包 装営 業
誇りを持って、携わった製品を世に送り出す。
包装事業部2013年入社

包装は人々の生活に密着し、あらゆる産業に欠かせない分野です。DNPでは紙器やプラスチックボトルをはじめ、軟包装、ラミネートチューブ、さらには医療用包材など、多種多様な製品を手掛けています。そして、社会環境の変化に伴い、包装に求められる機能や役割は一層多様化しつつあります。そのなかで、製品開発だけでなく商品の企画やデザインのディレクション、販売促進まで手掛けているのがDNPの特徴です。
私は入社からしばらく、日本酒業界を担当してきました。お酒のパックや瓶のラベルなどの商品パッケージを中心に、市場調査段階のマーケティングリサーチから発売後の販促物の企画・制作まで、幅広い案件に携わってきました。その後、事業領域の拡大をミッションとする部署を1年間経験し、現在は化粧品および日用品の業界を担当しています。担当業界が変わることで、携わる案件の性質も変わるため戸惑うこともありますが、見方を変えればDNPの事業領域の広さを身をもって経験できていると感じています。

以前担当していた得意先の方から、「実際に商品を出すのは私たちの会社だけど、関わってくれた宇根さんにとっても『自分の商品』という誇りを持ってほしい」と言っていただいたことを強く覚えています。これが私の仕事のやりがいにつながっていると感じましたし、自分が担当した商品が店頭に並んでいる風景を見て、喜びを感じられることは、この仕事ならではの良いところだと思っています。
何かをつくるときは、得意先はもちろん、社内の開発・技術・企画・工場などたくさんの部署と連携する必要があり、その中心に立って案件を推進するのが営業の仕事です。全体を俯瞰して適切な判断をしていくことにプレッシャーもありますが、それは醍醐味でもあります。
得意先の先にいる生活者まで見渡し、DNPの持つ強みを活かした多面的な提案活動ができる営業に成長していきたいと考えています。

業種と職種
-
包 装
保存性や耐久性に優れ、誰でも使いやすく、環境に配慮した高品質・高機能なパッケージを食品や日用品、医薬品などの用途でグローバルに展開しています。
-
営 業
さまざまな製品・サービスを提案し、新しい価値を創出するプロデューサーです。製品・サービスをいかに掛け合わせてアプローチしていくか、自ら考えて実行します。提案の幅は自分次第で無限に拡がります。
1日のスケジュール
-
出社したらまずメールチェック。緊急度の高いメールに対応したあと、その日やるべきことを整理します。 -
新商品のパッケージ試作提案のため得意先へ。数量や納期なども確認します。 -
事務所近くのお店でランチ。ヒィヒィ言いながら辛い物を食べると、気合いが入る気がします!! -
午前中の商談で決まった形状を基にデザインを検討するため、お世話になっているデザイン事務所へ。 -
事務所に戻って上司に各案件の進捗を報告。同じ課の先輩にもアドバイスをもらいます。 -
毎週木曜は早めに仕事を切り上げ、吹奏楽団の練習へ。学生を含む約80人で活動しています。
オフの日の過ごし方
休日も楽器を吹いて過ごすことがほとんど。小さな演奏会も含めると、年間10回以上の舞台に立っています。練習して、楽団仲間とワイワイ飲んで、ぐっすり寝るのが一番の気分転換です。
写真は、同期と日帰りで名古屋旅行に行った時のもの。包装分野の関西勤務として一緒に配属になった同期3人とは、今も変わらず仲良しで、私の心の支えになっています。

先輩社員からのコメント
「ITワンダーガール」の異名を持つ秘蔵っ子。己の軸を持ち、さまざまな視点から意見を出しつつ、周囲を巻き込み、リーダーシップをもって仕事を円滑に進められる女性です!
安孫子