し、ファンの声を最大限に活用する取り組みに挑戦しています。
今回は、出版イノベーション事業部 CLMビジネスセンター CLM企画本部 ファンコミュニティビジネス開発部の山田 洋介が、ヤッホーブルーイング コンシューマー事業部門で事業統括をされている望月氏にお話を伺いしました。
2023年1月公開- マーケティング・販促
-
東南アジアでの主婦層・ママ層向けマーケティングの基礎知識と事例
主婦層やママ層に使用していただける日用製品や家庭での消耗品、子育てに便利な商品から衛生用品や食品やお菓子などの販売を効率良く、効果的に行いたいと考えている方向けに、「東南アジアでの主婦層やママ向けマーケティング(&プロモーション・ブランディング)」の基礎知識について理解いただくための記事です。
東南アジアはSNSの利用頻度が高く、そこがマーケティング及びプロモーションの主戦場とみなされていますが、一方で競争が激しい分、差別化も難しくなっています。
本文では東南アジアの市場とSNSのマクロ動向や主婦層・ママ層の購買傾向といったマーケティング(&プロモーション・ブランディング)の基本情報を解説します。
2023年5月公開- マーケティング・販促
-
顧客情報のおすすめの管理方法と注意点
データの活用方法も紹介!膨大なデータが行き交う現代ビジネスにおいては、顧客情報を活用したマーケティングが主流となっています。一方で、情報漏洩などのリスクの観点からどのように顧客管理を行うべきか悩まれている方も多いでしょう。 そこで本記事は、顧客管理の基本からおすすめの管理ツール、マーケティングの活用事例について解説します。顧客情報を適切に取り扱うことで、良好な顧客関係の維持やサービス向上などに役立てられるでしょう。
2022年10月公開- マーケティング・販促
-
CRMシステムを活用したナーチャリング事例と成功させるポイントを紹介!!
企業の経営手法の一つとして主流になりつつある「CRM」。また、CRMを活用したナーチャリングは、顧客定着に効果的なマーケティングであると注目されています。とはいえ、CRMやナーチャリングとはどういうものか知らない経営者も多いことでしょう。 この記事では、「CRM」や「ナーチャリング」の基礎的な情報を紹介するとともに、CRMを活用したナーチャリングの事例や成功させるポイントについて解説します。この記事を参考にマーケティングを成功させ、企業の利益アップにつなげていきましょう。
2022年10月公開- マーケティング・販促
-
CRMとは?CRMを活用したマーケティング事例や導入のコツを紹介!
マーケティングを行う上で、CRMの概要を知りたいという方も多いかもしれません。CRMをうまく活用できれば、自社における利益の最大化も期待できるため、その役割や目的を知っておくことが大切です。 今回は、CRMの概要や基本要素を解説した上で、CRMの活用方法やマーケティング事例、導入時のコツについて紹介します。
2022年10月公開- マーケティング・販促
-
ファン育成が企業におすすめの理由とは?
成功事例やスムーズに進めるためのポイントを紹介!少子高齢化に伴う市場の縮小や顧客の価値観の多様化などによって、マーケティングは時代に即したやり方が求められています。その中で、近年では新規顧客の獲得のために、既存顧客をファンとして育成する方法が個人の消費者を対象としたアプローチとして注目されています。 ファン育成は、成功すれば安定した売り上げの維持や新たな顧客の獲得など、企業側にとってさまざまなメリットが期待できます。 この記事では、ファンを育成するメリットや具体的な方法について紹介します。また、ファンの育成をスムーズに行うためのポイントや成功事例についてもあわせて紹介します。
2022年10月公開- マーケティング・販促
-
ファンマーケティングの成功事例
メリット・デメリットや効果的に行うポイントを紹介!ファンマーケティングを取り入れることで、安定した売り上げと新しいユーザーの確保が可能になります。企業や商品のファンとの交流を密にすることで、新しいアイデアを得ることも可能であるため、企業が成長するためにも役立つ施策です。 この記事では、ファンマーケティングの概要や手法を解説するとともに、メリット・デメリットや成功事例について紹介します。新規顧客を獲得したい企業や、新たな視点でのアイデアを求めている企業は、ぜひ参考にしてください。
2022年9月公開- マーケティング・販促
-
分析・企画・実施・検証までワンストップ!
「BLM」で始めるマーケティング分析新型コロナウイルス感染症の影響を受け、出版市場の環境も大きく変化しています。 これまでの経験だけでは適確な判断を行うことが難しい時に頼りになるのが、データ分析を中心としたマーケティングです。 BLM(ブック・ライフサイクルマネジメント)では、POS分析を中心に様々な分析を提供し、出版関係のお客様の活動をサポートします。- 印刷・出版
-
校正・校閲業務を効率化するには?
