新着情報一覧
- 2021年02月08日トップページがリニューアル!サービスの解説動画や導入事例がすぐに見られるようになりました。
- 2020年12月23日 主要教科書会社5社のデジタル教科書のクラウド配信サービスの支援について、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年12月17日 「表情がわかりやすく、光の反射による不快な気分も解消!DNP超低反射フェイスシールドとは?」を掲載しました。
-
2020年12月07日
【12/11(金)オンラインセミナー開催決定!】
学びのプラットフォーム「リアテンダント®」学習データ活用&働き方改革セミナーを開催いたします。 - 2020年11月20日 「GIGAスクール構想の進展を受け、クローズアップされる教育データ利活用 ―Edvation×Summit2020 Onlineセッションレポート―」を掲載しました。
- 2020年11月02日 学研プラス・リブリー社と連携し、個別のデジタルドリルをシームレスに提供するサービスの開始について、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年10月20日 EdTechグローバルカンファレンスイベントである「Edvation x Summit 2020 Online」にプラチナパートナー協賛いたします。
-
2020年09月25日
【10/2(金)、10/22(木)オンラインセミナー開催決定!】
学びのプラットフォーム「リアテンダント®」働き方改革&学習データ活用セミナーを開催いたします。 - 2020年09月11日 愛知県岡崎市立の小・中学校、全67校へのデジタル採点ソフト等導入に関して、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年08月05日 コラム「教育ビッグデータを活用した指導のカギは?〜放送大学 中川一史教授にきく~」を掲載しました。
- 2020年07月08日 「業務を効率化しながら指導の質を高める デジタル採点システムの活用で期待できること」を掲載しました。
- 2020年07月01日 「ICT活用のポイントが見えた、休校中の学習取り組み~家庭学習ドリルを使って、まず「学習の保障」を~」を掲載しました。
- 2020年06月19日 リモート学習を支援するGIGAスクール構想向けの新システム、評価分析機能付きテストシステムの紹介を掲載しました。
- 2020年06月19日 使い慣れたプリントのドリル学習を、学習効果の高いタブレット教材でできる、デジタルドリルシステムの紹介を掲載しました。
- 2020年06月18日 日経産業新聞に、評価分析機能付きデジタルテストシステムについての記事が掲載されました。
- 2020年06月17日 GIGA向けの新システム、評価分析機能付きデジタルテストシステムを開発した新着ニュースを掲載しました。
- 2020年06月03日 東京都の自治体に対する自宅学習支援サービスの無償提供について、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年06月01日 「いま、求められるEdTech ~GIGAスクール構想、休校対応から見えてきたこと~」を掲載しました。
-
2020年05月25日
「デジタル採点でテストの採点時間を削減
横浜市立鴨居中学校におけるデジタル採点システム活用の現状とこれから」を掲載しました。 -
2020年04月16日
「「小中一貫教育」を見据えた、特色ある教育活動に向けて
~奈良県・王寺町立王寺北小学校でのプログラミング教育実践~」を掲載しました。 - 2020年04月14日Sky株式会社協業による、GIGAスクール構想対応タブレットでの学習支援システム搭載について、日経産業新聞に記事が掲載されました。(リンク先掲載期間終了しました)
- 2020年04月14日日経MJに記事が掲載されました。Sky株式会社が販売するタブレット端末にリアテンダントを搭載、AIドリル教材などを提供します。(リンク先掲載期間終了しました)
- 2020年04月07日 4月7日の日経新聞電子版に、「Sky安心GIGAタブレット」にリアテンダントAIドリルが搭載される記事が掲載されました。
- 2020年04月07日 自治体ピッチで高評価を得た「Sky安心GIGAタブレット」の応用パッケージにリアテンダントAIドリルが搭載されます。
- 2020年03月27日 千代田区立麹町中学校におけるテスト採点業務の改善に関する実証研究について、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年03月24日3月23日の日経MJに、小学校の評価テストを自動集計、ビックデータとして解析するサービスを開発した記事が掲載されました。(リンク先掲載期間終了しました)
