部門・部署
人事・採用
製品・サービス
-
プロカメラマンによるビジネスプロフィール撮影
ビジネスプロフィール撮影
ホームページ、SNS、リモート会議のプロフィール用途など、ビジネスのコミュニケーションにおいて重要なプロフィール写真撮影を実績豊富なDNPホリーホックが確かな技術と品質で撮影いたします。法人・自営業・フリーランス・個人問わずご利用いただけます。当社保有の写真スタジオ撮影のほか、出張での撮影も承っております。- フォト・イメージング
-
プロカメラマンによるエグゼクティブ向けビジネスプロフィール撮影
役員プロフィール撮影
社内広報や株主総会の招集通知など、企業にとって大事な顔となる役員プロフィール写真。実績豊富なDNPホリーホックが確かな技術と品質で撮影いたします。当社保有の写真スタジオ撮影のほか、出張での撮影も承っております。また、撮影イメージは事前に打合せをおこない、当社フォトグラファーからもお客様に合う撮影イメージをご提案。納品も必要な画素数や解像度に合わせてご指定の方法でデータ納品いたします。- フォト・イメージング
-
コーポレートサイト/ビジネスサイトのリニューアルを成功に導く
Webサイトコンサルティングサービス
さまざまな企業の広報・販促印刷物の制作からWebサイトの構築、運用をご支援してきた豊富な実績・経験を活かし、コーポレートサイトやビジネスサイトのリニューアルを成功に導きます。貴社ビジネスにおけるWebサイトの役割や位置づけ、目的、ターゲットを明確にする戦略フェーズから伴走。スムーズに制作フェーズを実行するために必要な「RFP(Request for Proposal:提案依頼書)」や「要件定義書」の作成も支援いたします。- コーポレートコミュニケーション
-
企業理念・パーパスの策定、その後の浸透施策までサポートいたします。
パーパス・理念浸透施策支援
DNPは企業理念構築のプロセスも重要なインナーブランディングの機会として、従業員の自分ごと化に活用します。
・対話の機会を設け、自社について自身の言葉で語ってもらう
・バックキャスティングでありたい未来の姿を検討する
・プロセスを即コミュニケーションツールに展開することで、自社の変化を逐次全従業員に感じさせる
上記のような取組みを通じて従業員の理念浸透をサポートします。
- コーポレートコミュニケーション
-
貴社の魅力を最大限にアピールする会社案内をご提案!
会社案内制作支援
DNPでは、企業が抱える課題や発信すべき情報を整理し、企業価値を高めるための、コミュニケーション設計~コンテンツ制作までの最適な情報発信を行います。
広報や採用のご担当者さまの「自社の魅力を最大限に伝えたい。」の声に、ノウハウとスキルで応えます。- コーポレートコミュニケーション
-
企業のアイデンティティを追求したCI/VI開発を支援します。
CI/VI開発支援
企業ブランドにとって欠かせないCI(コーポレートアイデンティティ)ですが、シンプルなコミュニケーションが求められる現代の情報化社会において、重要となってくるのがVI(ビジュアルアイデンティティ)です。
永続性のあるデザインが前提となるVIですが、時代によって見直しを図ることは、企業の「アイデンティティ」を見つめ直す上でもブランディングとして効果を発揮します。
300を超える企業様へのCI、VI、ブランド開発支援の実績を持つDNPが、ステークホルダーやインナーの存在を大切にしながら、戦略的なVIによるブランディングを支援いたします。- コーポレートコミュニケーション
-
ステークホルダーに求められる統合報告書制作を支援します。
統合報告書制作支援
社会や投資家などのステークホルダーが求める情報に応え、企業の強み(経済価値・社会価値)や成長性を魅力的に伝える統合報告書の制作にあたって、統合報告・IR・サステナビリティの知見を有するDNPの統合報告書専門ディレクターが貴社の報告書のレビューから課題を抽出。トレンドも意識した改善ポイントや全体ストーリーをご提案します。また多言語化においては、統合報告書の多言語化に実績のあるディレクターが、統合報告書専門ディレクターとチームになって担当します。- コーポレートコミュニケーション
-
社員のロイヤルティ&企業価値を向上させる社内報制作を支援!
