2015年6月30日
ユニバーサルデザイン対応パッケージの開発支援システムで「第39回木下賞 包装技術賞」を受賞
2015年5月、DNPは、指先の触感や動作を数値化する触動作センサーを活用してユニバーサルデザインに対応したパッケージ開発を支援するシステムで、日本包装技術協会の「第39回木下賞 包装技術賞」を受賞しました。
少子高齢化が進むなか、誰にでも開けやすく、使いやすいパッケージが今まで以上に求められています。そのため、パッケージの開発にあたっては、開けやすさや掴みやすさなど、人がどのように製品を使い、どのように感じているかを客観的に分析・評価を行い、それらの結果を設計に反映していくプロセスが重要になります。
今回受賞したシステムは、触動作センサー「HapLog®」とDNPが開発したパッケージに特化したオリジナル解析プログラムを組み合わせたものです。これにより、パッケージの開封時などにおいて、指先の動きのデータ化と可視化を行い、どの要素がパッケージの開けやすさや使いやすさなどに影響を与えているかを特定し、その分析結果をもとにパッケージ開発を行うことができます。従来の調査では把握できなかった、これらの要素を数値化することで、客観的な分析によるパッケージ開発が行えることが高く評価され、今回の受賞となりました。
【本システムの特徴】
|
|
|
DNPは、今回開発したシステムを食品・日用品メーカーに販売していきます。また、本システムを活用し、自社で開発しているパッケージの使いやすさの評価だけでなく、メーカー向けに使用調査やパッケージ開発におけるコンサルティングサービスを行うなどの取り組みを通じて、ユニバーサルデザインの普及・促進に努め、ユニバーサル社会の実現に貢献していきます。
*株式会社資生堂、カトーテック株式会社、株式会社テック技販が共同で開発した触動作センサーで、指先の力加減と動作が測定できるセンサーです。DNPが開発したパッケージの使用性解析に特化した分析プログラムを利用することで、簡単かつスピーディーに、パッケージ間や使用者間の使用行動データの比較を行うことが可能です。
- X(旧Twitter)にポスト(別ウインドウで開く)
- メール
- URLをコピー
- 印刷
- 発表時期
-
- 注目のトレンドタグ
- カテゴリ
-