- 2020年03月24日 月刊『教職研修』の連載、「Society5.0時代の資質・能力を育成するプログラミング教育・STEAM教育」4月号に、DNP執筆記事が掲載されました。
- 2020年03月11日3月9日の日経産業新聞に、小学校の評価テストをAIで集計、ビックデータを蓄積・分析するモデルを開発した記事が掲載されました。(リンク先掲載期間終了しました)
- 2020年03月11日 「“よりよい教育の方法”、“教育の本当の効果”を測るために」を掲載しました。
- 2020年03月09日 小学校の「評価テスト」をAIで自動集計し、ビッグデータを蓄積・分析するモデルの開発について、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年03月09日 新型コロナウイルス対策により休校措置をとっている自治体への支援について、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年02月27日2月21日の日本経済新聞に「リアテンダント®」のEdTech会社などとの連携についての記事が掲載されました。(リンク先掲載期間終了しました)
- 2020年02月27日 倉敷市における2020年4月からの本格運用開始に関して、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年02月21日 「リアテンダント®」のEdTech会社、教材・教科書会社、ICTベンダーとの連携について、ニュースリリースを掲載しました。
-
2020年02月19日
赤堀侃司先生 特別寄稿「GIGAスクール構想がめざすもの
子供たち1人1人に個別に最適化され、創造性を育める教育ICT環境を」を掲載しました。 - 2020年02月18日 相模原市の全校導入に関して、新着ニュースを掲載しました。
- 2020年02月07日 トピックス「東京都プログラミング教育推進の実証研究に協力し、教科横断的な授業事例を公開」が掲載されました。
- 2020年02月05日 「蓄積された学習履歴(スタディ・ログ)を見とり、よりきめ細かい指導を実現 大阪市 3年間のスマートスクール事業の成果から」を掲載しました。
-
2020年02月05日
「奈良市の「学びなら」事業は次のフェーズへ。
小学校での成果を踏まえ、「個別最適化学習」を中学校に展開、EdTechによる「指導と評価の一体化」を実現。」を掲載しました。 - 2020年01月31日 トピックス「大日本印刷の学習クラウドを活用した奈良市の未来型教育の成果を発表」が掲載されました。
- 2020年01月31日 奈良県奈良市で実践が進む、リアテンダントとAIドリルQubenaを活用した個別最適化学習の取組みについて、奈良テレビに取材を受けました。
- 2020年01月31日 トピックス「大日本印刷 大阪市と共に学習履歴(スタディ・ログ)の効果的活用の先端事例を公開」が掲載されました。
- 2020年01月22日 「「学びのフィードバック」で、一人ひとりに応じた学びを テストのデジタル採点による教員の業務効率化、児童生徒の基礎的な資質・能力向上を目指す大阪府泉大津市の取組み」を掲載しました。
- 2020年01月22日 2020年 プログラミング教育必修化 目前キャンペーン実施!
- 2020年01月08日 「「統合型校務支援システム」の現状とこれから~業務の効率化から、データに基づく教育の質の向上へ~」を掲載しました。
-
2020年01月08日
名古屋市での、教育家庭新聞社主催セミナーをお知らせいたします。DNPも出展いたします!
●2020年2月13日(木)名古屋市開催!「第65回全国教育委員会対象セミナー」ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進 主催:株式会社教育家庭新聞社 - 2019年12月25日 「各地で進む「学校の働き方改革」~教員の業務改善に向けた方策と自治体の取組み状況~」を掲載しました。
-
2019年12月25日
福岡市での、教育家庭新聞社主催セミナーをお知らせします。DNPも出展いたします!
●2020年2月6日(木)福岡市開催!「第64回全国教育委員会対象セミナー」ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進 主催:株式会社教育家庭新聞社 -
2019年12月18日
大阪市で開催するJAPET&CEC主催セミナーを東京会場でサテライト中継します!
