制作業務にまつわるプロセスを効率化する
DNP販促ツール制作支援システム
PROMAX NEO® (プロマックス ネオ)
ドキュメントや販促物のデータ管理から編集・校正・回覧、制作、さらには受発注管理まで、業務プロセス全体を総合的に支援するクラウドサービスです。
複数の機能を柔軟に組み合わせ、業務負荷の軽減と効率化を実現し、企業の業務DXを後押しします。
業界・業態を問わず、幅広いお客様にご利用いただいており、日々の業務課題をスマートに解決します。
|
PROMAX NEOの概要
ドキュメントや販促物制作のあらゆる業務を効率化するDNPが開発したクラウドサービスです。
個社の課題に合わせて必要な機能をご利用いただけます。さらにはカスタマイズ開発を行い個社に特化したサービスをご提供します。
管理
ドキュメントや販促物のデータをシステム上に管理できます。
全文検索や、新旧比較、履歴管理など、管理する上で便利な機能にも対応しています。
※ドキュメントとは、約款や契約関連書類、業務文書、帳票、パンフレットなどさまざまな文書を指します。
オンライン編集
テンプレートとして登録した販促物を、簡単に編集ができます。
オンライン校正
複数の部署でも順番または並行して校正を実施できます。
承認フロー
ドキュメントや販促物を、あらかじめ設定した承認フローにもとづき回覧できます。
受発注
システムに管理している販促物の受注や発注ができます。
デジタルコンテンツ制作・配信
制作したコンテンツをスマートフォンやPCへWeb配信できます。
動画:DNP販促ツール制作支援システム PROMAX NEOのご紹介(5:50)
トップへ戻る
PROMAX NEOの課題・解決方法
PROMAX NEOはさまざまな機能を搭載しています。
課題に合わせた機能やカスタマイズ開発をご提案し、課題解決に貢献します。
1.管理
課題
- 最新のデータがどこにあるかわからない
- 社内の文書管理システムが一本化できておらず煩雑になっている
- いつの資料か、誰が作成したか不明
解決方法/機能
- ドキュメントは全文検索や登録情報を用いた検索ですぐに発見
- いつ、誰が改訂したか改訂履歴を確認可能
- 文書の中身の差分を出力する新旧比較機能も搭載
2.オンライン編集
課題
- さまざまな店舗で利用する販促物のデザインが統一できていない
- 販促物の制作に時間がかかっている
- 会社ロゴなど表示必須内容を勝手に編集してしまう
解決方法/機能
- 統一されたデザインの販促物をテンプレートとして登録することで、制作業務の平準化を実現
- テンプレートを用いた修正により制作時間の短縮
- 編集制限機能により、編集可能/不可の箇所を設定
3.オンライン校正
課題
- 校正での手戻りが多いため校了まで時間がかかっている
- 誰がどのような指摘を入れたかわからない
- 校正の進捗状況がわからない
解決方法/機能
- オンラインのため並行作業が可能
- 部署やユーザーごとの指摘内容をまとめて表示
- システム上で校正状況を一目で確認可能
4.承認フロー
課題
- 承認作業を紙媒体で対応している
- 承認の進捗状況がわからない
- 部門をまたぐフローがあり、回覧や申請に手間がかかっている
解決方法/機能
- 承認業務をオンライン上で実現
- いつ、誰が承認したか承認履歴を確認可能
- 部門ごとの承認依頼も一括申請で手間を削減
5.受発注
課題
- 販促物ごとの発注状況がわからない
- 販促物制作や発注でシステムが分かれていて、使いにくい
- 発注ミスが多発している
解決方法/機能
- 発注履歴により、手配した部数や過去の発注内容を確認可能
- 販促物の制作から発注、さらには納品までひとつのシステムで行うことができ、業務効率化を実現
- 発注業務にも承認フローを搭載し、ミスを防止
6.デジタルコンテンツ配信
課題
- 紙の販促物だけでなくWebにも配信したい
- HTMLの制作コストがかかっている
- デジタルコンテンツの配信管理ができていない
解決方法/機能
- システムでかんたんにWebに配信、改訂時も修正から反映まで短時間で対応可能
- 自動でHTMLを出力可能
- システム上で配信状況を表示
トップへ戻る
活用イメージ
銀行様
課題
- 帳票のペーパーレス化をしたい
- 行員サイトの事務マニュアルや事務規則集(HTML)改訂のコストを削減したい
導入機能
- 管理
すべての帳票をシステムで一元管理 - デジタルコンテンツ配信
事務マニュアルや事務規則集の原稿Wordを管理
改定時にはWordを修正しHTMLに自動変換、Webへ自動配信
