2015年~ 「第三の創業」の実現を目指す
2015年(平成27年)、「DNPグループビジョン2015」を策定、発表しました。新たに掲げた企業理念は「DNPグループは、人と社会をつなぎ、新しい価値を提供する」。能動的に「変革」に取り組み、社会の課題を解決する「価値」を生み出すことを社内外に示しました。
現在、当社は「第三の創業」の実現を目指しています。社会環境が急激に変わりゆく今、戦後復興期の「第二の創業」を超える変革を自ら起こし、新しい価値を創出しなければならないという決意がこの言葉に込められています。
当社はこれからも、「P&I(印刷と情報)」の強みを活かし、さまざまなパートナーとの対話・協働を通して、将来にわたって人々や社会に価値を提供していきます。
-
展示協力した「シーンII ダイバーシティ情報の滝」(ミラノ国際博覧会・日本館) -
DNP市谷加賀町ビル -
証明写真機「Ki‐Re‐i」 -
体感する地球儀・天球儀展 -
DNPプラザ -
スキンディスプレイ -
第28回「地球環境大賞」の大賞を受賞
- 2015年(平成27年)2月
- 農業用の「DNP反射フィルム リフレモ」を開発
- 3月18日
- 経済産業省主催の2014年度「ダイバーシティ経営企業100選」に選出される
- 5月1日
- ミラノ国際博覧会が開幕、日本館に協賛
- 8月6日
- 田村プラスチック製品の株式を取得、DNP田村プラスチック(別ウィンドウで開く)として連結子会社化
- 8月8日
- DNP市谷加賀町ビル竣工
- 8月
- 「DNPイメージングモール(別ウィンドウで開く)」のひとつとして「AR動く写真」サービス開始
- 10月1日
- 「DNPグループビジョン2015」発表
- 10月20日
- 証明写真機「Ki‐Re‐i(別ウィンドウで開く)」でマイナンバー制度の個人番号カードが申請できるサービスを開始
- 10月
- 太陽光の反射・拡散により室内を明るくする「DNP採光フィルム(別ウィンドウで開く)」を開発
- 2016年(平成28年)1月8日
- 企業のマイナンバー対応を支援するBPOサービス(別ウィンドウで開く)を開始
- 2月19日
- フランス国立図書館との共同企画「体感する地球儀・天球儀展」を開催(9月4日まで)
- 3月16日
- サイバー攻撃対策要員を養成する「サイバーナレッジアカデミー(別ウィンドウで開く)」を開設
- 3月
- インドネシアのWahyu Kartumasindo Internationalと共同でICカード発行の合弁会社PT.Wahyu DNP Bureauを設立
- 8月25日
- 市谷に「DNPプラザ(別ウィンドウで開く)」オープン
- 12月13日
- 「第9回ワークライフバランス大賞」(日本生産性本部主催)の大賞を受賞
- 2017年(平成29年)2月7日
- 日本・デンマーク修好通商航海条約のレプリカを製作、デンマークから日本に寄贈
- 5月16日
- 米国フォトロニクス社との間で、中国での半導体用フォトマスク事業に関する合弁会社設立契約を締結
- 6月
- 郵船ロジスティクスと共同で「DNP多機能断熱ボックス(別ウィンドウで開く)」を用いた国際定温輸送サービスを構築
- 9月21日
- 金融庁設置の「FinTech実証実験ハブ」に参加
- 10月1日
- 単元株式数を1,000株から100株に変更し、2株を1株とする株式併合を実施
- 10月2日
- 国立成育医療研究センターと共同で、次世代臓器チップ「ミニ腸」を使った創薬支援に向けた研究を開始
- 12月12日
- スポーツ庁の「スポーツエールカンパニー」に認定される
- 2018年(平成30年)2月
- 東京大学と共同で、伸縮自在な薄型スキンディスプレイを開発
- 3月6日
- 「市谷の杜」が「いきもの共生事業所」認証を取得
- 4月1日
- SIG Combiblocグループ(スイス)と合弁で新会社 DNP・SIG Combiblocを設立
- 5月21日
- フェアトレード認証コーヒーの社内消費100万杯到達、フェアトレード·ラベル・ジャパンより表彰を受ける(国内企業初)
- 5月
- 「DNPモニタリングシステムYour Manager(パッケージタイプ)(別ウィンドウで開く)」が東京女子医科大学循環器内科の臨床研究で採用
- 5月
- 明るい場所でも鮮やかな映像を表⽰できる透明スクリーン(別ウィンドウで開く)を開発
- 6月28日
- 北島義斉が社長に就任
- 7月
- DNPグループの温室効果ガス削減目標が「Science Based Targetsイニシアチブ」の認定を取得
- 8月10日
- 「DNPグループ統合報告書」を発行
- 9月
- リサイクルに適した単一素材(モノマテリアル)のフィルムパッケージを開発
- 2019年(平成31年・令和元年)2月19日
- BlockPunk社(シンガポール)とパートナーシップ契約を締結と発表
- 4月22日
- 「DNP多機能断熱ボックス」が第28回「地球環境大賞」の大賞を受賞
- 4月23日
- 中国・廈門の米フォトロニクス社との合弁会社、半導体用フォトマスクの生産開始
- 4月
- VDOO社(イスラエル)と提携し、脆弱性対策ソリューションの提供を開始
- 5月
- 大電力伝送も可能な電気自動車向けワイヤレス充電用シート型コイルを開発
- 8月1日
- スタートアップ企業との連携・事業創出を図るWebサイト「DNP INNOVATION PORT(別ウィンドウで開く)」を開設
- 9月2日
- 国宝・仁和寺金堂の高精細8K VRコンテンツを制作・公開
- 11月
- 「情報銀行(情報信託機能)」事業向けシステムプラットフォームの提供開始
- 2020年(令和2年)1月23日
- 5Gスマートフォン向け超薄型放熱部品「ベイパーチャンバー」を開発
- 3月31日
- 「DNPグループ 環境ビジョン2050」を発表
- 4月1日
- DNPプランニングネットワーク(別ウィンドウで開く)発足
- 6月29日
- アグレックス社(ベトナム)と提携、アグレックスDNPベトナム(別ウィンドウで開く)設立
- 7月1日
- 「DNPセキュア通信サービス」を開始
- 9月1日
- 建材用EBオレフィンシートでSIAA(抗ウイルス)認証を取得
- 9月3日
- 「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2020」に選定
- 9月25日
- ブロードバンドセキュリティと資本業務提携
- 10月
- DNP超低反射フェイスシールド(別ウィンドウで開く)を開発、販売開始