イメージングコミュニケーション営 業
国境を越えてカード発行サービスを届ける。
イメージングコミュニケーション事業部2014年入社

私の所属している分野では、写真やバーコードのプリント、IDカードプリント、アミューズメント用の写真サービスなどに使用される製品を幅広くグローバルに展開しています。「画像に関連する全て」を対象とした「イメージング市場」で、従来のモノづくりを大切にしながらも、人々の体験価値の向上に繋がるコトづくりの世界にも飛び出して行くことで、生活者同士のコミュニケーションが拡がる未来づくりを推進しています。
私は入社以来、業務用や生活者向け写真プリントの消耗品などを中心に担当し、現在はカードプリンタ向けの消耗品(インクリボンやホログラム製品)を担当しています。学生証や社員証、金融系カード、国民ID証など身近な存在であるカードのマーケットは世界中に拡がっており、私は現在、主に米国プリンタメーカーの日本国内担当として、アメリカの駐在員や国内の技術開発メンバーとともに、得意先と協働してビジネス拡大を目指しています。

ビジネスパートナーと新製品開発等の長期的なプロジェクトを進めることがありますが、そのプロジェクトが完了してチームの方々と喜び合う時、またそれに伴って営業としての目標を達成できた時はやはり嬉しいです。海外の得意先との仕事ですので、物理的な距離や時差に加え、言語やビジネス慣習、文化などの違いにより、どうしても認識に違いが生まれやすいことが仕事の大変なところです。現地の駐在員とも協働して、きめ細かくコミュニケーションを取ることで、意識や認識の違いが生じないように心掛けています。今後は仕事を通して、よりグローバルに、自分自身も成長していきたいと考えています。文化の異なる人々とより良い関係を築き、携わっているビジネスを拡げていきたいです。

業種と職種
-
イメージングコミュニケーション
フォトプリントやバーコードプリントなどに使われる製品を幅広くグローバルに展開しています。
画像に関するさまざまな製品・サービスの提供を通じて、生活者のコミュニケーションが拡がる未来をつくり出していきます。 -
営 業
さまざまな製品・サービスを提案し、新しい価値を創出するプロデューサーです。製品・サービスをいかに掛け合わせてアプローチしていくか、自ら考えて実行します。提案の幅は自分次第で無限に拡がります。
1日のスケジュール
-
アメリカとの時差の関係で、朝がいきなり一つの山場です。電話会議などで、メールでは足りない点を確認します。 -
開発のリーダーが偶然事務所に来ていたので、朝に実施したアメリカの得意先との打ち合わせ内容について確認しました。 -
普段はお弁当持参ですが、今日は同期と外にランチに出かけました! -
マレーシア工場と打ち合わせ。 得意先本社はアメリカにありますが、グローバルに広がる市場に対応するためマレーシア工場でも製品を製造しています。 -
上司、後輩と一緒に、得意先対応について意見交換をしてアイデアを練っています。さまざまな視点を組み入れて、より良いアイデアへ昇華させていきます。 -
朝が早い日が多いので、生まれたばかりの子どもの世話をするため、早めの帰宅を心がけています。
オフの日の過ごし方
先日親戚の結婚式があったので、1週間休みをもらってハワイに行ってきました!写真は子どもが人生初の海水浴をした瞬間です。子どもが生まれてから人生が子ども中心になり、大変な事も多いのですが、それがまた楽しくて仕方がないです!

先輩社員からのコメント
部署の垣根を越えた、迅速かつ的確な業務遂行に毎回感服しています。どんなに繁忙でも前向きに何事にも取り組む姿勢にいつも助けられています。唯々感謝です。
草村