効果
帳票のデジタル化や、行員サイトとの連動で業務効率化
さらにHTML化を制作会社に依頼することがないため、コスト削減を実現
生命保険様
課題
- マニュアルの改訂業務が手間になっている
- 代理店用の販促物を本社で作成している
導入機能
- オンライン校正
マニュアルの赤字入れをシステムの校正画面で実施 - オンライン編集
代理店用の販促物をテンプレートとして登録しておくことで、各代理店にて簡単に作成 - 承認フロー
テンプレート登録用の販促物をシステム上で回覧・承認し、そのままシステムに登録
効果
マニュアルの校正作業をシステムで実施することで、履歴や最終データまで一元管理
また、あらかじめ本社審査の完了している販促物をテンプレートとして登録しているため、代理店が作成しても本社審査が不要で、販促物制作の業務削減、時間短縮を実現
化粧品会社様
課題
- 販促ツールを効率よく製造・配送したい
導入機能
- 受発注
印刷所や配送センターと連携し、オンデマンド製造と配送依頼をシステムで同時に実現
効果
発注から納品まで一つのシステムで完結するため効率化を実現
トップへ戻る
生成AIの活用
PROMAX NEOの基盤を利用して、生成AIを活用した問合わせ対応用のFAQチャットボットを開発しました。
PROMAX NEOのドキュメント管理機能と掛け合わせることで、生成AIの回答に必要なドキュメントデータの管理から、
生成AIで性能の高い回答を可能とする最適なRAG作成まで一気通貫してご支援します。
|
FAQチャットボットの概要
学習データ(マニュアルやFAQ等)の情報にもとづき、生成AIが高性能な回答を提示します。
効果
- 問合わせ対応を行う回答部署の業務負荷軽減
- 問合わせ回答までの時間短縮
利用するLLM
OpenAI社のChatGPT、Anthropic社のClaude
DNPの役割
FAQチャットボットの開発、運用、および生成AIのチューニング
チャットボットとPROMAX NEO(ドキュメント管理機能)を連携するメリット
チャットボットが正しい返答をするためには、常に最新のデータを学習させる必要があります。
チャットボットと連携したPROMAX NEOを日々の業務でもドキュメント管理システムとしてご利用いただくことで、チャットボットのためのデータ管理をすることなく高性能の回答を導き出すことができます。
活用事例
~FAQチャットボットによる代理店対応の効率化~
損害保険会社様では、代理店からの多岐にわたる照会に電話で対応しており、業務負荷の増加が課題となっていました。
そこで当社では、代理店向けにFAQチャットボットを開発・導入。
他社製品と比較して、正答率を62.5%から85.1%へと大幅に改善(+22.6pt)し、対応品質の向上と業務効率化を実現しました。
現在は、照会件数の半減をめざして運用を継続しており、業務DXの一環としてさらなる改善に取り組んでいます。
|
トップへ戻る
よくある質問
ご不明点などありましたらお気軽にお問合わせください。
Q.標準機能を教えてください。
A. ドキュメントや販促物制作のあらゆるプロセスに必要な機能を包括的に標準搭載しております。
ご紹介している六つの機能が標準機能となります。
上記の機能のほか、お客様のご要望の機能をカスタマイズし導入していただくことも可能です。
多くのお客様がカスタマイズ開発しておりますので、必要な機能などお気軽にご相談ください。
Q.どのような形式のファイルを管理できますか。
A. Word, Excel, PDF, PowerPointのファイルを管理できます。
Q.導入までの期間はどのくらいですか。
A. 利用する機能により異なりますが、標準の管理機能で3カ月~が目安となっております。カスタマイズ開発する場合は都度ご調整となります。
Q.導入費用はどのくらいですか。
A. 利用する機能により異なりますが、標準の管理機能と承認フロー機能の場合、おおよそ下記となります。詳細についてはお問合わせください。
・初期導入費:800万円~
・月額ランニング費:60万円~
・年額費:20万円~
Q.導入実績のある業界を教えてください。
A. 金融・保険業界や各種メーカーを中心に、100社以上の導入実績がございます。
製薬会社 / 化粧品メーカー / 食品・飲料メーカー / 住宅関連メーカー / 生損保険会社 / 銀行 / クレジットカード会社 / 証券会社 / 流通・小売業 / 外食チェーン / 通信業 / 学習塾 など
PROMAX NEOは、DNP大日本印刷の登録商標です。
トップへ戻る