基盤技術

DNPは、当時の最先端技術であった活版印刷事業で創業して以来、印刷技術を応用・発展させることでさまざまな分野にビジネス領域を拡げてきました。現在の幅広い印刷事業を支えている、さまざまな基盤技術を本の印刷プロセスを例に紹介します。

印刷プロセスから見る
DNPの基盤技術

印刷プロセス

この印刷プロセスで
使われている技術

  1. 1

    企画する
    何を印刷するのかアウトプットを検討する。

    企画・設計技術

  2. 2

    情報を処理する
    印刷のための原稿を整える。

    情報処理技術

    文字・写真原稿の整理やデザイン、レイアウト、編集作業を行います。使用する写真や図柄の色の調整や不要部分の削除といった、画像の処理もこの段階で行います。原稿をシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4色に分解するなど、印刷製造前の準備作業で、前工程とも言います。

    この印刷プロセスで使われている技術

    情報処理技術

    入稿されるテキスト、写真、イラスト、動画など、さまざまな形態の情報を整理する前工程から派生した技術。ファイルの形式を整え、データを最適なカタチに変換、画像の色調マネジメント、情報の整理・保管も行います。必然的に大容量データのハンドリングノウハウが蓄積され、ビッグデータの加工・解析、セキュリティ技術へと拡がってきました。

  3. 3

    製版・刷版をつくる
    印刷のためのハンコをつくる。

    微細加工技術

  4. 4

    印刷する
    印刷機にかけ、刷る。

    精密塗工技術

  5. 5

    製本・加工を行う
    綴じる・断裁するなどして形を整える。

    後加工技術

印刷プロセスを支える技術