スマートシティの実現に向けた
DNPの地域創生・まちづくり
「未来のあたりまえをつくる。」
心豊かな地域社会を実現するパートナー
DNPグループは、ブランドステートメントに「未来のあたりまえをつくる。」を掲げ、持続可能なより良い社会、より心豊かな暮らしの実現に向けて、新しい価値の創出に挑戦しています。印刷と情報の独自の強みを掛け合わせ、パートナーとの連携を深めて、誰もがいきいきと自分らしく、多様な体験価値を実感しながら暮らせる社会の実現に取り組んでいます。これからも、地域の皆様とともに「未来のあたりまえ」をつくり続けていきます。
ニュースリリース
- 2023年11月22日 DNPグループと北海道教育大学 子どもたちが自分らしく学べる第三の場所「学びのサードプレイス」の社会実装に向けた共同研究を開始
- 2023年11月15日 Metaverse Japanの新設「教育ワーキンググループ」に参画
- 2023年11月07日 中小規模自治体に向けた“業務標準化モデル”を構築し、 広域連携によるSaaS型の業務改革支援サービスの展開を目指す
- 2023年10月31日 大日本印刷と尼崎市公営企業局 引越し時の電気・ガスなどと合わせた尼崎市水道の申し込み手続きを実現
- 2023年10月30日 「SOCIAL INNOVATION WEEK 2023」に協賛
トピックス
スマートシティ推進EXPO セミナー動画(無料)
2023年6月に開催した、スマートシティ推進EXPO内で実施したセミナー「地域×デジタルで”未来のあたりまえ”にトライ!」のアーカイブ動画(45分)を以下のボタンよりお申込み・視聴いただけます。
- ※お申込み後、自動配信されるメール内のリンクからすぐに視聴できます。
- ※視聴期限は1年程度を予定しておりますが、予告なく終了する場合があります。
- ※セミナー動画の録音録画、複製記録等は固くお断りいたします。
![]() |
---|
- 地域×デジタルで”未来のあたりまえ”にトライ!
地域DX・地域創生のフラッグシップモデル「美村(びそん)」に元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬 俊朗氏が合流し、DNPとのパートナーシップにより社会課題解決に取り組む、行政、民間企業、ベンチャー、NPOの皆さんを取材しました。
DNPは三重県内の5町が連携し共通のデジタルシステムを活用、観光ポータルサイトや、地域通貨の美村PAY、オンライン診療や教育支援、行政DXなど、地域の豊かで便利な暮らしや、住民の健康を支えています。
スポーツを通して地域創生の活動を展開する廣瀬氏と、これからの地域創生を考えます。
登壇者
株式会社HiRAKU 代表取締役 / 元ラグビー日本代表キャプテン 廣瀬 俊朗 氏
大日本印刷株式会社 モビリティ事業部 新事業開発部長 椎名 隆之
一般社団法人オール・ニッポン・レノベーション 代表理事 富樫 泰良 氏
地域DX・循環型社会への取組みについて
事例・商材
MaaS・観光DX
住民や観光客にとって使いやすいサービス、観光促進による地域経済の活性化
DNPモビリティポート®×DNPマップベース地域情報配信プラットフォーム
|
高蔵寺ニューモビリティタウン構想の社会実装を促進する実証実験実施
|
DNPモビリティポート
|
「広告付タクシーシェルター」のデジタル化実証実験に参画
|
DNPコンテンツインタラクティブシステム 「みどころシリーズ」
|
最新のデジタル技術を活用した鑑賞システムを北秋田市の世界文化遺産「伊勢堂岱遺跡」に導入
|
地域共創型XRまちづくり® PARALLEL CITY®
|
地域共創型XRまちづくり PARALLEL CITYで地域コンテンツを「見るだけ」から「体験する」へ。
|
地域DX推進サポートサービス
|
自治体が進めるデジタル技術を活用した「持続可能なまちづくり」の推進をサポート
|
行政DX
住民に合った情報の提供、地域の暮らしを便利に快適に
DNP引越し手続き一括連携サービス ドンドンパ®
|
引越し手続き一括連携サービスで自治体手続きのDXを推進
|
DNP AI審査サービス
|
自治体で取り扱う各種申請書類の審査業務を効率化
|
DNP安全運転管理サポートシステム (VD-3)
|
時間のかかる公用車管理をシステム化!チェック漏れ防止で法令順守
|
DNPの顔認証サービス
|
顔情報登録アプリ開発から本人確認の審査を行うBPOサービスまで一貫して提供
|
マイナンバーカード
人を中心としたデータ利活用の仕組みづくり
マイナンバーカード普及促進サポート
|
マイナンバーカードの普及促進に向け、各種手続きをワンストップでサポート
|
DNP地域パスポート
|
地域でデータを活用し、地域を活性化する、マイナンバーカードを活用したデータ連携基盤システム
|
教育・文化
新たな「まなび」の提供と「知」の体験機会の創出
文化創造施設~知とまなびの場づくり 他
|
「知」を体験する機会と場の創造
|
LibrariE & TRC-DL(クラウド型電子図書館サービス&コンテンツ)
|
国内シェアNo.1*のクラウド型電子図書館サービス&コンテンツ
|
EDX UniText(電子教科書・教材配信システム)
|
大学など高等教育機関での活用に役立つ機能を多数搭載。学内教務システムなどとも連携し、学生の学びの質の向上に寄与します。
|
DNP学びのプラットフォーム「リアテンダント®」(デジタル採点・教育データ活用)
|
テストの採点、結果分析までこれ1つで完結。紙のテストをデジタル採点&データ分析
|
- ※モビリティポート、地域共創型XRまちづくり、PARALLEL SITE、PARALLEL CITY、XRコミュニケーション、ドンドンパ、マイナアシスト、リアテンダントは、DNP大日本印刷の登録商標です。
スマートシティの取組みに関するお問合わせ
DNPのスマートシティへの取組みについてご質問がありましたら、下記よりお気軽にお問合せください。