文書管理の記事一覧
お客さま導入事例
-
印刷会社社員によるコラム 第8回
「デジタルアーカイブの予備知識(4)〜データベース...
- BPO・業務効率化
スキャン、画像処理を経て、画像データを保存すればデジタル化は完了ですが、DNPのデジタルアーカイブにはもうひとつ大切な工...
-
新聞社様
紙文書の電子化&システム化
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
資料室に保管されてる労働組合執行会議議事録など23,000枚の紙文書を電子化し、地方各地に点在するグループ会社の労働組合...
-
金融企業様
バインダファイル文書類の電子化
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
各拠点で保管・使用されている「システム仕様書」「プログラム設計書」など、バインダ10,000冊(約300頁/冊)、合計約...
-
インフラ会社様
バインダファイル文書類の電子化
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
契約書800万枚の電子化、お客さまの共有サーバより、各拠点営業所から検索閲覧とするため、契約番号のファイル名付与、 また...
-
公益財団法人 新聞通信調査会 様
貴重な史資料の可能性を広げる 「新聞通信調査会」の...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
戦中期の日本を代表する国際通信社「同盟通信社」の貴重な史資料を所蔵する、公益財団法人 新聞通信調査会の事例をご紹介します...
-
資料ダウンロード
さまざまな「アナログ資料」を「デジタル化」する 機...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
「資料の電子化・デジタルアーカイブサービス」を支えるDNPの機器や設備は、長年手がけてきた印刷事業で育まれた、高い精度と...
-
印刷会社社員によるコラム 第1回
今さら聞けない”デジタルアーカイブってなんだろう”
- BPO・業務効率化
デジタル化というと、ただスキャンしてデジタルデータにすれば良いと思われるかもしれません。しかし、紙の情報をただデジタル化...
-
印刷会社社員によるコラム 第2回
デジタルアーカイブってこんなにも便利
- BPO・業務効率化
紙とデジタルデータ、どちらのほうが長持ちするかといえば、圧倒的に紙のほうが長期間の保存に向いています。しかし、それにも勝...
-
印刷会社社員によるコラム 第3回
デジタルアーカイブ時代の幕開け!? 『e-文書法』...
- BPO・業務効率化
会社法や税法などで保存義務が定められている一部の文書について、デジタルデータでの保存を認める法律『e-文書法』。 いわば...
-
資料ダウンロード
「e-文書法」に基づく 書類の電子化について 電子...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
書類の電子化を考える上で、避けて通れないのが「e-文書法」に代表される法制度の知識です。 本資料では電子帳簿保存法を例に...
-
印刷会社社員によるコラム 第4回
デジタルアーカイブの活用事例をみてみよう
- BPO・業務効率化
「デジタルアーカイブ」は、公文書や文化財をデジタル化して保存することから始まりました。古い書物、資料を多く所蔵する公的機...
-
印刷会社社員によるコラム 第5回
「デジタルアーカイブの予備知識(1)〜スキャナ編」
- BPO・業務効率化
ご要望に合わせて最適な機器や作業を組み合わせ、専門の担当者がワンストップでスキャン〜後加工〜納品を進めていくDNPのデジ...
-
印刷会社社員によるコラム 第6回
「デジタルアーカイブの予備知識(2)〜カラーモード...
- BPO・業務効率化
対象物のスキャニング後、保存する際のカラーモードを選択します。今回はそのカラーモードについて詳しくご説明します。
-
印刷会社社員によるコラム 第7回
「デジタルアーカイブの予備知識(3)〜解像度編」
- BPO・業務効率化
スキャンをして画像補正を済ませたら、納品用データを作る工程に進みます。その際、重要となるのが解像度です。今回は解像度につ...
-
資料ダウンロード
そのデジタルアーカイブ、「使えるカタチ」になってい...
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
デジタルアーカイブは、容量が軽ければ良いわけではなく、用途に合った“使えるカタチ”にしておくことが大切です。スキャンする...
-
現場レポート
あのアイテムをデジタル化せよ!vol.1「ちりめん...
- BPO・業務効率化
帳票類から希少な保管物まで、さまざまな対象物を高品質なデジタルデータに変換する、DNPのデジタルアーカイブサービス。 限...
-
現場レポート
あのアイテムをデジタル化せよ!vol.2「ネガ・ポ...
- BPO・業務効率化
第二回目の対象物は、「ネガ・ポジフィルム」です。ネガ・ポジフィルムとは、銀塩カメラに使われるフィルムのことです。業務資料...
-
現場レポート
あのアイテムをデジタル化せよ!vol.3「大判設計...
- BPO・業務効率化
第三回目の対象物は、「大判設計図」です。サイズの大きい設計図は、どうしても保管時にかさばってしまいます。また、古いものは...
-
コラム記事
販促物の在庫管理、過剰在庫や欠品を防ぐカギは?
- BPO・業務効率化
カタログやチラシ、帳票、POP、ノベルティなどの販促物を自社で管理する企業の多くは、在庫管理に多くの課題を抱えているので...
製品・サービス
-
業務効率化ソリューション
DNP RFID導入検証支援サービス
- BPO・業務効率化
- 印刷・加工
RFIDの導入には、検証(PoC)のプロセスが非常に重要です。 DNPは、お客さまがRFIDの導入検証を低コストかつ短期間で実施できるように、導入を支援するサービスをご提供します。
-
RFIDソリューション
IoT化によって革新を遂げるデジタルサプライチェーン
- BPO・業務効率化
- 印刷・加工
RFIDはサプライチェーンの数多くの業務を効率化し、マーケティングの精度も向上させます。より多くの分野での導入を目指し、DNPはさまざまな取組みを推進しています。
-
RFIDソリューション
DNPのRFIDソリューション
- BPO・業務効率化
- 印刷・加工
サプライチェーンが効率化され、人手不足も解消し、働き方改革が実現。より安全・安心な商品提供が可能になり、生活者の暮らしもより豊かになる――。DNPはRFIDのトータルインテグレータ...