社内報制作支援
テレワークの増加、サステナビリティ・DX・ダイバーシティの推進など昨今の急激な環境変化に対し企業のインナーコミュニケーション施策の重要性は非常に高まっています。そのなかでも、企業理解、モチベーション向上、一体感醸成、相互コミュニケーション創出を生み出す社内報は非常に大きな役割を果たしています。
DNPでは、目的にあわせた表現や内容の設計で、社員の心に響き、行動につなげる社内報の制作を実現し、企業価値向上を支援いたします。
「現状の社内報に満足していない」、「他社の社内報の経験から改善の提案をしてほしい」など、まずはお気軽にご相談ください。- コーポレートコミュニケーション
-
周年事業全体の戦略立案から施策実行までをサポートいたします。
DNP周年事業ソリューション(コンサルティング)
周年事業は多くの企業担当者が未経験です。DNPは体制づくりからサポートいたします。
・前回の周年の担当者が不在
・周年事業をどう進めていいのか分からない
・式典や社史制作の他にどのような施策があるのか
上記のようなご相談をいただくことが多くなっています。
DNPでは数々な周年事業を手掛けてきたノウハウから、最適な体制づくりのご提案から戦略策定、施策実行までトータルにサポートいたします。- コーポレートコミュニケーション
-
サステナビリティ浸透による経営基盤の強化を支援
サステナビリティ浸透支援
気候変動やパンデミックなど、不確実性が増す環境下にて、企業は社会との共生や経営基盤の強化といったサステナビリティを経営の上位概念として取り込むことが一層重要になってきています。
DNPは、このサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX) の推進のため、貴社の事業活動における意識変容から行動変容までを支援するサービスをご用意しています。効果的に実施できるよう、対象者や取り組み時期に応じてサービスをご提供いたします。- コーポレートコミュニケーション
-
「感謝」を最大限に伝える場を立体的にプロデュース
DNP周年事業ソリューション(記念式典)
周年イベントといえば式典が頭に浮かびますが、感謝を伝えるのは従業員や取引先に限ったことではありません。DNPは豊富な実績から、さまざまなステークホルダーに対して最適な「感謝の場」をプロデュースし、来場者に期待感や信頼感を醸成することで、メモリアルなひと時をご提供します。- コーポレートコミュニケーション
-
お客さまにあわせた制作プロセスとクリエイティブをご提案
DNP周年事業ソリューション(ロゴ・スローガン)
周年はあらゆるステークホルダーへ感謝を伝えることが前提となりますが、近年では次の10年への成長など未来をコミットすることが増えています。その旗印である周年ロゴやスローガンは、全社的な事業推進に役立つ重要なエレメントです。- コーポレートコミュニケーション
-
周年を機にさまざまなステークホルダーに企業ブランドを発信
DNP周年事業ソリューション(記念サイト)
周年を契機として、さまざまなステークホルダーに企業の理念やブランドを伝える記念Webサイトの企画からコンテンツ制作、認知施策までトータルにサポートします。- コーポレートコミュニケーション
-
経験豊富な映像専門チームが“響く”周年映像を作り上げます。
DNP周年事業ソリューション(記念映像)
周年事業の施策として、記念映像を検討するケースは多くあります。
それは、企業の歴史というストーリーを映像化することで、流れをわかりやすく、読むよりも短い時間で、エモーショナルに伝えることができるからです。
DNPは周年事業をトータルで考えることで、映像化するべきポイントを洗い出し、心に響くエモーショナルな周年映像をご提案いたします。- コーポレートコミュニケーション
-
DNPソーシャルアクションサービス
May ii(メイアイ)
May ii(メイアイ)は、共生社会の街づくりやダイバーシティ&インクルージョンの理解促進に向けて、実践型で学んで・つながるスマートフォンアプリです。商業施設やスタジアム、団地、駅周辺、スポーツや観光イベントで導入することで、“人にやさしい・街にやさしい”ソーシャルグッドな行動を促進します。行動してくれた人には感謝の特典を提供して、地域における共助のコミュニティづくりにもつなげます。「企業・自治体・住民」が関与できる三方良しの社会貢献を支援します。- コーポレートコミュニケーション
-
スマートフォンで撮影した顔写真を手間なく集めて各種用途に活用!