「DNP AI審査サービス™(校正・回覧業務)」がDXを支援チラシ・パンフレット・パッケージなどの印刷物の校正・校閲業務は、複数人による目視確認のため多大な時間を要したり、人為的なミスが発生するリスクがあったりと負荷が大きい業務です。「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」は、このような校正・校閲業務をAI技術で支援し、業務効率化を推進します。 今回のコラムでは、「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」の特長や機能について紹介します。- IT・DX
-
住設不動産・建設業向けペーパーレス化ツールの選定方法 各ツールの特徴やメリット・デメリットもご紹介
住設不動産業・建設業では「2024年問題」などを背景に、働き方改革や業務改善を目的としてペーパーレス化を推進する動きが活発化しています。 しかし、多種多様なペーパーレス化ツールがあり、それぞれ特性やメリット・デメリットが異なるため、自社に最適なものを見つけることは容易ではありません。ツールの選定に失敗すれば、経営に大きな影響を及ぼすおそれもあるでしょう。 そこで本記事では、各ツールの特徴や選定時に考慮すべきポイント、導入の流れについて詳しく解説します。自社でのペーパーレス化ツールを選定する際に、ぜひ参考にしてください。(2023年11月時点の情報です。)- IT・DX
-
住設不動産・建設業向けペーパーレス化実現の道筋とは?手段や具体的な事例をご紹介
2022年1月に施工された改正電子帳簿保存法では、「電子帳簿等保存・スキャナ保存・電子取引のデータ保存」の3つの保存区分が設けられ、区分に沿った対応が必要となりました。また、住設不動産業・建設業では「2024年問題」に直面しており、働き方改革関連法にのっとった業務の遂行が求められています。これら複数の課題に対応するためには、デジタル化・ペーパーレス化の仕組みを構築するとともに、業務プロセスを改革する必要があります。
しかし、技術革新が急速に進む中ソリューションも多岐に渡って登場しています。ペーパーレス化にどう取り組むべきか、どのような手段が存在するのか、何を導入すべきかわからない方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、ペーパーレス化を実現するための手段や成功事例、プロジェクトの進め方をご紹介します。(2023年11月時点の情報です。)- IT・DX
-
AI-OCRによる業務効率化
~不動産・住宅設備業界における導入事例~近年では、DXの潮流もあり「紙による業務処理」から「デジタル技術を利用した業務」への変革を図る企業が増えています。このような紙による業務の解消に有効なのがAI-OCRです。さまざまな分野で利用が進むAI技術ですが、OCRにAI技術を活用することにより、高い精度で紙書類の読み取りが可能になります。
一方で、AI-OCRという新しい取組みが自社のどのような業務に有効なのか、イメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。そこでこのコラムでは、不動産・住宅設備業界における具体的な事例とともに、AI-OCRの活用領域について解説します。- IT・DX
-
ソーシャルコマースの意味とは?
活用するメリットや実際の成功事例を紹介ソーシャルコマースとは、SNS(ソーシャルメディア)とEC(イーコマース)を組み合わせて商品の販売・促進を行うことを意味する言葉です。従来、SNSはECサイトへの集客を目的として使われていましたが、近年は集客から購入までの一貫した流れに結び付けるためのツールへと変化しつつあります。
スマートフォンやインターネットの普及により年々存在感を増すSNSは、情報収集だけでなく人と人、企業と人をつなぐ手段としても注目されるようになりました。SNSにショップ機能や商品タグ機能を搭載したソーシャルコマースは、幅広いジャンルで顧客拡大の仕組みづくりに役立てられています。
2023年2月公開- マーケティング・販促
-
コミュニティマーケティングの成功事例
メリット・デメリットや効果的に行うポイントを紹介!顧客間のコミュニティを作り、そこから得た情報をマーケティングに活かすことを「コミュニティマーケティング」と呼びます。しかし、具体的な内容についてよく知らないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、こちらではコミュニティマーケティングの概要や具体的な事例を紹介します。コミュニティマーケティングを会社のビジネスに活かすために役立つ情報を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
2023年2月公開- マーケティング・販促
-
NPS®とカスタマージャーニーマップの組み合わせでできること
「One to Oneマーケティング」 が重要視されている昨今、多くのマーケターが注目し、活用しているのが、「カスタマージャーニーマップ(以下CJM)」です。(※1)
CJMは、購買プロセスの整理やタッチポイントの洗い出しとしては非常に有効ですが、顧客の感情や商品への関心度については、マーケターの想定・想像や、デプスインタビューにもとづく定性情報を用いるため、偏りが生じる場合も多々あります。デプスインタビューや、ワークショップを通じることで、プロジェクトメンバーの意思形成を図れる側面はとても有益ですが、顧客に対する具体的なアクションを講じるためには、この偏りをいかに排除できるかが課題となっていました。
本記事では、CJMが抱えている「偏りを排除する」という課題の解決方法として、CJMと「ネットプロモータースコア(以下 NPS)」とを組合せた最新のマーケティング手法について解説します。- マーケティング・販促
-
MAツールで成果を上げるために知っておきたい3つのこと
検索エンンの発達やSNSの台頭により、生活者が企業からの情報を受動的に受け取るだけでなく、能動的に取捨選択できるようになりました。企業は急増する情報のなかから、自社の情報を有益ととらえ、選択してもらうために、画一的な情報を広く配信するマーケティング活動から、顧客一人ひとりにあわせた最適な情報を発信するマーケティング活動(One to Oneマーケティング)へのシフトが必要不可欠となりました。それに伴い、多くの企業がMAツールの導入・運用を行っています。
本コラムでは、MAツールを導入し、One to Oneマーケティングを実施するうえで陥りやすい課題や、押さえておきたいポイントについて解説します。- マーケティング・販促
-
【金融保険DX】 情報の森で迷子にならない!
