DNPの社会に関する主要データ

人材マネジメント 単位 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
人員構成
(単体)
従業員数 10,328 10,082 10,107 9,589 9,785
男性 8,080 7,837 7,813 7,352 7,461
女性 2,248 2,245 2,294 2,237 2,324
平均年齢 42.8 43.2 43.8 44.2 44.6
男性 44.3 44.7 45.4 45.8 46.3
女性 37.3 37.8 38.4 38.9 39.3
平均勤続年数 19.1 19.4 20.1 20.3 20.9
男性 20.3 20.7 21.4 21.7 22.2
女性 14.6 15.1 15.5 16.0 16.5
取締役数 10 12 12 11 12
男性 10 11 11 10 11
女性 0 1 1 1 1
管理職数 3,598 3,642 3,755 3,673 3,692
男性 3,362 3,373 3,439 3,326 3,309

女性

236 269 316 347 383

リーダークラス
層の女性数

637 669 620 633 682

STEM関連職種
女性の割合

15.9

17.2

18.3

18.1

人員構成
(連結)
海外グループ会社
取締役数
122 163 75 119 103
現地 43 45 25 30 34
日本 79 118 50 89 69
海外グループ会社
従業員数
3,754 3,758 3,692 3,718 3,561
アジア 2,608 2,579 2,474 2,475 2,235
アメリカ 724 743 769 799 877
ヨーロッパ 422 436 449 444 449
DNP含むグループ
会社従業員数
37,062 36,542 36,246 36,911 36,890
男性 30,373 29,792 29,438 29,569 29,384
女性 6,689 6,750 6,799 7,337 7,491
勤務状況
(単体)
残業時間 時間 集計中 集計中 集計中 集計中 集計中
事由別退職者数
自己都合 109 175 131 176 134
定年※1 146 132 55 86 53
前年度末人員数 10,499 10,328 10,082 10,107 9,589
年間離職率
自己都合 1.04 1.69 1.30 1.74 1.40
定年※1 1.39 1.28 0.55 0.85 0.55
新入社員の
定着状況※2
91.9%
(2018年入社)
92.4%
(2019年入社)
92.7%
(2020年入社)
90.8%
(2021年入社)
88.9%
(2022年入社)
休暇制度
利用状況
(単体)
年次有給休暇
取得率
49.8 52.0 53.3 55.6 62.4
年次有給休暇平均取得日数 9.5 9.9 10.0 10.5 11.9
管理職 集計中 集計中 集計中 集計中 集計中
非管理職 集計中 集計中 集計中 集計中 集計中
産前産後休業取得者数 124 120 131 94 84
育児休業取得者数
※( )内は男性の人数
210(127) 259(164) 235(158) 231(154) 224(159)
男性社員の育児休業取得率 54.3 82.4 83.6 98.7 96.4
介護休業取得者数 3 3 7 6 5
ボランティア休暇取得者数 0 10 0 6 17
その他制度利用状況
(単体)
障がい者雇用率※3 2.50 2.43 2.60 2.90 3.11
高齢者雇用※4 95.1 94.1 94.7 94.0 92.6
退職者再雇用 9 2 8 6 5
連枝会(共済会)
慶弔給付※5
10,308 10,457 10,872 10,576 10,489
等級・賃金制度 平均年間給与 7,663,346 7,676,582 7,969,603 8,043,096 8,298,269
採用状況
(単体)
新卒採用※6 197
(81/112/4)
2021年4月入社
162
(73/89/1)
2022年4月入社
177
(69/106/2)
2023年4月入社
181
(74/105/2)
2024年4月入社
202
(83/114/5)
2025年4月入社
男性※6 128
(42/85/1)
100
(36/64/0)
110
(34/76/0)
122
(36/85/1)
133
(44/87/2)
女性※6 69
(39/27/3)
62
(36/25/1)
67
(35/30/2)
59
(38/20/1)
69
(39/27/3)
新規高卒等採用 12
2021年4月入社
11
2022年4月入社
11
2023年4月入社
14
2024年4月入社
17
2025年4月入社
男性 2 0 0 3 1
女性 10 11 11 11 16
中途採用 71 31 50 71 68
男性 48 17 35 51 42
女性 23 14 15 20 26
社員向け教育研修※7
(単体)
総時間(年間) 時間 237,288 265,776 306,930 311,724 295,390
社員一人当たりの平均日数(年間)
※1日を8時間と想定
2.8 3.3 3.8 4.1 3.8
社員一人当たりの平均時間(年間) 時間 22.6 26.4 30.4 32.5 30.2
社員一人当たりの教育研修費用(年間) 千円 76 84 96 107 107

  • ※1.2021年10月に制度改定(60歳定年制から選択定年制に移行)
  • ※2.入社3年社員の定着率
  • ※3.特例子会社と合算
  • ※4.選択定年利用率(2020年度以前はシニアスタッフ制度利用率)
  • ※5.連枝会(共済会)加入会社(大日本印刷ならびに主要なグループ会社)の給付件数
  • ※6.(事務系/技術系/デザイン系)
  • ※7.階層別研修、職種別研修、テーマ別研修(選抜・選択)、eラーニング 等
労働安全衛生 単位 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年度
労働災害(連結) 労働災害発生率※8
(休業災害度数率)
※集計期間は1月から12月まで
DNPグループ 0.29 0.19 0.30 0.24 0.22
従業員死亡者数 ※( )内は契約社員の人数
DNPグループ 0(0) 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)
  • ※8.休業災害度数率=労働災害による死傷者数(休業4日以上)÷延べ労働時間×1,000,000
健康経営 単位 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年度
健康関連データ(単体) 健康診断受診率 99.9 99.9 99.9 99.9 集計中
喫煙率 26.8 27.3 25.1 24.1 集計中
運動習慣者率 21.7 23.1 26.7 26.8 集計中
睡眠で十分な休養が取れている人の割合 62.9 62.2 61.8 61.4 集計中
飲酒習慣者率 17.8 17.3 18.2 18.5 集計中
ストレスチェック受験率
※( )内は連結の%
94.9(96.2) 95.2(96.8) 94.8(96.2) 96.9(97.8) 96.7(97.8)
目標指標(連結) 第6次労働災害防止・健康保持増進基本計画目標(2024~26年度)
定期健康診断有所見者率
※目標:前年より改善
ポイント 3.3悪化 1.1悪化 3.2悪化 2.0悪化 集計中
ストレスチェックワークエンゲージメント偏差値
※目標:2019年結果を基準とし、3.5改善
基準比+0.3 基準比±0.0 基準比±0.0 基準比+0.1 基準比+0.4
ストレスチェック総合健康リスク値
※目標:2019年結果を基準とし、8改善
基準比
3改善
基準比
2改善
基準比
5改善
基準比
8改善
基準比
8改善