DNP顔写真収集サービス with Photo Entry®
企業の総務人事ご担当者様におすすめ! Photo Entryはエンドユーザーの顔写真収集を効率化するサービスです。エンドユーザーがスマートフォンやタブレットで撮影した顔写真を簡単にトリミングし、安定した品質・均一な大きさ(ピクセル数)の顔写真データをサーバーに収集し、高いセキュリティ環境で一元管理します。顔写真付きの社員証や会員証、顔認証ゲート用の顔写真データなど、幅広い用途にご利用いただけます。
※DNP顔写真収集サービス with Ki-Re-iとの併用も可能です。- フォト・イメージング
-
年史・社史のプロ集団が、寄り添ってサポートいたします。
DNP年史編纂コンサルティング
年史づくりは多くの人が初めて。だから信頼できるプロに任せたい。
企業にとっての年史は、理念の継承と次代への成長において、とても重要な情報資産となります。
それだけに、年史づくりはたくさんの悩みを抱えてしまいます。
・長い制作期間のため計画が立てにくい。
・情報をどのように整理すれば良いのかわからない。
・自社らしい年史にするにはどうすれば良いのかわからない。
DNPは、長年培ったノウハウと多数の実績から、ご担当者様の不安を解消し、寄り添いながら品質の高い年史づくりをサポートいたします。- コーポレートコミュニケーション
-
理念と軌跡を伝え、企業価値を高める体感型のブランド発信拠点を
DNP企業ミュージアムプロデュース
企業ミュージアム(史料館)は、年史やアーカイブなどで整理した史資料を最大限に活用する場です。社員育成など、次代への継承を目的とした「学びの場」としての役割はもちろん、地域や生活者などさまざまなステークホルダーとの信頼を築く役割も果たします。ブランドの発信拠点としての企業ミュージアム構想をDNPがカタチにしていきます。- コーポレートコミュニケーション
-
サステナブルな活動を支援する地域活性スマートフォンアプリ
DNP旅の“よりみち”アプリ YORIP®(ヨリップ)
健康経営やサステナブルな活動に関心のあるお客様、健康保険組合・労働組合・CSR推進部・広報・総務・人事ご担当者様におすすめ!CSRや健康経営を推進したいが、従業員の参画意欲が高まる施策になるかどうか悩んでいる、といったシーンでご検討いただきたい、健康増進と地域活性の同時実現をめざしたスマートフォンアプリです。地域のディープな魅力をコンテンツ化し、"よりみち"を促進させる情報を発信することで、ユーザーにより歩いて健康になってもらう施策を実現します。
- マーケティング・販促
-
より多くの方に見ていただける、見やすい・読みやすい・検索されやすい「デジタル版年史」
提供終了:DNP周年事業ソリューション(デジタル版年史)
企業・組織の歴史をまとめた「年史」は、理念継承や次代への成長において大変重要な情報資産です。多くの企業では、周年事業の施策として、記録保管用・関係者配布用に冊子タイプの年史(正史や記念誌など)を制作します。この年史に掲載された内容をテンプレートに反映することで、見やすく読みやすい、そして検索されやすい「デジタル版年史」が完成します。- コーポレートコミュニケーション
お探しの条件に一致する製品・サービスが見つかりませんでした。
条件を変えて絞り込みしてみてください。
導入事例
-
株式会社りそなホールディングス 様
【Power Anniversary®セミナーレポート】
再生の20年で築き上げてきた りそなのDNA 社史を通じて、未来をプラスに。周年事業を進めるにあたって、具体的なイメージはできていますか?これまでの歴史に感謝し、これからの持続的な成長に向けて、自社の「らしさ」を再確認する周年を、企業価値向上の好機としてとらえ、活用する企業が増えてきました。
本ページでは、DNP主催のPower Anniversaryセミナーでご登壇いただいた株式会社りそなホールディングス(以下、りそなホールディングス)様の事例を通して、周年事業が企業にどのような「チカラ」を与えてくれるのか、そしてDNPによる伴走支援のポイントなど、セミナーダイジェスト動画とテキストサマリーで一部ご紹介します。お客様の周年がより一層、「チカラ」あるものになりますよう、ぜひご覧ください。(2024年10月時点の情報です。)- コーポレートコミュニケーション
-
積水化学工業株式会社 様
国内外従業員のエンゲージメントを高める
インナーコミュニケーション