“見える化DXプロジェクト”のススメ業界や企業規模を問わず、社会のあらゆる分野でDXによるビジネス・業務改革が進められています。デジタル化の必要性は感じながらも、膨大な業務マニュアルや社内に散らばった情報をまとめきれずに悩んでいる…、そんな企業も多いのではないでしょうか。今回は、DNP コミュニケーションデザインの相馬あきこが 、DNPが考える理想的な金融保険業界向けDX(※)プロジェクトの進め方について語ります。
※金融保険業界向けDX:当コラムでは、金融保険業界の申込・契約手続き業務DX(略して金融保険DX)として使用- マーケティング・販促
-
「わかる」だけがゴールじゃない!
エンゲージメントを高めるためのUX/IGUD®メソッドとはメールや文書のやり取りではなかなか伝わらなかったのに、直接話したら一瞬で解決した。そんな経験、みなさんにもあるかと思います。しかし昨今のコミュニケーションシーンでは非対面・オンラインの機会が急増し、細かいニュアンスが相手に届かないなんてことも。伝わる表現を実現するには、どんな工夫や視点が必要なのでしょうか。DNPコミュニケーションデザインの相馬あきこが、DNPが推進するUX/IGUD(※)メソッドについて語ります。
※ IGUD:「DNPデジタルマーケティング時代のデザインメソッドIGUD」の略称です。- マーケティング・販促
-
「DNP AI審査サービス™(校正・回覧業務)」の
具体的な活用例を業界別に徹底解説!多様化する生活者ニーズに応えるため、商品・サービスの多品種化やライフサイクルの短期化が加速しています。それに伴い、カタログやチラシといった広告販促物をはじめ、商品パッケージ・教材テキスト・マニュアルなど、さまざまな印刷物の校正・校閲作業はその頻度や煩雑さが増しており、多くの企業ではその業務効率化・DX化が求められています。
「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」は、従来目視で行っていた校正・校閲作業をAIにより行うサービスで、修正履歴や承認ステップをデジタル上で進捗管理することができます。飲料・食品メーカーの商品パッケージにおける校正・校閲作業の業務効率化を起点に、数多くの業界で導入されています。「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」導入後、校正・校閲作業にかかっていた時間を約30%も削減することに成功したケースもあり、導入企業からは担当者の作業負荷や心理的ストレスの軽減につながったという声をいただいております。
今回のコラム記事では、代表的な6つの業界におけるサービス活用例をご紹介します。自社における業務効率化・AI活用によるDX化の参考にしてください。- IT・DX
イベント・セミナー
-
- セミナー
- マーケティング・販促
DNP P&Iセミナー
成功事例から学ぶ!
デジタル×アナログで実現する
マーケティングの新たな可能性- 開催期間
- 2025年3月12日(水) 13:00 ~ 14:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom配信)
本セミナーではデジタルとアナログの融合をどのように実践するのか、その実践がどのような効果を生みだすのか、
イーデザイン損害保険株式会社様をはじめとした成功事例をもとにご紹介します。 -
- セミナー
- IT・DX
DNP P&Iセミナー
BtoB企業のWeb戦略~来訪者にアクションを促すサイトづくりの秘訣(ひけつ)~- 開催期間
- 2025年2月27日(木)15:00~16:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom配信)
BtoB企業のWeb戦略を見直し、来訪者にアクションを促すサイトづくりの秘訣(ひけつ)を学べるオンラインセミナーを開催します。
DNPサイト担当者の実体験をもとに、ユーザビリティランキング上位獲得の軌跡や、BtoBサイトのあるべき姿について詳しく解説します。さらに、BtoBサイト運営に効果的な施策や、リニューアル時の重要ポイントをマーケティングやトレンドの観点から紹介。従来の紙カタログからの脱却をめざし、デジタルセールスの未来を探る内容もお話しします。自社Webサイトの方向性に悩んでいる方も、ぜひご参加ください。最適なリニューアルを実現するためのソリューションをご紹介します。 -
- セミナー
- コーポレートコミュニケーション
DNP P&Iセミナー
第14回 Power Anniversary®セミナー
50年のものづくりと100年のまちづくり、 地域の発展とともに- 開催期間
- 2025年2月25日(火)16:00~17:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom配信)
技術の継承や発信、社内一体感の醸成、培った実績やノウハウの集約など、BtoB企業の周年事業は、業種・業界によってその取組みはさまざまです。
周年を機に実施した従業員相互のコミュニケーション施策でインナーブランディングの強化を果たした株式会社ダイナックス、
1世紀に及ぶまちづくりから見いだした社会価値を表現し、企業価値向上に結び付く発信をおこなった、ダイビル株式会社
各社のご担当者をお呼びし、周年事業の目的や実施施策のご紹介、そのプロセスなどをそれぞれの視点でお話しいただきます。