●1/22(水)開催!「自治体の教育イノベーション ~学習履歴(スタディ・ログ)の効果的活用に関する先端事例~」主催:一般社団法人日本教育情報化振興会 - 2019年12月18日 「私立高校における働き方改革の取組み 滝中学校・高等学校のテスト採点業務の改善から」を掲載しました。
- 2019年12月11日 自治体の"経営力"を上げる情報誌『自治体通信』第21号に、DNP記事「先進事例にみる、教育改革の最前線 ―教員の働き方が変わり、指導の質が変わる『次世代教育』のつくり方―」が掲載されました。
- 2019年12月11日 「アンケート集計システムを試験導入し、教職員の入力・集計作業を削減」を掲載しました。
- 2019年12月04日 「全国4自治体・学校における「個別最適化学習」の実践③ データを活用して、一人ひとりに最適な学びを提供する」を掲載しました。
- 2019年11月27日 「東京都新宿区におけるプログラミング教育への取組み」を掲載しました。
- 2019年11月20日 「全国4自治体・学校における「個別最適化学習」の実践② データを活用して、一人ひとりに最適な学びを提供する」を掲載しました。
- 2019年11月20日 月刊『教職研修』の連載、「学びが深まるプログラミング教育入門」(ICT CONNECT 21 事務局監修)12月号に、社会科でのプログラミング教育事例として、DNP執筆記事が掲載されました。
-
2019年11月20日
リアテンダントをご導入いただいている、奈良市・仲川市長も登壇されたEdvation×Summit 2019パネルディスカッション「市長が語る自治体の教育イノベーション」書き起こしメディアLogmi(ログミー)に掲載されました。
大盛況だったセッションの全文書き起こし<前編>はこちらからご覧いただけます。 - 2019年11月20日 Edvation×Summit 2019パネルディスカッション「市長が語る自治体の教育イノベーション」全文書き起こし<後編>はこちらからご覧いただけます。
- 2019年11月06日 「全国4自治体・学校における「個別最適化学習」の実践① データを活用して、一人ひとりに最適な学びを提供する」を掲載しました。
-
2019年10月31日
大阪市でのJAPET&CEC主催セミナー開催をお知らせします。DNPが協賛・協力いたします!
●1/22(水)大阪市開催!「自治体の教育イノベーション ~学習履歴(スタディ・ログ)の効果的活用に関する先端事例~」主催:一般社団法人日本教育情報化振興会 -
2019年10月23日
小学校プログラミング教育に関する指導案集が文科省から公表されました。未来の学びコンソーシアムと連携し、DNPが推進事務局として作成しました。詳しくは文部科学省下記ページをご覧ください。
「平成30年度 次世代の教育情報化推進事業(小学校プログラミング教育推進のための指導事例の創出等に関する調査研究)」 - 2019年10月23日 国内最大級のEdTechグローバルカンファレンス「Edvation×Summit2019」にプラチナパートナー協賛いたします。
- 2019年10月01日 「採点・集計時間の削減×指導の質向上で、「教員の働き方改革」へ」を掲載しました。
-
2019年09月12日
岡山市での、JAPET&CEC主催セミナーをお知らせします。DNPも出展いたします!
●10/11(金)12(土)岡山市開催!日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)主催「第3回教育セミナーinおかやま」主催:一般社団法人日本教育情報化振興会 - 2019年09月12日 「デジタル採点システムで定期考査テストの採点時間を大幅削減」を掲載しました。
-
2019年09月05日
仙台市でのJAPET&CEC主催セミナー開催をお知らせします。DNPが協賛・協力いたします!
●10/3(木)仙台市開催!「新時代の学びと自治体の取り組み最新事例 学習履歴(スタディ・ログ)活用、プログラミング教育、働き方改革で指導が変わる」主催:一般社団法人日本教育情報化振興会 - 2019年08月23日 赤堀侃司先生 特別寄稿「 新時代の学びに向けて」 ~「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)」公表をうけて~を掲載しました。
- 2019年07月26日 コラム「一人ひとりの特性に応じた学びを実現する、「個別最適化学習」とは」を掲載しました。
- 2019年07月26日 7月12日の日経産業新聞に、DNPの学習システム「Realtendant®>(リアテンダント)」を使った、教員の働き方改革に関する取り組み記事が掲載されました。
- 2019年06月14日 コラム「教員の「働き方改革」を実現するためには?」を掲載しました。
-
2019年06月14日
教育情報メルマガ始めました。皆さまのお役に立つ情報をメールマガジンでお知らせしていきます。
メールマガジン配信希望の方は、リンク先のフォームで、お問合せ対象「その他」を選択し、お問合せ内容に「メールマガジン配信希望」とご記入ください。 - 2019年06月14日DNPの教育ビジネスのホームページがリニューアルしました。