「創立75周年記念 従業員向けコンテンツ」住まい、ライフサイエンス、エレクトロニクス/モビリティ、社会インフラの領域で幅広い製品を展開している積水化学工業株式会社(以下、積水化学)様は、2022年に創立75周年を迎えられました。DNPでは、この記念に企画された従業員向けコンテンツ、「社会課題への貢献やグローバルでの活躍を伝えるコンセプト動画」と「社会課題の解決に寄与している製品への理解を深める動画」16本などの制作をご支援しました。- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社 明電舎 様
企業イメージの一新に挑んだ大規模コーポレートサイトの改修
プロジェクトの成否を決めたのは、“あるべき姿”の再構築発電・変電などのエネルギーシステム、水処理システム、情報通信システム、産業システムなどの開発、製造、販売、サービスを手がける株式会社 明電舎(以下、明電舎)様 。DNPは、明電舎様のコーポレートサイトリニューアルにあたり、同社Webサイトのあるべき姿を定義するとともに、CMS「NOREN」を活用したサイト構築をご支援しました。- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社ヤマダホールディングス 様|企業ミュージアム・文化施設
礎生塾「伝昇館」
創業者の想いと会社の歴史を伝承する社員研修施設内ミュージアム- コーポレートコミュニケーション
-
KDDI株式会社 様 |企業ミュージアム・文化施設
KDDI MUSEUM
通信の変遷とともに、先人たちの挑戦の歴史を学ぶミュージアム- コーポレートコミュニケーション
-
ヤマトホールディングス株式会社 様 | 100周年記念事業
同じ目標に向かって走った共創型プロジェクト
【事例紹介インタビュー「優秀会社史賞」受賞企業に聞く】2019年11月29日に創業100周年を迎えた、ヤマトホールディングス株式会社(以下、ヤマトホールディングス)様。DNPは、ヤマトホールディングス様の100周年記念事業で、アーカイブシステム構築、社史編纂(正史、記念誌)、歴史館設立のお手伝いをさせていただきました。- コーポレートコミュニケーション
-
大日本印刷株式会社 | ステートメント映像
ブランドステートメントをわかりやすくステークホルダーに訴求
DNPの「未来のあたりまえをつくる。」をテーマに、社内の企業ブランディングチームと映像チームでステートメント映像を制作しました。Webへの掲載や採用活動・展示会での上映など、さまざまな場面で総合会社案内として活用しています。- コーポレートコミュニケーション
-
三菱ガス化学株式会社 様 | 50年史
50周年を機に、社内外のステークホルダーに自社の成り立ちを伝える
50周年を機に、社内外のステークホルダーに自社の成り立ちを伝える「年史」を発刊。業界他社の大型年史に遜色のない、本格的な年史が完成したとご好評いただきました。- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社京王プラザホテル 様 | 50周年記念誌
創業期から受け継いできたパイオニア精神を社内外にアピール
過去に歩みをまとめた年史がなく、正史を残す目的で制作した記念誌。主として時系列で記述した沿革編、ホテルならではのテーマでまとめた企画編など、多面的な切り口で50年を振り返りました。今回はコロナ禍における状況変化によって、書籍として制作してきた記念誌をWeb での公開に変更することになりました。書籍用のレイアウトになっていたため、 誌面構成をそのまま活かした電子ブックとしてWebに掲載することを提案しました。- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社横浜銀行 様 | Web版100年史
100年の歴史を多くの人に知ってもらうためのWeb版年史
さまざまなステークホルダーに、横浜銀行様(以下、横浜銀行)の100年の歴史と理念や想いを伝えるため、読み手に圧迫感を与えないコンパクトな分量で、書物に抵抗がある方でも接しやすい、Web上で読める100年史を制作しました。- コーポレートコミュニケーション
-
学校法人文京学院 様 | 30年史
30年の歴史を一冊に集約「自立と共生 文京学院大学の30年」
学内向けに教授・担当者が執筆した「稿本」を再編集、情報整理・章立て・再執筆等を行い、学内外に文京学院大学の30年を伝える「30年史」を制作しました。- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社パイロットコーポレーション 様 | 100年史
