メディアとCRMのかけ合わせで顧客のLTVを最大化
DNP ファンメディアプラットフォーム®
既存顧客とのエンゲージメント強化を実現したいお客様のために、大日本印刷(DNP)が効果的にファンを育て、ブランドを強くするプラットフォームをご提供します。 また、DNPではファンとのコミュニケーションをもとにした分析結果を活用し、新たなファンをつくる施策までトータルでご支援します。
目次
1、ファンマーケティングに取り組む意義
2、ファンメディアプラットフォームとは
3、活用例
4、DNPの強み
5、サポート体制
ファンマーケティングに取り組む意義
|
ファンマーケティングに取り組む意義として代表的なものは顧客のロイヤルティアップによるLTV向上です。しかし、その効果は他にも数多く存在します。
そのなかでもDNPが特に注目しているのは、ロイヤル顧客の分析を起点としたファン育成の共感シナリオ発見です。
発見した共感シナリオをもとにした既存顧客、潜在顧客向けの戦略策定・実行がブランドの持続的な成長を実現します。
ファンメディアプラットフォームとは
ファンとのコミュニケーションを行う場として会員制のメディアサイトである「ファンメディア」をつくり、ファンとのコミュニケーションを活性化します。
また、会員のなかでもエンゲージメントの高いロイヤル顧客の行動を分析し、効果の高いコンテンツの制作と、将来のファン予備軍となる新規顧客の獲得を行います。
|
真にブランドのファンになってもらうためには、ブランドや企業への「共感」が鍵になります。しかし、短期的な売り上げアップを目的としたCRM施策だけでは、有効な共感シナリオを発見することは困難です。
ファンメディアプラットフォームでは豊富なコンテンツをもとにファンとのコミュニケーションを重ねていくことで、顧客のロイヤルティを向上させる共感シナリオを発見することが可能です。
活用例
ファンマーケティング 既存顧客のエンゲージメント向上
![]() |
---|
既存顧客に対し企業やブランドが持つ価値観への共感をベースにしたエンゲージメント向上を実現します。顧客インサイトの収集やUGC醸成の側面でも大きな効果が期待できます。
インナーコミュニケーション 従業員のエンゲージメント向上
![]() |
---|
会員管理機能をもとにクローズドな環境でインナーコミュニケーションにも活用可能です。従業員エンゲージメントの向上は離職率の低下以外にも業績や顧客満足度の向上にも寄与します。
株主向け 株主をファンととらえてアンバサダー化
![]() |
---|
増加する個人投資家向けのコミュニケーション施策としての活用も有効です。株主は自社のロイヤル顧客となる可能性も高く、重点的にコミュニケーションするメリットがあります。
会報誌DX アナログとデジタルを最適に組み合わせたコミュニケーション
![]() |
---|
紙媒体が有効な場面もありますが、生活者視点に立てばデジタルを活用したコミュニケーションとの融合は必要です。DNPなら紙とWebを効果的に組み合わせたコミュニケーション設計もお任せいただけます。
DNPの強み
DNPではメディアの運営と分析、またそれを活用した施策実行までトータルでご支援します。ファンマーケティングは関連部署が多岐に渡る施策となりやすいからこそ、一貫した戦略で動くことが重要です。
①多様なコンテンツの制作支援体制
コーポレートコミュニケーション領域での長年のサポート実績から、充実した制作ネットワークを活用可能です。
例)
・出版社との連携コンテンツ
・AI×豊富なライター網による多彩なコンテンツ
・コンテンツ制作の内製化をサポートするツール提供
②プロモーション等の周辺領域での包括支援
分析データにもとづく最適なプロモーション施策の実行をご支援します。
例)
・興味関心や位置情報に基づいたWeb広告
・オンライン、オフラインのイベント施策
・店頭まわりの販促ツールへの展開
③セキュアな環境での確かな会員管理実績
顧客の大切な個人情報の管理には細心の注意が必要です。ファンメディアプラットフォームのバックエンドに搭載されるDNPのCRMシステムであるPOINT TACTiX®では、金融機関をはじめ60社以上の採用実績があります。
サポート体制
多くのお客様が手探りで始められるファンマーケティング。DNPでは3つのステップで立ち上げから運用まで伴走します。
|
データの分析、活用についてもお客様それぞれに合わせた形でサポートします。お持ちの会員情報、購買データ等との連携もご相談ください。
|
資料ダウンロード
より詳細なサービスの内容については下記より資料ダウンロードしご確認ください。
DNPファンメディアプラットフォームは、DNP大日本印刷の登録商標です。