エネルギー・社会インフラの記事一覧
-
- 生活用品向け包装材
- 食品・飲料向け包装材
- セミナー
開催期間 2⽉26⽇(金)13:20〜14:30
回収されてもリサイクル活用が進まないプラスチックパッケージ。技術者をはじめとする専門家の知恵とクリエーターの視点を掛け合わせて生み出した3つの視点・8つのアイデアをご紹介します。
- 開催場所
- オンライン
-
- 食品・飲料向け包装材
- 生活用品向け包装材
- セミナー
DNP P&Iセミナー
TOKYO PACK 2021 DNPオンライン展示会 連動セミナー
ケミカルリサイクルでプラtoプラは実現する?
NEDOプログラムディレクター松方教授に聞く!開催期間 2⽉25⽇(木)10:10〜10:50
TOKYO PACK 2021のオンラインセミナー「ケミカルリサイクルでプラtoプラは実現する?~NEDOプログラムディレクター松方教授に聞く!~」の告知ページです。循環型社会の実現に向けて、注目が集まる「ケミカルリサイクルによるプラtoプラ」の取り組みは実現するのか。松方教授と理想的な未来について語ります。
- 開催場所
- オンライン
-
- 生活用品向け包装材
- 食品・飲料向け包装材
- セミナー
DNP P&Iセミナー
TOKYO PACK 2021 DNPオンライン展示会 連動セミナー
【豪華対談︕】脱炭素社会の実現に向けてバイオマスプラスチックができることとは︖開催期間 2⽉24⽇(水)13:10〜14:00
<環境省×JBPA×JORA×DNP対談> 国や企業は積極的に脱炭素社会・循環型社会を目指しているが、生活者意識の実態はどうか? 独自の生活者調査を踏まえながら、バイオマスプラスチックのフロントランナーが対談します。
- 開催場所
- オンライン