-
RFIDソリューション
IoTの未来を切り拓くRFID
- BPO・業務効率化
- 印刷・加工
世界的に導入が急速に進むRFID。 あらゆるモノがつながるIoT社会の基盤となるインフラとして注目を集めています。
-
RFIDソリューション
RFID関連製品
- BPO・業務効率化
- 印刷・加工
人やモノの動きを総括的に把握できるRFIDシステム。さまざまなシーンで利用できるよう、幅広いRFIDタグや関連製品をご提供します。
-
蔵書管理用ICタグラインナップ
蔵書管理用ICタグ
- BPO・業務効率化
図書館の蔵書管理用として、UHF帯のICタグを4種類ラインナップしております。
-
販促物における制作・注文・在庫管理業務を効率化する
DNP販促物SCMシステム Connecting One® Cloud(コネクティング・ワン...
- BPO・業務効率化
チラシやカタログなど販促物の製作発注・注文管理機能に在庫管理・分析機能をもつことで、販促物のサプライチェーンを一元管理し業務効率化を推進するクラウドサービスです。
-
工場での受入検査、印刷物の校正作業の効率化と品質向上を実現
DNP画像照合型印刷物検査システム
- BPO・業務効率化
スキャナを使用して良品の印刷物と検体の印刷物を画像として取り込み、印刷物の誤りを検出するシステムです。
-
RFIDソリューション
重要資産管理向けRFIDソリューション
- BPO・業務効率化
- 印刷・加工
企業内の重要書類や図面、社外に持ち出すことも多いデジタル機器や工具等にRFIDタグを付与することで、社外への持ち出し等を一元管理できるだけでなく、置き忘れなども防止できます。
-
企業アーカイブ構築を支援するデータベース
DNPコーポレートアーカイブデータベースシステム デュアルシーブ ®
- 企業コミュニケーション
組織内の歴史的資産である史資料情報や年表情報の管理・活用に特化したデータベースシステムです。DNPが50年以上、のべ2千数百社以上の年史の編纂の支援を行ってきた中で培った資料の収集...
-
企業情報資産の編集力を核に、さまざまな周年事業を支援
DNPの周年事業ソリューション
- 企業コミュニケーション
周年を迎える企業において、次世代を担う人々に企業が歩んできた道のりを感じ、気づいてもらうことの大切さが改めて重視されています。創業から大切にしてきたその企業「らしさ」を、どのように...
-
ドキュメントの管理・改訂時の業務負荷軽減およびリスクを低減
DNPドキュメント制作・管理システム PROMAX NEO (プロマックス ネオ)
- 企業コミュニケーション
金融機関や保険会社などが保有する大量のドキュメント(規程・マニュアル・契約書類など)を効率的に運用・管理できるシステムです。「制作・改訂」から「承認」「管理」「公開」まで、ドキュメ...
-
企業が持つ膨大な資料をデータ化し、情報資産の活用を促進
DNPの企業情報アーカイブソリューション
- 企業コミュニケーション
「企業情報アーカイブソリューション」は、企業が持つ膨大な資料を分別、データ化して保存し、情報資産の活用を促進することを目的にしています。資料の保管状況の調査、最適なアーカイブ構築の...
-
膨大な保管資料の利活用
[法人向け]資料の電子化・アーカイブ
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
紙の書類や製本された資料、写真やネガ・ポジといったフィルム資料、8ミリビデオなどの映像・音声の記録媒体……。会社の倉庫に眠っている大量のアナログ資料を整理整頓(アーカイブ)して、ま...
-
- 情報セキュリティ
- イベント
開催期間 2019年5月29日(水)~31日(金)10:00~18:00
2019年5月29日から31日の3日間、東京ビッグサイトにて開催される、「オフィスセキュリティEXPO」に DNP 大日本印刷ブースを出展いたします。印刷会社ならではの、多様なセキュリティサービスをご紹介します。
- 開催場所
- 東京ビッグサイト
-
- BPO・業務効率化
- 企業コミュニケーション
- セミナー
デジタルアーカイブのトレンドと最新事例をご紹介
『資料の電子化・データ活用セミナー』開催期間 2019年2月4日(月)15:00~17:30(受付開始:14:30)
紙の書類や写真、製本された冊子、映像・音声の保存媒体等、大量のアナログ資料を放置すると、必要な時に探すのが困難となり、様々な業務を圧迫してしまいます。今回のセミナーでは、こういったアナログ資料の電子化(デジタルアーカイブ)を検討する際、知っておきたいルールや原本の適正な保存方法、電子化の「必要性・メリット・活用事例」等をご紹介いたします。
『守る』では、デジタルデータでの保存に関わる法律「e-文書法」を元東京国税局情報技術専門官の袖山喜久造様が解説。『使う』では、丸善雄松堂様、ハイパーギア様をお迎えした最新事例のご紹介。『残す』では、保管資料の劣化を抑える脱酸技術のワザをプリザベーション・テクノロジーズ・ジャパン横島文夫様からご紹介いただきます。
※DNPの「資料の電子化・デジタルアーカイブ」についてはこちらでご紹介しています。- 開催場所
- DNP五反田ビル