会社経営の歴史と製品記録の集大成「パイロット100年の航跡」
創業から100年間の会社経営の歴史に、筆記具を中心とする製品の膨大な情報を整理した「製品編」を加え、あらゆる歴史情報の集大成をめざした100年史。パイロットコーポレーション様(以下、パイロットコーポレーション)とDNPの共同プロジェクトとして進行し、約6年をかけて完成しました。- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社日本触媒 様 | 80年史
80年史(正史)と80年史ダイジェスト版(日・英)を発刊
100周年に向けた礎とすべく、「正史」には創業から80年間の史実を正確に記録。海外グループ社員の意識向上やグループ全体の求心力アップを目的に、主な事業変遷・経緯やグループ経営の歴史を伝える「ダイジェスト版」も制作しました。- コーポレートコミュニケーション
-
生活協同組合コープこうべ 様 | 100年史
未来を担う生協組合員の一助となる100年の歴史
70年史を圧縮リライトした第Ⅰ部と直近30年史を新規執筆した第Ⅱ部による、100年の沿革史(通史)を制作しました。 口絵には写真で見る100年を特集、巻末では商品の変遷、宅配の変遷などを写真中心に特集するなど、読者の興味喚起を心がけた編集となっています。- コーポレートコミュニケーション
-
リンナイ株式会社 様 | 100年史
事業変遷にとどまらず企業文化の継承を体現した年史
従業員や取引先の方々に正確な史実を伝え、新たな歴史を刻む礎とするための「百年史」を編纂しました。加えて、従業員の誇りや教訓につながる史実を読み物として再編集した「リンナイDNAー受け継ぐべき大切な想いー」を制作しました。- コーポレートコミュニケーション
-
日本ガイシ株式会社 様 | 100年史・周年サイト
グローバルでの一体感醸成に向けた100年史・周年サイト
実用的で読まれる年史をめざした「書籍版」では、“読者へ会社に対する理解を深めてもらう”、“社員のロイヤルティ向上”、“一体感の醸成”を意図し、「Web版」では、“国内外NGKグループ社員の帰属意識を高める”、“一体感の醸成”、“社外のブランドイメージ向上”を意図し、さまざまな工夫を凝らしています。
*NGK:日本ガイシ株式会社様の略称- コーポレートコミュニケーション
-
トヨタ自動車株式会社 様 | 75年史
業容拡大による膨大な情報資産を格納した企業デジタルアーカイブ
50年史刊行(の1987年)以降のグローバル展開と業容拡大に即して、社員のよりどころとなるような社史を制作しました。正しい歴史認識とともに創業の精神・企業文化・風土をわかりやすく伝え、社内関係者にも感動とともに自社に誇りを持ってもらえる75年史をめざし、Web・書籍・DVDという異なる特性を持ったメディアを制作しました。- コーポレートコミュニケーション
-
株式会社西武ホールディングス 様 | ブランドムービー
インタビューが織りなす説得力ある映像で企業ビジョンを可視化
グループビジョンの浸透をめざしたステークホルダー向けのブランドムービー。西武ホールディングス様(以下、西武ホールディングス)が、高い品質のサービスを提供し続ける企業集団であることを訴求するために、スローガン「でかける人を、ほほえむ人へ。」を体現する社員へのインタビューで構成することを提案しました。- コーポレートコミュニケーション
-
川崎重工業株式会社 様 | 125年史
直近の25年を中心に「125年」の会社・製品・技術の変遷を紹介
2021年の創立125周年を記念して125年史「つぎの未来へ」を発行。百年史(1997年発行)の続編として、百年史の体裁やコンテンツ構成を踏襲しながら、百年史以降の歩みを中心に制作しました。陸・海・空の幅広い事業分野で、最先端の技術をベースに、常に世界の人々の多様な要望に応える製品・サービスを提供してきた姿を紹介しています。- コーポレートコミュニケーション
-
マツダ株式会社 様 | 100年史
正史編、図鑑編、エピソード編、Web編、e-book編、目的別に5種類の年史を制作
創立100周年を記念し、正史をはじめとする年史5種類、マツダ様(以下、マツダ)の歴史を正確に記述する「正史編」、製品や技術、企業データを解説する「図鑑編」、ブランドの特長を表現した「エピソード編」、グローバルに歴史を紹介した「Web編」、イントラネット掲載版「e-book編」を制作しました。- コーポレートコミュニケーション
-
学校法人神戸女学院 様 | 150周年記念映像
大切に継承されてきた教育の考え方、未来への想いを表現
神戸女学院様(以下、神戸女学院)では、2025年に迎える創立150周年に向け、未来への想いを込めたメッセージ「Bridging Generations」を策定し、150周年事業を推進しています。DNPは、神戸女学院の150周年事業パートナーです。今回ご紹介する記念映像制作のほか、メッセージを可視化・具現化する各種取組みを支援しています。- コーポレートコミュニケーション
コラム・記事
-
【セミナーレポート】DNP P&Iセミナー 人的資本経営を成功に導くDX人材育成とコーポレートブランディング
人の力を最大限に引き出すために、企業はどのような取組みをしているのでしょうか? 本セミナーでは、東日本電信電話株式会社(以下、NTT東日本)でDX人材育成を主動されている河添裕介氏をお招きし、将来を見据えた企業価値向上を図る、NTT東日本のインナーブランディングの取組みをご紹介いただきました。さらに、トークセッションでは、大日本印刷株式会社(以下、DNP)コーポレートコミュニケーション本部本部長の越智由香子とともに、社員のモチベーションや能力向上、チームの一体感醸成など、コーポレートブランディングにおけるインナー施策の重要性について深掘りしました。本ページでは、セミナーのエッセンスをぎゅっと凝縮したダイジェスト動画と、テキストサマリーをお届けします。(2024年12月公開)- コーポレートコミュニケーション
-
人的資本経営を実現するための企業ブランディングとは
近年、企業価値を最大化するための経営戦略として「人的資本経営」が注目を集めています。本記事では、人的資本経営が求められるようになった背景と、それを実現するためのポイントについて解説します。- コーポレートコミュニケーション
-
ウォーキングラリーイベントで持続的な健康支援とインナーコミュニケーションを実現した旅の“よりみち”アプリ YORIP®
2020年から始まった、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛。テレワークが増加し、運動不足や社内コミュニケーションの減少を問題視する声も増えていました。そんな問題を解決するため、DNPグループでは労使共催イベントとして、DNP旅の“よりみち”アプリ YORIP(ヨリップ)(以下、YORIP) を活用した非集合型ウォーキングスタンプラリーを実施しました。
- コーポレートコミュニケーション
イベント・セミナー
-
- セミナー
- コーポレートコミュニケーション
DNP P&Iセミナー
第14回 Power Anniversary®セミナー
50年のものづくりと100年のまちづくり、 地域の発展とともに- 開催期間
- 2025年2月25日(火)16:00~17:30
- 開催場所
- オンライン(Zoom配信)
技術の継承や発信、社内一体感の醸成、培った実績やノウハウの集約など、BtoB企業の周年事業は、業種・業界によってその取組みはさまざまです。
周年を機に実施した従業員相互のコミュニケーション施策でインナーブランディングの強化を果たした株式会社ダイナックス、
1世紀に及ぶまちづくりから見いだした社会価値を表現し、企業価値向上に結び付く発信をおこなった、ダイビル株式会社
各社のご担当者をお呼びし、周年事業の目的や実施施策のご紹介、そのプロセスなどをそれぞれの視点でお話しいただきます。 -
- セミナー
- コーポレートコミュニケーション
DNP P&Iセミナー
第13回 Power Anniversary®セミナー
大同生命 創業120年の「挑戦と変革」を伝える周年史と特設サイト- 開催期間
- 2024年9月18日(水)16:00~17:00
- 開催場所
- オンライン(Zoom配信)
今回のセミナーでは、大同生命保険株式会社の120年史とサイトを制作された担当者様より、コンテンツの役割や表現方法・体制・スケジュールなど、担当者目線で制作プロセスについてお話しいただくとともに、過去に発行している年史と今回制作した年史のすみ分けについてもお話しいただきます。
-
- セミナー
- コーポレートコミュニケーション
DNP P&Iセミナー
人的資本経営を成功に導く
DX人材育成とコーポレートブランディング- 開催期間
- 2024年9月13日(金)15:00~16:40
- 開催場所
- DNP市谷加賀町第3ビルB1 加賀町ホール [東京都新宿区] (受付は、DNP市谷加賀町ビル 総合受付横)
NTT東日本様のDX人材育成ほか、人的資本経営を実現するために企業が実践されているさまざまな施策をご紹介します。せひ参考になさってください。